dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、自分で我慢して苦しくなった時、母に打ち明けるようにしています。
正直、母の言うことがすべてで、母が言えば大丈夫だと思っています。
母はよく「気にしなくていいんだよ。」と優しく言ってくれますが、
厳しい時もあります。
でも、やはり母が一番です。
皆さん、苦しくなった時は打ち明ける人はいますか?
我慢は厳しいですよね、頭がぐるぐる回るし。
打ち明けちゃった方が楽ですよね?
苦しくなった時、皆さんどう対応していますか?

A 回答 (2件)

気にしないから何もしません。

解決策を自分で見つけます。愚痴をこぼしても世の中何も変わらないし。自分で処理の出来ない物を相手に話して弱いんだ、優しくして、と甘えられても困ります。オシッコしたい。漏れそう。といわれて、代わりに言ってあげても貴方の膀胱に貯まった尿は貴方しか出せないのです。自分の力で出さない限り膀胱炎や腎盂炎になります。母親は産んだ責任があるから聞きますが他人にはなんの責任もありませんからね。誰にも頼りません。、17の時母親は亡くなりました。愚痴や不満の捨て場所扱いしていると後悔しますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分でも気にしないように心がけているのですが、
どうしても苦しくなってしまい・・・。
誰にも頼らないの凄いです。

お礼日時:2022/04/05 06:54

誰にも打ち明けず兎に角眠る。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大丈夫ですか?

お礼日時:2022/04/05 06:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!