プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

勤めている会社が求人募集しているのですが、応募者の職歴に空白期間があったり前職を1年足らずで辞めている人ばかりで怖くて雇えないと採用担当が言っています。
ご時世的にもそういう人は珍しくないと思うのですが、面接官目線としてはやはり快く思わないのですか?

A 回答 (8件)

10年位勤務したあとに1年位の空白があるとか、


高校新卒で数ヶ月でやめたとかならよくある話ですが、それ以外はちょっと。
コロナで会社がアウトというのは分かりますよ。でも、それ以前に何してたのよ、という話です。
優秀な人材なら、やめるという話が出た途端に、じゃ、うちに来いよ、という話が出てきます。あぶれてる訳だから、特別優秀でもない、普通の人という事になります。普通の人ならどこにでも居るので、無理に採用しなくても・・・
    • good
    • 0

面接官にも「責任」というものがあるんです。

そういうのを採用してすぐに辞められたり不祥事を起こされたりすると、面接官の責任が問われるんですね。

だから、基本的に彼らは履歴書に瑕疵のない安全パイを狙います。
    • good
    • 1

かつて採用、面接を担当していました。



業界や職種によっても異なると思いますが、前職を短期間で辞めていると、次のように想像されてしまいます。
(1)辛抱強さがないじゃないか?
(2)周囲とのトラブルを起こしたんじゃないか?
(3)入社してもすぐに辞めるんじゃないか?
いずれも、採用したくない(一緒に働きたくない)タイプと思いませんか?

また職歴の空白も同様で、納得できる理由が記載されていない限り、
どうして今まで仕事をしていなかったのか?という点ばかりが気になるものです。

もちろん面接する側では、そうした疑問点や不安点を確かめた上で、採用できるかどうかを見極めます。
ですが、画一的な人材を揃えがちな企業では、どうしてもそういう履歴書の持ち主は不利でしょう。

なお、プログラマやイラストレータ、建築技術者など、スキルを売り物にする人材だと、職歴の空白期間が勉強や留学だったり、短期で辞めていてもキャリアアップのためなどの理由が考えられます。
    • good
    • 0

私がご質問の空白期間なので自分を擁護しているみたいになりますが


エネルギーは充電できているので、次は何をやろうかなぁ
という感じではありますが
長く続かない人というのは会社としては嫌でしょうね。
採用コスト、育成コスト、各種手続きコストなど実際に利益貢献するのは数カ月後からというのが実情です。
    • good
    • 0

快く思わないなんてことはありませんが、採用には影響すると思います。



前職を長い間続けていた人と、職を転々としてブランクがある人
どちらを採用した方が良いかなんて明白です。

人事や面接官も義理や人情で採用活動をしているわけではありません。
会社にとって必要な人材を見極め、採用することで会社に貢献しています。
    • good
    • 0

人を雇う前に求人にたくさんコストかけてて


さらに人を雇ったあともコストかけてますからね。

空白期間とか気にする必要ないけど、前職を辞めた理由によると思います。
もちろんウソつくだろうありきで
質問して探って見るべきでしょう。

快く思えないのはわかりますが
採用担当なら、人と向き合うのが
仕事だと思いますけどね。

人と向き合えないのは、向いていないかも知れません。
    • good
    • 0

快く思わないというよりは、真面目に働き問題を起こさなそうな人を雇いたいと考えている人事の担当が多いです。



入社して部署に配属されてその部署で問題を起こされたら「なんでこんな奴雇ったんだ!」と言われるのが人事部です。

まあただそうゆう真面目な人ばかり雇ってもイノベーションが起きず、会社はつぶれてしまうことがよくあるみたいです。
    • good
    • 0

「この会社なら長く働いてくれるだろう」



と思える根拠が見つからないから、

「採用しない」

という方法を取るしかないと思います。


早く辞められてしまうと、

「また、あんなの雇って...」

と採用した人の評価も下がってしまいますので、
簡単には雇えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!