アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

=蓄え4.5000万円の老後=

よろしくおねがいします。

退職した独身従姉弟、60歳が
「蓄え4.500万円ではこれからの生活が不安で仕方がない…」と泣いてきます。

まだまだ現役で齷齪生活の自分にしたら夢のような蓄えだと思い、なだめるのですが不安になるようです。

小さい時から可愛がってくれた従姉弟で無下にもできず…です。

どうなだめると良いのでしょう…。

経験豊かなみなさま、どうぞアドバイスをください。

よろしくおねがいします。

質問者からの補足コメント

  • ご投稿をいただきましたみなさま、ありがとうございます。

    4.500万円。従姉妹(従姉弟)の誤字をお詫びします。

    従姉妹のすべてがわかるはずもなく、また従姉妹がポソリと言った
    「病を抱えた孤独」
    ……胸が詰まりました。
    従姉妹にはお金の問題だけではない深い葛藤があるのかもしれません。

    みなさまのアドバイスを参考に、
    静かなムードメーカーでいたらいいのかな…?と思っています。

    大変、勉強になりました。

    ありがとうございました。

      補足日時:2022/06/29 11:02

A 回答 (7件)

カネじゃなく独身ゆえの独居老人となる未来への不安でしょ。


4000〜5000万くらいでは確固たる安心が得られない。
グループホームなら20年以内で枯渇する。
おそらく今の不安を話せる、不安を和らげてくれるパートナーのような友達が欲しいのでは?
血の繋がる身内ではあまりにもリアルで話しにくいこともある。

「何でも相談にのるからね」
くらいでいいのでは?
カネのみに執着して増やす算段をしてしまうと怪しい勧誘、特殊詐欺、元本を保証しない投機で騙されることもある。

今から働いたって巨額の預金ができるわけでもない。
ましてや今まで働いてきたわけで、さらに身体にむち打って働け、も無いもんだ。
なら視点を変えて、カネのために働く人生は過ぎたわけで、平均寿命の3/4を過ぎた折返し、リタイヤ後を世間のみんなはどう時間を活用しているか、あらためて社会で人と交わるようにアドバイスしたら?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご投稿をいただき、ありがとうございます。

新鮮なご意見にハッとしました。

仰るとおり、不安を共有できる同世代の友人が欲しいのかもしれませんし、
力になるよ!と言うものの妹?娘??のような自分には話せない従姉妹の心情もあるのかもしれません…。

口数が少ない従姉妹と話を繰り返すうちに重たい口を開き、
医者から「よく生きてきた」と言われ、闘病の「手記」を書くようにすすめられた所以がよくわかりました。
きく限りでは、私なんかでは想像をできない従姉妹の今日でした。

仕事以外の社会や世間にどうやって従姉妹の背を押すのか…。

自分としてはSNSの活用はすすめたくはないのですが…。

ご親切な投稿をいただき、ありがとうございます。

若輩者が参考にできるかどうか…
参考にしたいと思います。

感謝いたします。

お礼日時:2022/06/28 16:58

前の回答者さん達も言っておられるが退職してから家でぶらぶらして居るよりも身体の自由が利くうちは週に何日かは働いた方が精神衛生上も良いと思う、其れに依り気持ちも安定し又少しでも収入が有れば貯金を取り崩さなくとも生活出来ると思う。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご投稿をいただき、ありがとうございます。

仰るとおりで…何とか外にと考え誘うのですが、
障害認定を受けたのが足で、気丈で泣いた姿を見たことがない従姉弟でしたが、
先日、痛みで足をつけ根から切りたいと泣いた時は言葉が出ませんでした。

賞与があったにせよ25万円の給料で、それでも4千万近く貯めた従姉弟の労を労いたい…。
自分も独身だから?従姉弟に感情が入り過ぎるのかもしれません?

「だいじょうぶ」の応援イラストで、何だか私が励ましをいただいた気分です。
ありがとうございます。

いただいたアドバイスはとても合点がいき、従姉弟次第ではありますが、少しずつのアプローチでしょうかね……。

だいじょうぶ!と、先ずは従姉弟に言いつづけてみます。

ご親切な投稿を、ありがとうございます。

感謝いたします。

お礼日時:2022/06/28 15:02

#3です。


その方は退職して、現在は無職?
60才で何もすることなく過ごすのは、辛いと思います。
 
今までの仕事の延長で、パートタイム的な仕事でも探して働いた方が精神的にいいはずです。当然収入にもつながります。
 
お礼のほうで「独身の私」とありましたが、80才くらいになればそんな遠慮もなくなるでしょう。
同居はそれからの話です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のご投稿をいただき、ありがとうございます。

はい。
同居は80才くらいになれば遠慮もなくなるのですね。心に留めます。
ありがとうございます。

そうなんです…。精神衛生上良くないと思い、
ハローワークも地域活動も時間を見つけて一緒に行くよ!と誘うのですが持病が障害認定4級にかわったようで(退職してからききました)心が折れたようなことを言っています。
従姉弟曰く、障害年金?は3級からの支給だそうです。

退職してまだ3ヶ月。パッと行ける距離でもなく、従姉弟のエネルギーが戻るまで待つのも1つの方法でしょうかね…。

ご親切、ありがたく頂戴いたします。

お礼日時:2022/06/28 14:30

> =蓄え4.5000万円の老後=


4.5万円ではなく、4.5千万円ですよね。

これには、
退職金(退職以降の年金受取部分)も含まれているのでしょうか。

今後受け取る年金(老齢基礎、老齢厚生)は200万円超/年にはなるはずです。
蓄えから100万円/年を取り崩しても、
300万円/年の生活であれば、あと45年間は問題ない、になります。

あとは、何もしないでいると、平日昼間の浪費が増えるばかりです。
地域シルバーセンター登録やボランティア登録(その活動)で、
平日昼間の浪費時間をなくす努力が必要です。

なお、岸田首相の言う所得倍増計画令和版、
つまり個人貯蓄を投資へ、は絶対に手を出さないことでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても具体的なアドバイスをいただき、ありがとうございます。

こちらもあまり込み入ったことはききづらく、それでも従姉弟の心配を少なくするために無理やりききました。きかなきゃ対処法も無いから…。
退職金を含めた4千5百万円だそうです。

公的年金の受給は65歳から考えているようです。
公的年金も年金便りを見せてくれ一緒に試算し、今までどおりの生活ならなんとかなるよ!と話しました。

個人年金の積立てで、60歳から10年間は毎月3万円は入るようです。
65歳からは、別の個人年金が10年間3万円入るようです。

データに基づいて話をし何とか苦労人の従姉弟に安心してほしいのですが、従姉弟の中ではスッキリできない現実があるようです。

我武者羅に働き退職し、職場から離れた虚無感?も従姉弟にはあるのでしょうか……。

親切なご投稿をいただき、ありがとうございます。

感謝いたします。

お礼日時:2022/06/28 14:11

ん?


蓄え4.5000万円
蓄え4.500万円
???
4千5百万でしょうか?
 
という突っ込みは置いといて。
 
その不安は金銭的なものではなく、孤独に対する不安なのではないでしょうか?
特に退職したのであれば、一気に社会から隔絶した生活になってしまい考える事は将来の不安だけ・・・
 
将来いざとなれば、その貯金を持って(家屋敷があれば、それも含めて)あなた方と同居という選択肢は考えられない?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的なアドバイスを、ありがとうございます。

同居は難しいとしても、
力になれることはなるよ!と話すのですが、独身の私への遠慮?もあるようです。
従姉弟の性格なんでしょうかね…。
アパート暮らしの従姉弟です。
どうしてもの時は、自分が保証人になる話はしています。

退職やその年にならないとわからない従姉弟の気持ちもあるのですね…。

弱音を吐かず頑張って働いてきた従姉弟なので、何とか元気を取り戻してほしいのですが……。泣

ご投稿、ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/28 13:46

なぜ足りないと考えるのかその根拠というか計算式を聞いてみて下さい。



蓄え4,500万円では足りないってどんな贅沢な老後を過ごそうとしているのでしょうか。豪華客船で世界一周でもするのでしょうか。

年金も貰えるでしょうし「まずはその贅沢暮らしを直しなさい」と言うしかないかと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご投稿をいただき、ありがとうございます。

贅沢な生活ぶりではないと思います。
贅沢をしていたらそこまでの蓄えも出来なかったと思います。

あっちこっちの医療費の心配や病を抱えてひとりで老いて衰えて?いく心配が大きいみたいです。

若輩者が、まさか覚悟が無いとは言えず、自分も話をきくことぐらいしかできなくて…。

ご投稿、ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/28 13:36

じゃあ、働けとアドバイスすれば善いのでは!


体が動く内は働けば善い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々にご投稿をいただき、ありがとうございます。

仰るとおりなのですが、
言えないんです…。
いろんな病と格闘しながら働いてきた従姉弟で定年までが精一杯だったようなので…。

おそらく、健康上の心配もあるのだと思いますが…

従姉弟の職場には再雇用制度もあり、再雇用の申請が通らなかったようです。

お礼日時:2022/06/28 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!