dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月に島根県隠岐郡海士町へ転居しますが、以下に挙げる施設が
隣の西ノ島町にあるかどうかを教えて下さい。
実際に住む海士町のほうの状況は分かっているのですが・・。

・CD、ビデオレンタル店
・コンビニ(24時間営業じゃなくても良いです)
・書店
・ホームセンター
・ユニクロやしまむらのような安い衣料品店
・やや大きめのスーパー

A 回答 (2件)

県外出身、島在住3年目です。


もう見てないかもしれませんが、、、

・CD、ビデオレンタル店
ビデオレンタルできる箇所は数箇所ありますが
実質使える店は一店のみです。
雑貨屋と兼業という形なので品数は多くないですが
有名どころの最新作程度はあります。
cdはありません。

・コンビニ(24時間営業じゃなくても良いです)
朝8時頃~夜11時まで営業の商店があります。
小さい店ですが、、。

・書店
2店あります。しかし品揃えは週刊誌が買える
程度しかないのでそんなに期待しない方がいいかも。。

・ホームセンター
ありません。日曜大工程度がそろう店はあります。

・ユニクロやしまむらのような安い衣料品店
小さい商店がやっている程度なので無いと
思っていいと思います。

・やや大きめのスーパー
そこまで大きくはありませんが、普通のスーパーは一軒あります。一通りは品揃えしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
実際に住んでいらっしゃる方からのお答えですので、大変参考になりました!
6月から隣の島ではありますがお近づきとなりますので、
また何かありましたらよろしくお願いいたします!

お礼日時:2005/04/23 19:03

インターネットタウンページがこういう時には重宝します(itp.ne.jp)



それによると以下の通りです;

・CD、ビデオレンタル店
ない模様。(西郷にはある模様)

・コンビニ(24時間営業じゃなくても良いです)
民宿と兼営のお店が1つ

・書店
2つ。(うち1つは化粧品店との兼業)

・ホームセンター
ない模様。(西郷にはある模様)

・ユニクロやしまむらのような安い衣料品店
ない模様。(通常の衣料品店はあり)

・やや大きめのスーパー
食品スーパーのみの模様。


隠岐でいちばんおおきい町は旧西郷町(現 隠岐の島町)ですので、(船で)西郷に行くと多少揃ってくるかと思われます。
(がやはり、それでも厳しい部分はあるでしょう・・・松江、米子、出雲に行かないと・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり島暮らしなので今と同じようにはならないのは分かっているのですが・・。
早くその現状に慣れるようがんばります!
ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/08 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!