プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

目的の駅へ途中まで通学定期ICOCAを使い、定期の区間終点から目的の駅までの運賃を払う場合(乗り越し)、乗り越し精算機では「精算する」か「チャージする」のどちらをすればいいですか?

A 回答 (5件)

こんばんは。



チャージでも、不足賃清算でもどちらでもOKです。

日頃、区間外まで行かないのでしたら不足賃を自動精算機で清算する方が、お金を他に回せて良いと思いますし、チャージで行くのなら、毎度の自動精算機に行くのを省けてラクです。

電子マネーとしてICOCAは使えるので、電子マネーとしても使うのならチャージした方が良いですよとアドバイスしますが、財布がいくつもあると管理が大変で、ICOCAは電車乗るだけ。
区間外まで行くことも少ないのなら、自動精算機で不足賃を払えば良いです。
    • good
    • 2

どちらでも好きな方でどうぞ。



「精算」を選べば不足運賃分だけをチャージすることになり、「チャージ」を選べば不足運賃額以上の定額をチャージすることが出来ます。
    • good
    • 0

乗る前に事前にチャージしておけば


わざわざ精算機に並ぶこともなく
そのまま目的の駅の改札タッチするだけで
自動的に乗り越し分を差し引かれて出場できるのに。
ICカードのメリットをなぜ使わない?
    • good
    • 0

どちらもチャージすることには変わりありません。

違いは金額とチャージ方法です。

「チャージする」を選ぶと1,000円、2,000円、3,000円、5,000円、10,000円から金額を選んでチャージ出来ます。
チャージに使えるのは、現金かクレジットカードです。
チャージ後に改札にタッチして出場します。

「精算する」を選ぶと、不足金額だけのチャージが出来ます。
チャージに使えるのは、現金かオレンジカードです。
チャージ後に改札にタッチして出場します。

なお、乗越分の残高がある場合は、そのまま改札を出れば良いです。

結局の所、乗車前にチャージしておく方がベターだと思います。
    • good
    • 0

電子マネーに乗越分の金額があれば「精算する」


電子マネーに乗越分の金額が無い時「チャージする」→「精算する」の順
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!