アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

速読英単語(必修編)の使い方について聞きたいのですが、僕は、
①1文をしっかり精読する
②「彼は〜した⋯するために」などのように訳しながら1文を音読する
③通しで音読して、おおまかな話の内容を英語のまま理解する。
④文を見ずに、自分が同じ発音をできるようになるまで、音声のみのシャドーイング

というやり方をしているのですが、シャドーイングで速読力とリスニング力を両方鍛えることってできますか?また、この①〜④のやり方についての意見もおねがします。

質問者からの補足コメント

  • ④についてですが、ナチュラルスピードだと難しいので、音声を少し遅めにしています。

      補足日時:2022/08/24 01:10

A 回答 (3件)

スクリプトを見ずに完璧にシャドーイングができるようになるまで、じっくり時間をかけた方がよいですか?とのことですが、今から完璧なシャドーイングを目指すのはかえって危険かと存じます。



速読英単語には70の英文が収録されていますが、これら一つ一つを完璧にしようとすると絶対に中折れします。理由は単純に苦痛だからです。これはどんなに英語が好きな人でもです。
学生が求めるべきは「完璧なシャドーイング」ではなく、「シャドーイングに慣れ、感覚を掴むこと」ですし、速単はその土台を作る教材です。

また、前の回答でも書いたのですが、私たちの声は「この人英語喋ってるっぽいけどなんて言ってんだろ?」くらいボソボソでいいです。これもなぜか説明します。

まず速単をこなす上で忘れてはならないのが、シャドーイングの根幹は「聞くこと」だということです。
つまりただ漫然と、ネイティブの音読に被せるように読んでいてはダメで、それを「聞き」、即座に声に出すのが大事なんです。

因みに私は現役時代声に出すのすら面倒で、速単は一旦全てアイシャドーイングで終わらせて、その後勉強の息抜きにシャドーイングする程度でした。

私たちの声はあくまで影(シャドー)です。影は朧でも実体に遅れることはありませんよね。

ネイティブの音読を実体と据えるなら、私たち影は朧でもいいんです。発音を間違えても、若干濁しても、「聞く」「着いていく」ことが大切です。これを70英文終える頃には、確かに英語を聞き、処理する「感覚」が養われているはずです。これは完璧を追い求めている限り着いてこないものです。
勿論「周回のしやすさ」という点でもこちらが勝っていますね。同じ英文は何回読んでもいいくらいですから、速さも大事です。「速読」英単語ですし。

「完璧」は聞こえこそいいですが求め始めると沼です。抜け出せなくなり、不満が溜まり、嫌になります。
大事なのは気楽に、長い目でやることです。一緒に勉強頑張りましょう。

因みにボソボソシャドーイングで70英文に慣れてしまうと、音声CDを聞くだけで脳が勝手に英文に起こして処理してくれるようになります。この感覚がたまらんのです。もうそうなったら電車の中とか、勉強の息抜きとかにスマホに入れた音声を聞くだけでよくなるので大分楽です。
    • good
    • 0

スクリプトを見ずに完璧にシャドーイングできるようになるまで、じっくり時間をかけた方がよいですか?とのことですが、


今から完璧なシャドーイングを求め始めるとかえって危険だと思います。
前の回答でも書いた通り、シャドーイングや音読は「この人英語喋ってるっぽいけどなんて言ってんだろ…」くらいボソボソでいいです。シャドーイングを完璧にするよりも、「ネイティブの音読を聞いて即被せるようにボソボソ声に出せ、同時に頭で英文として処理できる」状態が望ましいと思います。

私は現役時代声に出すのすら面倒くさかったので一旦全部アイシャドーイングで終わらせて、その後勉強の息抜きにシャドーイングをしてました。

なによりもシャドーイングの根幹が「聞くこと」であるのを忘れてはいけません。
私たち受験生の声は影(シャドー)に過ぎないのです。影は朧でもいいですが、実体に遅れてはいけません。
ですので、まず「完璧なシャドーイング」を求めるより先に、ネイティブの音読(実体)を聞き、即着いていく音読(影)を目指しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!やってみます。

お礼日時:2022/08/24 22:01

現役時代共通テスト英語RL両方9割安定していた者です。

勉強法においては「正しい」ということはないので他人の戯言程度に読み流してください。

正直私は②の過程が丸々いらないと思います。
質問者様の投稿内容から察するに、速読力とリスニング力を養うために速読英単語をやっていらっしゃるということですよね。
でしたら「訳す」という過程は本番では使いませんので必要ありません。①で精読しているときに未知語、知らない表現に出会ったら潰していくくらいでいいかと。
シャドーイングや音読もも慣れないうちはボソボソそれっぽく口に出せばOKです。最初からハキハキ出そうと思うと萎えますからね。
よっぽどの初学者なら別ですが、一度訳をしてしまうとその後に英文を読んでも訳を「思い出す」工程が無意識で生まれてしまうと思います。英語はつまるところ目で追うのも口に出すのも、脳で処理するのも「感覚」が大きいです。シャドーイングはそれを育てるものだと私は思います。
本番頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう一つお聞きしたいのですが、
一文を、スクリプトを見ずに完璧にシャドーイングできるようになるまで、じっくり時間をかけた方がよいですか?

お礼日時:2022/08/24 07:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!