dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「高卒程度」の公務員試験を、大卒の受験者が受験することは可能なのでしょうか。

【就職氷河期】の年齢層対応です。

A 回答 (5件)

可能ですよ。



現に、わたくしも大卒時に滑り止めとして受けた高卒相当の公務員試験に合格しましたから。

大丈夫ですよ。
年齢制限に引っ掛からなければ受験可能ですし、合格の基準に到達していれば合格しますから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そんなに甘いものでしょうか・・・
いいところ臨時職員だと思いますが。

お礼日時:2022/11/23 16:55

自治体や職種にも よります。

年齢制限あるのも あります。なお、受験資格に 反した場合は、採用取り消しになります。
    • good
    • 0

できますよ。


高卒程度、でしょ?
短大卒でも4大卒でも院卒でも大丈夫。
出題の内容なわけで。
以前に「高卒に限定」の受験資格で、大卒者が学歴を詐称して合格、採用、後日に詐称が発覚して免職になった事例があるので、そこはよく確かめること。
高卒程度、いわゆる初級だよね。
ハードルは高いと思うよ。

面接で、なぜ我が国の最高学府の大学を卒業しておきながら、あえて初級公務員を受験する理由を必ず聞かれる。
どう答える?
「就職氷河期の時代で仕事がありません」
って言うの?
今は公務員も経営の考えを導入している。
モチベーションが低い人間は要らない。
初級と上級はそれぞれ求めるものが違う。
公務員は就職浪人の救済組織ではない。
受験は可能だが合格のハードルはかなり高い。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

上級試験の障がい者枠を受けるなら、初級の枠が良かったですね。

お礼日時:2022/11/23 16:54

採用情報を読めばわかるはずです。


読んでわかりにくければリンクを貼ってもらえれば代わりに読みますよ。
    • good
    • 0

国家公務員も地方公務員も、高卒程度と決められている公務員試験・採用試験を大学卒が受験することは出来ません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!