プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

落語を聴いたんだけど、枕の段階で飽きてしまいます。どうすれば楽しく聴けますか?

A 回答 (7件)

はじめまして。


ホントはね、芝居と一緒で小屋(劇場)で体験するのが一番いいと思うんだけど・・
私は関西人なので上方落語の方が肌に合うんですよね・・
東京の落語も嫌いではないのだけど、面白みを感じるのは・・なんですよね。
所謂、古典を聞きたいんでしょうかね??
私のおすすめは単純に面白いと感じれるもの、かな・・
でも、そんな中にも生活の知恵や興味へのきっかけがあって面白いんですよね。
好みが分かれると思うのですが桂枝雀さんはどうですか??
    • good
    • 0

飽きるのなら向いてないということ。


諦めるしかない。

落語は伝統芸能である前にエンターティメント。
話芸がどうこう言う前にまず理屈抜きで楽しめなければならない。

人に聞かなければ楽しみ方が分からないなら落語は向いてない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

黙れクソが

お礼日時:2022/05/26 10:19

どうして落語を聴きたいのでしょう。


人間の脳は好きなことしかできないので止めた方が良いかと思います。
    • good
    • 0

昭和時代から見て、いまの落語家は皆「下手糞」です。


「真打」は大勢いますが、「名人」と呼べる落語家はほとんどいません。
かつては、高座に上がっただけで客が笑い出すような噺家が多くいたものでしたが、いまや一人か二人ほどです。


日曜14時~Eテレで放送する演芸番組は名人芸に出会えますが、首都圏ローカルの千葉テレビ等に出演する落語家や漫才師は、二流どころばかりですから面白くありません。

東京の場合、演芸場で一流の話芸を堪能したければ国立劇場演芸ホールに出る落語家を聴くことをお勧めします。浅草や新宿などの定席では一流の噺家に出会うことは至極稀です。
    • good
    • 1

最初はYoutubeなどで動画付きで始めては?


 お奨めは、江戸落語なら古今亭志ん朝、上方落語なら桂米朝辺りから。
「落語を聴いたんだけど、枕の段階で飽きてし」の回答画像3
    • good
    • 1

真剣に聞くと 始めは疲れてしまいます。



リラックスして 横になって いつ眠ってもいいような感じで耳を傾けてください。

聞きながら 場面を想像すると よりリアルに近づきます。

私も始めは 落ちがわからず 古典なんだなと思いましたが、

実際に 繁昌亭へ 見に行ったときは 落語家さんの大きな動作や言葉の強弱 表情の動きから 落語家の職人?としての 偉大さ、プライドを感じ取りました。

話の内容から、昔の日本の良さが伝わってきます。 語りべのように感じます。
愛着を感じ始めたら 楽しいです。
    • good
    • 1

まずは知識をつけて演目をこの人はどの様に表現するのか、枕は生かされているのか、目をつむって聞いて下さい。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!