アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

基本的なことなんですが

numbers = [30, 50, 10, 20, 40, 60]
sorted(numbers)

とした場合 何にも出ないが

print(sum(numbers))としたときは
210とでるんですが
ネットのなかの講義では print
というのを書いていない場合でも結果が出てるのを
よく見かけるんですが 

numbers = [30, 50, 10, 20, 40, 60]
sorted(numbers)
210

これってprintを省略しているんでしょうか。ちなみに 小生はIDEL Shell 3.10.0を使用しております。
VSコードなんかは設定の問題なんでしょうか使えないで一年過ぎました。

A 回答 (1件)

ごめん、書いてることがメチャクチャでよう分からん。



一応、概要だけ。

sortedは

>>> numbers = [30, 50, 10, 20, 40, 60]
>>> sorted(numbers)
[10, 20, 30, 40, 50, 60]
>>>

ととなってインタプリタ上はprintナシでも表示されます。
表示されないのは、メソッドのsortの話でしょ。

>>> numbers.sort()
>>>

これは出ない。
多分確実にsortedとsortをゴチャまぜにしてる。

sum(numbers)も出る。

>>> sum(numbers)
210
>>>

確実に「関数」、そして返り値、ってのがよく分かってない。
返り値がある関数(あるいはメソッド)はPythonインタプリタ上だとprintを使わなくても結果が分かるんだ。
一方、sortと言うメソッドには返り値がない。だからPythonインタプリタでも表示されない。
sumは関数で返り値がある。だからPythonインタプリタでは表示される。

それだけの話かな。
「パイソンプログラム」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!