プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子なしの友人が何か用事がある時は1日旦那さんに子供(1歳児)を預けて出ないの?と軽々しく何度か聞いてくるんですが、うちは預けるのが長くて3~4時間が限界です。
世間では 朝から晩まで旦那さんに子供を預けることが普通だと思われてるのでしょうか。
そんなに長時間夫に預けるのも怖いし、何より 息子のごはんの準備 夫への指示のメモ書き、息子の着替え等の準備がいります。

その友人には、預けられる男性とそうでないタイプがいるよと応えたのですが やっぱり子どもがいないとイメージがつきにいくのでしょうか。
過保護だと思われてるのでしょうか

男の人ってこっちが思ってるよりも案外育児の細々とした事は出来なかったりするよとその子には言いましたが(個人差はあり) なんだかうちの夫が下に見られたようでイライラもしました。

A 回答 (9件)

私(男)は兄弟姉妹が多かったので小学生高学年の頃には末っ子のオムツ(布オムツ)等の交換や「おもり」等をして居ました、結婚してからも時々私が子供のオムツ交換はしていましたよ、貴女の旦那さんにもオムツ交換や食事の事位は教えて於いた方が良いと思います。

    • good
    • 0

知らないだけ。


そう言う人ほど結婚して子供出来たら
大騒ぎして下手したら
即離婚って叫ぶタイプ。
気にしなくていいよ。
あまり良いお友達とも思えないし。
ごめんね。
人の友人に対して失礼かもしれないけど
基本
個人的には
そう言う考え方する友人はいません。
というより
親しくはならなかった。
主様のおっしゃっている事が正しいと思うもの。
    • good
    • 0

ご友人に理解させようとしても無理だと思います。


話を聞いて、その時に頭では分かっても
本当の意味での理解はできないです。

私の下の子が2歳そこそこだった頃、
料理中に友人から電話があり、
料理中だと伝えると「ごめんね、切るね」と。
30分ほどして電話が来て「料理終わった~?」
終わったには終わってますが・・・
「ごめんね、子供に食べさせてて」と言うと
「また今度にするね」でした。

電話をもらった時間帯は
バタバタするのが常だったので、
言わなくても分かると勝手に思ってしまいました。
また明日にして、と言わなかった私が言葉足らずでしたが、
言わないと分からないものなんだなぁ、と思いました。

数年後、友人に子供が生まれて
「子供いると大変なんだねー
 色々とごめんね~」と言われました。
友人に子供がいなかった頃、
育児の苦労を話したことはなかったです。
友人自身が経験して色々と理解したのだと思います。
    • good
    • 1

過保護とかではなくて、「そうあるべき」と思っているのかもしれないなぁと思いました。


というか、私がご友人ならそうです。
だって、母親が子どもを1人で1日見てられないなら、個人差あり、で済ませられることではないですよね。
他の人にぜーーーんぶ準備お膳立てしてもらって、メモに書かれたとおり過ごすだけ、なんて状態じゃないですよね。
肉体の違いや、好みの傾向の違いなどは確かに男女でありますが、「できない」では済まされないことじゃないですか?
実際、女性は「生理だから仕事無理」では済まされず、基本的にはどうにかして隠して耐えてフルタイムで働くしかないわけですよね。あとはもう、「子どもを持たない」と同じように「定職を持たない」という選択肢しかない。例えスイミングスクールの講師でも、お休みせず『工夫』をして(実態は無理をして)でも働いてる。
それと同じで、子どもを作るからにはできなきゃいけない、できないなら早急にできるようにならなおといけないことじゃない?
と思っています。
なので、旦那さんに預けられない前提で話をすること自体、「旦那さんが子どもを見てられないなんて信じられない。それで子ども作ったとか仮に奥さんが納得の上でだとしても旦那さんの人格を疑う」という失礼なことに思えるんです。

完ミならミルクだけは確かに準備しなきゃですけど、それ以外は普通にバトンタッチできなきゃでは?
それこそ、他の人の仰るようにあなたが入院や死亡した場合どうする気なんでしょう。
今まで奥さんにやってもらってたと同じように、自分のママにやってもらえばいいと思ってるのかな?
自分の子どものことなんだから自分のことなのに。自分のオムツ、ママに替えてもらうの?笑
もし私と同じ考えなら、預けられないと言われた以降は旦那さんを下に見てるかもしれませんね。
仕事してるのは全ての免罪符ではありません。
    • good
    • 4

現在進行形や少し前まで乳幼児に関わった人でなければ、知らんもんは知らんでしょう。


また昔と違い父親も育児に関わる風潮があり、積極的に関わろうとする父親も少なくありません。
今や「育メン」なんて褒められるようなもんでもありませんしね。

もちろん父親によって任される時間に差があるのも事実。
それで質問者さまの旦那さまは「任せられない部類」であることを友人に伝えたら、そりゃ下に見られる可能性だってあります。
「できないの。でも下にも見ないで」は、ね…
ご自身でアテにならない人だと紹介したんですから、しゃーないです。
    • good
    • 6

その友達は、子育てを軽く考えているんじゃないですかね?


周りに旦那様に1日預けている友達がいるから、同じように考えているのだと思いますよ

子育てって、ごはん食べさせて、トイレ(オムツ交換等)関連しているだけだと思っているのでしょうね
それができるのは、乳児の頃だけで、1歳児なら遊び相手とか、目が離せなくなり、精神的にも体力的にもキツイ年齢になって来ますね

入園するまで大変さが続くと思いますね
そういうことは、その大変さを経験した人しかわからないと思いますよ
同じ子持ちでも、そういう経験ない人は、実感ない人もいますね

貴女を下に見ているのではなく、貴女とその友達とのいるステージが違うので相手の友達はずっと周囲の子持ち友達を参考にしているだけなので、「そういうもの」って理解しているので、個々で違うことを理解できないのだと思います。いつまでも平行線のままだと思いますね

私の友達にも似た人がいますよ
    • good
    • 2

無知蒙昧なエゴイスト大魔神の妄言を真に受ける理由はなんですか?

    • good
    • 1

もっと育児を旦那にやらせて、あなたと交流したいのでしょう。


旦那さんには、もっと子育ての経験をさせた方が良いと思っているし、経験させれば長い時間も預けられるようになると思っています。

ここで抜けているのは、友人はあなたの夫婦関係を無視して子育てを旦那にゴリ押ししているところでしょう。

そこが多分、自分の旦那の関係とを重ねてしまっているところがあるのかも知れません。
友人は、旦那に何でもやらせていると言う
関係性なのかも知れません。
旦那にわがままを言いまくっている関係性なのかも知れません。
    • good
    • 0

下に見られているのでは無いと思います。


ただ、ご主人はもう少し育児について勉強したほうがいいでしょう。例えば、あなたが不意の交通事故等で入院したらどうします?右往左往するばかりで、役に立たないかもしれませんよ。育児は夫婦二人でするもんです。少し観点を変えてみましょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています