プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パワハラが原因で社員が辞めることになったのですが、引継ぎでもめています。
会社が求めている引継ぎとは年間を通して辞める社員が受け持っていた仕事の内容について細かくどのように仕事を進めていくのか、後任者が全くの新人でも分かるように業務マニュアルを作ると定めているのですが、向こうの代理人(親)の主張は引継ぎと言うのは1人部署で初めて発生することで、辞める方よりも業務歴が長い方も含め課員が5人いて仕事を把握しているはずなのに引き継ぐことは何もない。
スーパーでレジ打ちをして店員が辞める際にレジ打ちの仕方をわざわざ引き継ぎますか?
うちの息子しか担当していない仕事があれば引き継ぐけれど、それは分担ではなく息子に丸投げしていただけであって会社の怠慢で息子の責任ではない。と言われました。
一方で部長級に報告したところ、就業規則で求めているのだからやらせないと駄目だとどっちも引きません。
どちらかと言えば私は親が正しく、求められないと思うのですが、実際のところどうでしょうか?
あまりしつこく言ってパワハラの方を訴えられないかの心配もあります。

A 回答 (7件)

続きです。



就業規則に、退社時には業務マニュアルを作って引き継げとあるのですか?
あなたの会社は?
あるならその部分写してここに載せてください。
その就業規則、全社員に知らせてますか?
この規則があるとしたら、辞める社員は前任者から引き継いだマニュアルがあるはずですよね。
ちゃんとた会社なら、システムの入力マニュアルや運用マニュアルはしかるべき部署がつくり、状況によって変化していけば、随時改訂していきます。

引き継ぎで必要なのは、取り引き先の担当者や連絡先、そこにちゃんと引き継ぐ。
社内に関しては、元々共有すべきことです。
彼の上司が、彼の仕事を把握していないとしたら、その方が問題。
メール連絡の際には、ccやbccいれろとしていないのですか?
それをしておけば、社員が不慮の事故や突然意識不明で倒れるなどのことがあっても、なんとかなるものです。

さらにいうと、普通の会社は、会社が嫌で辞めたり、仕事ができなくて異動させられる人の引き継ぎなんて、まったく期待しません。
嫌で辞める人間の引き継ぎなんて、不利益をもたらす可能性すらあります。
仕事ができない人間となると、そもそもたいしてなにもしていないので、いなくなっても問題がないのです。
ルーティン業務でしていることは、そもそも誰もができる、少なくとも上司は把握していないのですか?
パワハラで追い込むような会社ですから、根本的になされていないのでしょうね。

その、馬鹿部長にこの回答みせていいですよ。
パワハラで訴えられたくなかったら、辞める人間に業務マニュアル作成を要望するような馬鹿なことするなと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にひどい会社なので上層部も入れ替わりが激しいです。
マニュアルとか規定も数年に1回の監査の前に作成してそのままだと思います。
彼の課長も6年連続くらいで変わっているような気がします。
1年で仕事を一通りやるといなくなっちゃう感じです。
で結局残るのはやりたい放題されても我慢して残るしかないような人材ばかりです。
また職種だけ聞けば人気業界なので1人の求人に50人近く殺到するので辞めたら次を入れればいいようなのが目に見えています。
私もそろそろ潮時かなと思っています。

お礼日時:2022/10/05 17:43

馬鹿な部長ですな。


そんな馬鹿だから、パワハラで社員が辞めるようのクソ会社なんです。
パワハラで訴えてもらったら?
地方新聞なんかだと、こういうネタ喜ぶかもよ?

誰かが辞めるときに、社員の引き継ぎに頼るようではダメなんです。
真っ当な会社は、末端の社員がやめたところで困らないのです。
嫌がらせで言っているだけでしょう。

辞める社員に、会社訴えて慰謝料取っちゃえとたきつけたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もやられた際は本当に訴えたいですが録音がないので難しいです。
でも今回の社員は一筋縄で簡単に辞めるような社員ではないので会社も少しビビっているような気がします。

お礼日時:2022/10/05 17:33

本当にそれが就業規則に書かれているならよほどのブラックですね


求められるわけがない

そこまでお膳立てが必要なほどレベルの低い社員しかいないんですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直、ありえないパワハラされても残るしか選択肢がないのでレベルは低いと思います。

お礼日時:2022/10/05 17:30

どんなパワハラ受けてるのか知らないけど体に傷を負うことなら警察に通報し、被害届を提出、暴言とか無理難題ふっかけてくるならボイスレコーダーで録音、証拠をのこし、労働基準監督署を密告する。



うまいこと行けば多額のお金が貰えますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も受けた経験があるのでどのような指導をしたかは目に浮かびます。
全員の前で呼び捨てで呼び出し、個室で長時間、マスクもしない状態でないことないことを恫喝されます。
それで文句があるなら辞めて行っていいと言われ、別に残る恩もないのでみんな辞めて行ってしまいます。
突然いなくなるので引継ぎもないし、私物も置いてあることがほとんどです。

お礼日時:2022/10/05 17:30

> 会社が求めている引継ぎとは年間を通して辞める社員が受け持っていた仕事の内容について細かくどのように仕事を進めていくのか、後任者が全くの新人でも分かるように業務マニュアルを作ると定めているのですが、



その社員の前にいた担当者がそういうマニュアル作ってるハズなんだから、同じものいらなくない?

引継ぎの教育行ったなら、採用時にそういうマニュアルを渡して、引継ぎ担当者がきちんと何時間の教育を行ったって実績、日報などの記録を提示して理解を求めるとか。
マニュアルは、前の担当者が作成したものを、業務の変更があったところとか修正する程度でOKだと思う。


親御さんの言う通りで、極端な話、突然の事故や病気で当人が働けなくなりましたって時に、葬儀の式場でゴネるって会社はあり得ないし、それで損害が出るなら普段からの業務管理が出来ていませんでしたって話にしかならないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

業務マニュアルは確かにあります。
それを課長が修正すれば引継ぎはいらないと言うのが親の主張です。
ある日、突然社長が機嫌が悪いとパワハラをして、突然辞めて行っちゃうような職場で円満退社がほとんどないので引継ぎはほとんど行われていないと思います。

お礼日時:2022/10/05 17:24

就業規則になっているので形だけでもやってくれませんか?


と頼んでみるしかないでしょうね。それで、ダメなら諦める方向です。

そもそも、就業規則を社員が見られる様に公開してあったのかも不確かでしたら。。。訴訟されてしまいますね。未払い残業なども問題にされるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

就業規則は一応googleの共有フォルダにアップされています。
サービス残業は当たり前ですね。
帰らないのが悪いくらいにしか思っていません。

お礼日時:2022/10/05 17:22

実際の所、代理人が正しいのであって、あなたの会社が間違ってます。

なんなら裁判でもやってみたら良い。ボロ負けしますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当にワンマンでパワハラではなくてもやり方についていけずにみんな辞めて行ってしまいます。
去年も子供がいてなかなか退職できない男性以外はみんな1年以内で辞めていきました。

お礼日時:2022/10/05 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています