アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

上り坂ってギアが低い方がエンジンが伝わって走りやすい気がするのですがどういう原理ですか?
上り坂では2速とかにするんですがエンジンに悪いですか?る

A 回答 (6件)

そうです。

    • good
    • 0

>エンジンが伝わって走りやすい気


エンジンの力がよく伝わって・・・・でしょう。
出力=トルク×回転数
出力が同じ場合、歯車のかみ合わせで回転数を落として伝えるとトルクが増える、ということになります。
1速、2速、3速・・・トップ、の順に回転数を落とす割合が小さくなっています。
言い換えれば、タイヤの回転軸では1速のトルクが最も大きく、トップのトルクが最も小さくなっています。
逆に1速では回転数を大きく落としていますので。速度は出せません、出そうとしてもエンジンの回転数が最大回転数を超えることになってしまいます。
俗に言われる、延びがない、ということになります。
平坦な道路では、いったん加速してその速度で走行するときは、慣性走行が可能です、走行抵抗の分だけエンジンから力を伝えるだけでOKなので大きなトルクは不要になります。
上り坂では、通常の走行抵抗プラス十重力に逆らって車を引き上げる力が必要になります、急な坂ではトップではトルクが不足することになります、
1速にすれば、さらにトルクは大きくなりますが、先にエンジンが吹き上がってしまい、速度が出せません。
平たん路で1速で走行すれば。タイヤ回転軸のトルクがあまり、自動的に回転数に変換されますが、同時にエンジンの回転数も上げる必要が生じ、エンジンの限界を超えてしまいます。
アクセルを放せば、大きなトルクでのエンジンブレーキが利くことになり、非常にぎくしゃくした走りになります。
>走りやすい気がするのです
その時、たまたま、その坂の勾配がちょうどよかっただけでしょう。
もう少し勾配が緩い坂なら3速のほうがもっと走りやすいこともあり得ます。
急な下り坂なら、トップどころかニュートラルのほうが速度がでるのかも?。
    • good
    • 0

低いギア(1~)は、トルク(回転する力)がある分ギアが1回転する歯数多いので重い


逆に高いギア(~5・6)は、歯数が少ないので回転が早く、安定した走りが出来る、と

自転車に例えてみましょう
ギアを軽いものにすると漕ぐのは楽だけど漕いでる割に全然進みませんよね?
逆に重いギアだと漕ぐのは大変だけど進める距離が伸びますよね?

簡単に説明するとそんな感じですかね
詳しいことは他の方が説明してますしね

勾配のキツい上り坂などでギアを変えるのはいいことだと思いますよ上りも下りも
上り坂はトルクでガンガン登って、下りはエンジンブレーキを使って安全に下る
ギアを変えると回転数も変わってしまってエンジンに負荷がかかるかも?という懸念があるようですが、よほどレッドゾーンになるような高回転じゃなければ問題ないかと思います
    • good
    • 0

自転車で、上り坂でギアを落とすのと同じことなのだけど、自転車に乗ったことがないのかな。



普通に乗っていて『悪い』なんてことは滅多になくて、MTでシフトダウン時にレッドゾーンを超えるような回転数にさせたらエンジンは壊れますが、それ以外ではまず壊れません。まぁクルマを走らせたらどっかが悪くなっていくという諸行無常のようなことを言うなら別ですが。

すこしちゃんと回答しておくと、ギアを下げればエンジン1回転で進む距離が短くなります。その分だけエンジンの負荷が低くなるので、回転数を上げようとすれば上がりやすくなります。さらに内燃機関のエンジンは回転数が上がるほど馬力がでます。ギアを落として回転数をあげれば、それだけでパワーが出やすくなるのです。
ときどきアクセルを全部踏めば、それだけで最高出力が出ると思い込んでいる人が(かなり多く)居ますが、そのようなことはありません。最高出力が出る回転数までエンジンの回転数があがって、その回転数でフルアクセルを踏んでいてようやく最高出力がでます。フルアクセルで3000回転くらいになったら、ちびってアクセルを緩めるようなら、最高出力の半分も出せていないってわけです。

そんなわけで、クルマのエンジンと言うのは普段はかなーりぬるい使われ方しかしていなくて、これはメーカーの想定をはるかに下回るほどぬるい使われ方だったりします。そのようなエンジンの使われ方がエンジンに良いわけもなく、つまり時々フルアクセルで最高出力まで出してやるほうが、実はよっぽどエンジンに良かったりするのです。
    • good
    • 0

たとえばエENGの回転数が変わっても、ENGのトルクが同じだと仮定しても、減速比が大きければタイヤに伝わるトルクは大きくなる、またENGの回転数がある程度高いとエンジン出力が高くなる。


だからあまりアクセルを踏まなくても登っていけるし、加減速の自由度が増します。
ギヤを落とせば、ENGの回転数は上がりますが今のENGはレッドゾーンまで回りませんので問題はありません。
教習所で習っていると思いますが、同じ坂道を上るときと下るときは同じギヤに入れましょうとなっています(MT車だけどね、AT車でもSレンジとかありますね)
ENGブレーキをかけるとENG回転数が上がって、ENGがうなりますが、それが正解。特に女性でATしか乗ったことがないような人は、怖がりますが、Dレンジに入れたまま坂道を下ると、フットブレーキを酷使します。するとブレーキが焼けます。ブレーキが焼けた匂いをかがせましょう。ブレーキが利かなくなる手前です。
たしかバスの運転手で山の下りに慣れてなくてフットブレーキに頼りすぎて、大きな事故を起こしたことがありましたね。
    • good
    • 0

普通の事だよ。


ギア付マウンテンバイク自転車とか乗った事無い?
 上り坂では軽く漕げるギアにするだろ?
 下り坂では重くスピードの乗るギアにしなかったか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!