dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お金を貯めようと思って飲食のバイトをはじめたのですが、先輩からその店のメニューについて説明されている時もどんな時もとても時間の無駄に感じてしまいます。
時間の無駄だと思っても続けるべきなのでしょうか。
当初はやるなら飲食以外の職種のバイトを希望していました。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに私は学生でバイトで仕事の説明を細かくされているときに早く本を読みたいと思ってしまいます。

      補足日時:2022/08/20 21:27

A 回答 (5件)

じゃあ本を読みながらできる仕事を探すのが一番。

    • good
    • 0

それを無駄と言うんなら、バイトしないでください

    • good
    • 0

バイトは特別なスキルや経歴がなくても あなたみたいな学生でもできることが多いのね


どういうことかというと
時間をお金で売ってるんです

その説明聞いてる時間も客待ってる時間も
時給出てるんだよ
バイトをするってことは時間を売るってことです
    • good
    • 0

私はFFでもFRでもチェーン居酒屋でもない和食店の店長を


務めた事がありますわ。
お店の味には腹の底から自信がありましたわ。
で、良い接客をする為には、従業員自身が味を知る必要が
あると考え、休業日に全員を集め、全てのメニューを食べ
させましたわ。
そしたら、全員が死ぬほど喜び、「私達、こんなに美味しい
ものを提供してるんだ!!」と言ってくれ、翌日からの接客が
格段に良くなりましたわ。
もしかして、あなたは食べさせて貰えてないの?

因みに「勉強試食会」の際の交通費と時給は一切、支払って
おりませんわ。※食材費だけは私が負担致しましたわ。
けど、皆な皆な目を輝かせて帰途に就きましたわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

>時間の無駄だと思っても続けるべきなのでしょうか



やめたとして、お客さんから料理説明して って来たら答えられる?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!