プロが教えるわが家の防犯対策術!

カラテアのハダニについて。

カラテアの葉が毎回茶色くなっていたり、透けていたりおかしいなと思いチェックしたら赤いプツプツの虫や、細い糸の繭みたいなものを発見。あまてて水で洗い流し、葉水は1〜2時間に1度して、ハダニもティッシュで全部ふきってますが、次の日には新芽の歯のクルクルの中に大量発生。
毎日こんなに葉水や洗い流し、拭き取りをしても次々にどこから湧いてくるのでしょうか?
ユッカ、パキラなど他の植物にはついていません。

質問者からの補足コメント

  • こんな感じです

    「カラテアのハダニについて。 カラテアの葉」の補足画像1
      補足日時:2022/07/09 10:42

A 回答 (8件)

造園屋に勤務しているため、薬剤は年間を通して使用しています


ので、専門分野と言って同じだろうと思います。

市販されている薬剤は、それぞれの植物に対して薬害(薬剤で枯
れる意味)を起こさないように希釈(薬剤を薄める意味)がされ
ています。ただ自分で希釈する場合は希釈濃度を間違うと薬害を
起こして枯れますが、市販されているスプレー式の薬剤に関して
は使用しても枯れる事はありません。植物や発生した害虫に対し
て有効(容器に表示がある)であれば、まず枯れる事はありませ
ん。1週間毎に2~3回噴霧するように決められています。
そのため散布しても弱る事はありません。効能期間は約1週間で
すから、1週間から10日おいてから再び散布をします。1日置
に散布をすると枯れる場合もあります。

弱っても害虫が居なくなれば再び元気になります。散布をしない
で枯れるのを待ったら、花さえ見れなくなりませんか。
無理にとは言いませんから、どうするかは質問者の判断に任せま
す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
造園屋さんで勤務されているんですか!憧れます。
薬剤を検討します。
次の土日にホームセンターか花屋さんにかけこみます。

お礼日時:2022/07/11 00:43

ハダニは乾燥すると出やすいです。


今は暑いので、葉にもたっぷりお水を掛けてあげるのはいいと思います。
埃も取れますしね。

植え替えていないということですので、植え替える時に土にオルトランを混ぜ込んで植え替えてはどうでしょうか。
土の表面にパラパラ撒いても大丈夫ですが、誤飲を防ぐために臭いが付いているので少々臭います。

葉水をするときに葉から床に水が垂れて、床材が汚くなることがありますので気を付けてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ハダニノイローゼで嫌になってます

お礼日時:2022/07/11 11:06

前回にも書きましたが、水洗いをしてもハダニは再び現れて被害を


繰り返します。ベランダに出しても同じですから、ベランダに出す
ならハダニに効果がある薬剤を噴霧しましょう。
ベニカXファインスプレーなら、ハダニにもアブラムシにも効果が
ありますから、枯らしたく無ければ薬剤を使用しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薬剤を使用することによって、植物の葉がよわるとかはありますか?

お礼日時:2022/07/10 14:14

ハダニで間違いありませんか。

ハダニではなくアブラムシって
事はありませんか。画像の葉を見るとテカテカに光っています
ので、アブラムシの排泄物によるテカリの可能性があります。

アブラムシにも赤色は居ます。赤だからハダニと判断するのは
間違いではないでしょうか。PCで検索すれば、ハダニかアブ
ラムシの何れかがハッキリしますので、面倒でしょうが再確認
をして貰えますか。

葉水の意味って知ってますか。ハダニに対して回避をさせるた
めに行う方法ではありません。葉水は湿度不足になると葉の表
面が乾燥して枯れる恐れがあります。葉の表面に水を噴霧する
事で、葉に湿度と潤いを与えて枯れを防止するためにする作業
を葉水と言います。主に夏と冬に行います。

湧いて来るのではなく飛散すると考えましょう。葉水をしたり
水洗いをしたり、水拭きをする場合は一時的に逃げています。
それらが終われば再び飛散して被害を繰り返します。

薬剤に毛嫌いされている場合は対処方法はありませんから、諦
めましょう。毛嫌いされていないなら、薬剤散布をするしか手
はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
赤い点々が数匹いて、葉の色素がところどころ透けていたり、茶色く変色したり、細い糸のようなものが張り巡らされています。

アブラムシは別にベランダで育てているパキラについていました。

洗い流してもハダニが発生し、カラテアのケアが大変すぎ、ベランダ栽培にきりかえようか検討中です。

お礼日時:2022/07/10 12:19

こんばんわ、霧吹きの中身は水ですか?水では、退治できません!先に書いた、食器洗剤の溶液を試して下さい。

吹き付ける場所は葉の裏と、そのつけ根です。殺虫剤を使えるのは基本的に1度だけです。タマゴから孵った次世代のダニは抵抗力がついてる可能性があります。
    • good
    • 0

もう1つ、カラテアはいつ購入しましたか、元々潜んでたのが、暖かくなって活動が活発になったようです。

念の為、他の植物も注意して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。以前パキラにもついていたのですが、パキラは最近めっきりいなくなりました。

カラテアだけ、霧吹きしまくってもしつこく繭を作り、2日おきに出現します。

購入して約1年半、植え替えはゼロです。

お礼日時:2022/07/09 23:39

1つ試して下さい。

食器用洗剤を使用します。まず、霧吹き機を用意します。100金で売ってるやつでじゅうぶんです。まず、容器に水を入れ、次に洗剤を原液のまま、泡が立たないように入れます。ヘッドを装着してジェイクして混ぜます。倍率は7倍~10倍です。それを直接、吹きかけます。霧吹きの出口のノズルをゆるめると水鉄砲のようになります。尚、この溶液はほとんどの虫を殺す事ができます。植物には影響ありません。
又、ハダニは薬剤に対する抵抗力を世代交代した時点で身に付ける可能性が高いので、洗剤殺虫剤をススメます。水滴が流れる位かけて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世代交代という表現がなぜか可愛いです笑
ハダニをにくめなくなりそうです笑

ハダニには悪いですが、カラテアを守るため、洗剤を薄めて今から発射しますね

お礼日時:2022/07/10 10:58

ハダニは繁殖力が強くて※毎日産卵し、この季節では10日前後で成虫になることから、繰り返しの殺虫剤撒布が必要となります。


このため、拙宅では「ケルセン乳剤」を使用しています。
https://gardenstory.jp/gardening/62811

※ハダニは産雄単位生殖であり、交尾しなくてもメスだけの産卵で繁殖繰り返しができます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!