dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間関係リセット癖についてどう思いますか?

私はASD(アスペルガー)の20代女です。

今までに私がリセットした人間関係一覧↓

①中学の部活でいじめられ、部活を辞めてその人たちと関わらないようにした

②高校卒業式終了後にLINEのアカウント削除

③専門学校卒業式終了後にラインアカウント削除

④マッチングアプリの人とライン交換して、解散直後ラインアカウント削除

⑤たまたま会った中学の同級生に「ライン交換しよ」と言われ、一ヶ月後にアカウント削除

⑥ラインで彼氏を振って、そのままアカウント削除
 そのまま音信不通に

以上です。

発達障害で人間関係がうまく行かなさすぎて、あとトラウマで人とライン等で繋がるのが怖いです。

トラウマというのは、①の中学の部活でのいじめで、いろんな人から「死ね」とか、悪口の書かれた長文がメールで送られてきたからです。

異常なのはわかっていますが、友達ゼロでも孤独感はありませんし、むしろ快適です。

人間関係リセット癖についてどう思いますか?

A 回答 (2件)

こんばんは。

たぶんかさかさfさんと似たような性格で、40代まで生きてきた者です。

結論から言って、あんまり困らないし楽しいですよ。

私は各時代の友人はほとんど残っていませんし、同窓会の名簿も面倒臭いので登録していません。
今となっては付き合いの長い友人が一人残っているくらいです。
だいたいどの時代に付き合う友人知人にも「変人」だと言われています。
唯一例外の付き合いの長い友人には「超然としたところはあるけど至って常識人」と言われますが。
いじめのターゲットになったこともあるし、「死ね」と言われたこともあります。

それでも高校時代にいいなと思っていた女性と何だかんだ再開して結婚できましたし、夫婦仲もまあ良好なほうだと思います。
友人も、一人くらい腐れ縁が残っていればそんなに困りません。

友達がいなかったり、誰とも連絡をとらなくても孤独感がない、というのは私もそうです。仕事などで必要な人間関係は、大人になるまでに技術が身に着けば普通に構築できます。

むしろ、大人になった方が「仕事の付き合い」と「プライベート」をキッチリ分けてみんな接してくれるので、とても楽です。


「孤独感を感じる」ならそれは解決した方がいい問題だと思いますが、孤独感がなく快適なら別に困らないと思いますよ。
小中高の友達なんて、今更いなくて困ることはありませんし、何だかんだで一人や二人、友人はそのうち残ると思います。


私は腐れ縁の友人とも付かず離れずですけど、それがお互い心地いいんですね。

例えばお互い育児をしていますけど、「育児はこうしなきゃダメだ!」みたいなことを親身に言う関係じゃない。
お互いそんな「余計なお世話」は言わない。彼がそうするんなら、(例え私の考え方とは違っても)そうするだけの理由や事情があるんだろう、と考える。彼は賢い男なので、私がどうこう言って「導いてやらないといけない」ような人間ではないんです。彼もたぶんそう思っているから、意見は「違うところもあるしそれぞれ言うんだけど、ぶつからない」。こういう関係が私は心地いいらしい。

たぶん、そんなふうに、「あなたと似た距離感の人」があなたの友人として、そのうち残ると思います。


ひとつだけ、私も多少苦慮しているところがありますので、ご参考まで。

結婚すると「一人でも孤独感がなく快適」という性質が少し厄介になることがあります。家族は「互いに必要とし合うもの」なのに、孤独感を感じない私のような人間は、深いところで他者を必要としないからです。それは相手を「隣にいるのに必要とされない」という意味で孤独にしてしまうことがあります。

でもこれも、何とかなります。

「一人でも孤独感を感じない」というあなたを尊重して、一人でいる時間をくれる(単に部屋に閉じこもらせてくれるだけでなく、「自分を忘れる時間を持つ」ことを許してくれる)人を選ぶといいと思います。
もし相手が孤独を恐れる人だったら、あなたの孤独を許してくれる分だけ、相手の孤独感を埋めることを努力してあげるといいと思います。
    • good
    • 0

あなたがそれで後悔もなく文面にあったようにリセットにより孤独感より快適さが勝つなら、誰もそのことを悪く言えませんし、悪く言うことでもありません。

人の意見など関係ないでしょう。貴方は何も困っていないのですから。

あなたは承知しているんですよね。削除が多い人は同様のことを他人からされるということ。あなたも人から切られ削除されるということですね。(既に経験済みでもあるようですが)

私の夫もアスペルガーと病名はついていませんが、ほぼ当選(確実に近い)の人です。
昔から夫婦の会話は噛み合わないことが多く、自分発信の会話で始まり終わり、私への言葉の返しは無いも同然。慣れました

シニアの夫は、友達は妻の私だけといい、誰とも会わない生活をしていますが、快適そうです

人の顔色をうかがう為に空気を読むという過度な気遣いをしなくて済むのは、アスペルガーさんの利点だと思います。悪口の長文メールを送ってきた人を躊躇なく削除できるところは、良い人の振りしてそういう人たちのことさえ切れないでいる人より、ずっと幸せな事だと思います。

好きでもない仲間とつるんで仲良しの振りをする人より、1人を受け入れられ快適に思えるあなたがとても気持ちよく見えます


ご自分に正直だから。

人は自分を否定しないで、他の人とは違う自分の性格で生きてゆく決心が出来たら、他の人にどう思われようと、不幸ではないと思います。

あなたにとっては人間関係のリセットが深刻な悩みになっていない時点で、あなたのプラスになっていると思います。

ただ、私の性格も生き方もあなたとは異なりますが、質問に対してのコメントとしては、あなたを潔い人だと思います。嫌なら離れるなり別れるなり、削除すればいいだけと私に教えてくれました。(いい顔しないで)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!