dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先輩に仕事終わりの挨拶で『もう、帰っちゃうんですね』と言われました
どんな気持ちなんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 相手は男性です

      補足日時:2022/10/09 02:36
  • 回答ありがとうございます!
    嫌味な感じはしなくて私は少し寂しい?的な感じに聞こえたんですが、、もし嫌味なら私鈍感ですね(^_^;)

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/09 10:00
  • 回答ありがとうございます!
    元気がでるって意味なら嬉しいです!!
    私の勘違いですね(^_^;)思わせぶりかと思ったけど元気がでるならそれはそれで良いです♪

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/09 10:03

A 回答 (4件)

普通は「お疲れ様でした」あなたは目下だから「ご苦労さま」と言われてもいいのかな。




その先輩の性格がわからないのでハッキリとは言えないのですが、考えられる可能性(ありえる)でいうと、若くて可愛い人,ちょっと興味のある人にさらっと言えちゃう男もいます。深い意味もなく。

ただ、普段の態度からそんなことを帰り際簡単に誰にでも(女性に)言うタイプじゃないよってあなたが思えるなら、その言葉はあなたにだけ向けられた言葉だと受け止めて良いでしょう。

思わせぶり、という言葉をあなたはお使いになっていますが、あなたよりは仕事経験が長かった私の経験で言うと、宴会欠席の返事をすると「○○さんが来ないと寂しくなっちゃうよ」とか,会社の集まりで早く帰ろうとすると「もう帰っちゃうの」と言われたことは何度かあります。社交辞令の一つなんだなと聞き流していました。


確かに言えるのは、仮に社交辞令だったとしても,嫌いな人や好みでない人には言いません。失礼ですが、思わせぶりか?とあまり真剣に受け止めないほうがいいです。そういう言葉はサラッと受け止めて「失礼します」で帰っていいんです。

余計なことですが、あなたがその人に好意が少なからずあるのでしたら、「そんなふうに言われてびっくりしました。では、失礼します」で帰ってもいいかもね。とりあえず反応したってことで…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

回答ありがとうございます!
スッキリしました!恐らく私が少し若いので意味なく言ったのだと思います。

お礼日時:2022/10/10 15:57

もう定時過ぎてますけど帰りの定時は先輩は守らないんですか?



と返答してみる。
    • good
    • 1

あなたがいると元気が出るということね。

この回答への補足あり
    • good
    • 1

自分の仕事、まともに終わらせたのかよ


という嫌味にとる人も居ます
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています