アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「章」「彰」どちらもしょう、あきら、と読むようですが、二つの漢字が共通して複数の読み方をする漢字を新旧以外では初めて知ったこと、表章・表彰どちらも日本語として成り立っていることから一文字で何か共通の意味を持つのではと思い質問しました
しかし、検索しても「表彰・表章」の意味しか出ず、気になっております
詳しい方ご教授願います
どうぞよろしくお願い致します

A 回答 (3件)

どちらも会意文字で「音の段落」を意味する字だったようです。


以下、何かのご参考になれば。

(学研漢和大辞典)

【章】
「辛(鋭い刃物)+模様」の会意文字で、刃物で刺して入れ墨の模様をつけること。または「音++印(まとめる)」で、ひとまとめをなした音楽の段落を示す。いずれもまとまってくっきりと目だつ意を含む。
https://sakura-paris.org/dict/%E5%AD%A6%E7%A0%94 …

【彰】
会意兼形声。章は、楽曲や表現の切れめ。区切りをつけて目だたせる意を含む。彰は「彡(模様)+音符章」で、区切りをつけてあきらかに目だたせる意を含む。章がもっぱら文章の意に用いられるようになったので、彰によってその原義をあらわした。
https://sakura-paris.org/dict/%E5%AD%A6%E7%A0%94 …
    • good
    • 0

そういう場合は、漢字の成り立ちの語源を調べるといいです。




「美しい模様(彩-あや)・しるし」を意味する漢字


「美しい模様(彩-あや)・しるし」+「長く流れる豊かでつややかな髪」の意味で「模様・飾り」という意味になる

です。

これを見ると
表章は単に「なにかの模様やしるしを表すこと」という意味で、表彰は「良い成績を飾れるような何かを与える」ということになります。


どちらも「なにかを目に見える形で表す」という意味をもつわけです。
    • good
    • 1

あさはら彰晃。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!