dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ほぼ100%
こんなのって貧乏無職だけだと思うけど

無駄に生きていられる=他所様の血税を食いつぶされる

わけだけど。

質問者からの補足コメント

  • まず、このサイトで1万超えの回答している人間で社会から必要とされてる人間ってふつーーーにいないでしょう、これは知恵袋等でも同様だけど

    回答数が多ければ多いほどゴ〇みたいのがほとんどだし

    そもそも仮に定年退職者であっても
    3割ぐらいは預貯金1000万以上あるそうだけど
    そういう人なら
    まず、こういうサイト使っても

    せいぜい、それでも多い奴でも年に1000個程度でしょう
    1000個でも毎日3個回答しているわけだし

    週3利用ならば1日10個以上回答してても
    それでも年間1000個ぐらいしかいなかいのに

    年に5000も、6000も回答しているようなのがうようよいる
    回答数が多い奴ほど、もちろん現実社会でも必要とされていないと思うけど、
    ここでも、要らないのに無駄に回答してくるだけ。

      補足日時:2022/04/23 02:29
  • No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/04/23 02:30
  • それは憲法上ですよね
    お荷物はさっさと殺処分したくてもできるわけでもないし

    ここだけでなく
    ヤフコメとか
    ほぼ100%はいなくなってくれた方がメリットの人間達じゃないですか
    あんな所も
    ほとんどは他所様の税金食いつぶしているだけの存在のくせに
    ヤフコメなどのお荷物達もなぜか社会不満を1日中ほざいてる。

    貧乏無職とかほんと要らない存在だなぁって思う。

    また貧乏子持ち世帯や
    貧乏人世帯に国が税金から10万またばら撒くそうですね

    ほんと、なんで要らない人間にきちんと社会にでて納税して社会保障も払っている人のお金を
    ばら撒かれないといけないのか
    つくづく有害無益な存在ってこのことなんだろうなぁって思います。

    このサイトでも平日真昼間から毎日のようにいて
    月に1000個近いまたはそれ以上の回答や質問しているやつとかさ
    むしろいなくなってくれる方がメリットしかないと思うのに

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/04/23 03:29

A 回答 (4件)

言いたいことは分かるけど、無駄と無駄じゃないの定義って難しいよ。


趣味なんてほんの些細なことで変わるし人それぞれだし。
貧乏無職がほとんどってことも無いんじゃないかな。
仮に血税を吸ってたとしてもそれが資本主義と民主主義で作ってる国の責任でもあるからなぁ。
富めるものは富むことができて格差を許す代わりに、それによって出てくる最弱者には最低限の生活ができるように保護してあげる。
これが良いか悪いかは別だけどね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

プロレタリア革命ですね?


頑張ってください。

    • good
    • 0

君もその中のお一人様♪


(=゚ω゚=)
    • good
    • 2

全部AIの自作自演だよ。

人間が書いてると思った?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2年半で7000超えの質問&回答w

お礼日時:2022/04/23 02:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!