dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何で、観賞用なの?

本音言うと、隙間埋め要員ですか?

なら、キャベツ畑、白菜畑の方が、まだ美しいと思う。

A 回答 (1件)

今日現在、キャベツも白菜も家庭菜園畑で収穫できています


もちろん葉牡丹(カンザシ・チリメン・サンゴetc.)を花壇へ植えたことも何度か
歴史を紐解くとキャベツから観賞用の葉ボタンへ改良変化させたのは外国ではなくて日本
戦後の何もなかった時代に作出されたので主役となり一気に全国へ
 
これから寒さが強くなり、一段と鮮やかになります
門松の組み合わせてしては疑義のあるも松竹梅へ添えるとと映えます

花壇へ1本植えただけはその豪華さを発揮してくれません
数本でも場所をとりますので最近の住宅にはそぐわないかも?

拙宅で育てていた時代の方法ですが植え付け前にチューリップを埋め
重ならないように葉牡丹を植え、終わる頃にチューリップが楽しめます
他にはパンジーを重ねることも
https://t.pimg.jp/027/978/742/1/27978742.jpg

花壇以外てもプランターや宅地の両端へ植える場合はカンザシや踊り葉ボタンにして春以降も楽しみます
https://conophy.com/?eid=148

今はキャベツも白菜も美味しい時季ですが、残念ながら葉ボタンは不味い
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ルーツを少しでも知れば、心が寄ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/26 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!