
こんにちは。
オークションのストア管理のお仕事をされている方に質問します。
オークション歴は2年くらい評価は70くらいです。出品は13回くらいで経験豊富とはいえませんが、パソコンの仕事をすることになりました。
そこは、ギフトショップでいろんな商品をオークションに出品し管理するというものです。・・・が、私が仕事をするようになってから、1件も売れません。出品数はどれくらい以上出すと効果ありますか?
何か、コツなどあるのでしょうか?
それと、仕事は他にもあり、週3回くらいを目途に出勤しているため、オークションの管理は家でしたいと考えております。画像を処理したら、それをまとめて家に送り、家のパソコンで出品、管理など可能でしょうか?
もちろん、パスワードやIDなど承知の上でですが…。
ちなみに、仕事先はWINDOWS profesionalで自宅はWINDOWS XPです。
当方、ほとんど初心者につき、わかりにくかったら申し訳ありません(-_-;
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
(参加歴6年/評価4桁/落札数2000以上)
オークションアドバイザーです。
ご質問の「ストア管理」とは
一般ユーザーとは別の「オークションストア」に間違いありませんか?
「オークションストア」にご登録の場合は3000件までの出品が可能ですので
できる限る数多くの出品をされた方が得策です。
出品に際するコツは次のような事項が一般的です。
・一通りの決済手段を用意(JNB、e-Bank、ぱるる)
・数多くの発送手段を用意しできるだけ送料を明記(普通郵便、メール便、宅配便、代引き等)
・詳細な商品説明と画像
>家のパソコンで出品、管理など可能でしょうか?
Yahoo!トップページのブリーフケースはいかがでしょうか?
そこには100MBまでのデータがアップロード可能ですので
ネット環境さえあればどこのPCからでも利用できます。
出品や管理もIDとパスワードさえわかればどこのPCからでも
操作が可能です。
落札数の向上のためにはとにかく数多くの出品ページを拝見され
ご自身のセンスを磨かれる事が一番だと思いますよ。
yahooのブリーフケースとはなるほど・・・と思いました。それまで、CD-RAMや添付して送ることばかり考えていましたが、目からうろこ状態、その他マイヤフーを利用できるいいきっかけになりました、ありがとうございました!!その他、教えていただいたことを参考に頑張ってみます。またお世話になるかもしれませんが、よろしくお願いしますm(__)m
No.2
- 回答日時:
ストアだというだけで落札者としては構えますね。
素人は他に売る場が無いので安い値段から出しますが、ストアは他にも売る場があるので、店頭価格のような価格から開始ということが多いです。そういうノーリスクな売り方をするストアはオークションから出て行って欲しいです。相場より安い値段から始まって、買手が価格を決めるのがオークションなんですから。オークションでは出品数を多くすれば、値崩れが起きます。本当に売りたければ、出品数は増やさず、開始価格を大幅に下げてみて下さい。そうすれば、消費者はそのストアのファンになああることもあります。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
私はオークションストア登録はしておりませんが一般論として少しでも参考になりましたらと思い書き込みます。
落札される数というものはニーズがあれば1つでも即落札されます。ニーズが少ないものは落札は価格での落札率の影響が大きいと思います。通常落札価格より安価で出品なさっていますか?
また画像の有無は入札、落札額を上げるために有効です。画像が無いことは入札が少なくなる原因の1つと考えられます。
最後に自宅での作業ですが画像はサーズが大きいですので媒体へコピーして自宅へ移動し出品等の作業を行うことはなんら問題ないと思いますが、特に「この点が不安だ」ということがあるようでしたら再度ご質問下さいね。
早々の回答をありがとうございました。
現在は出品数は30くらいで、画像もなんとか商品1に対し2枚くらいは出しています。もちろん原価を下回らないよう設定し、送料もかかることを考慮のうえ、落札価格を設定しておりますが・・・なかなか難しいですね。
自宅でのオークション管理の件ですが、ヤフーのフリーメールのように、ストアの管理もオンライン上で行っていると考えていいんですよね?パスワードやIDを入力すれば、どのパソコンでも操作可能か・・・ということが聞きたいのですが、意味分りますでしょうか?ややこしい聞き方になってしまって申し訳ありません。
ご親切にありがとうございます。よろしくお願いします。m(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
再出品のウォッチリスト引き継...
-
テレホンカードを定価より高く...
-
オークション、ヤフオク、モバ...
-
中古のお粉のパフの処理
-
おすすめのオークションサイトは?
-
なぜ出品タイトルが同じなので...
-
ヤフオクで中古携帯電話落札し...
-
4月からの「システム利用料」...
-
同じ商品を数点オークションに...
-
ヤフオクで検索されている言葉...
-
ヤフーのオークションストアー...
-
冬物の出品について
-
ebayで出品するには?
-
ヤフオクで高く売るコツ
-
どうやって値段を付けていますか?
-
か~なり些細なことなんですが
-
昆虫をネットオークションに出...
-
Yahooオークションのマーケティ...
-
無料でオークションの出品や購...
-
オークションには年間どれぐら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
再出品のウォッチリスト引き継...
-
ヤフオクで質問と車などの大物...
-
ヤフーオークションの出品者に...
-
友達のオークションを代行する...
-
ヤフオクで同じ商品をなんども...
-
色の違う商品が届きましたが出...
-
これは詐欺になるのでしょうか?
-
終了したオークションについて
-
Yahoo!オークション ウォッチ...
-
こんな出品者との取引はやめる...
-
ヤフオクの自分の評価の見方
-
無駄遣いの経験を聞かせて下さい。
-
500円旧紙幣をオークションで売...
-
海外のオークションに参加したい
-
ヤフオクで中古携帯電話落札し...
-
楽天オークションで使用済みの...
-
雑誌をまとめて出品し落札者の...
-
楽天オークションで、たとえ入...
-
各カテゴリーの表示順の謎(ヤ...
-
ヤフオクでまとめ買いの値切り
おすすめ情報