dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の人間が私に「アナタの家に遊びに行って良い。」と言って来ましたが、疑問に思いました。
だって、職場のA課長は 職場のB君の家に遊びに行ったことが無いからです。
そこで、「A課長は B君の家に遊びに行ったことが無い。だから それが当たり前だ。」と言ってやりました。
だから それが当たり前ですよね?

A 回答 (5件)

ごめんなさい。

質問文が何言ってんのかわけ分からん。
「職場のA課長は 職場のB君の家に遊びに行」の回答画像1
    • good
    • 0

仕事とプライベートを分けたいという主張は普通ですよ。


ただし相手によりますから仲良くしたいと思った人には
特別に許すというのも普通です。

上司(課長A)ですら気を使っているのだと説明するのは
間違いでは無いですが、もっと簡単に。

「プライベートは分けたい考えなので」

とすまなそうに(悩んでいる演技をして)謝るのが良いと
思いますよ。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0

B君の家には行くつもりがない。


けどあなたの家には行ってみたい。

と思うのは小学生等でもあるんじゃないかな?
なので断る理由にそれを持ち出しても仕方ないかと。
    • good
    • 0

遊びに行くのに、誰とも同じようにしなければいけないはずもなく、まして嫌いな人のところには行く必要はありません。


ですから、A課長がどういう行動をとろうと、貴方は貴方の感性で決めれば良いことですよ。
つまり、「それが当たり前」ではありません。
    • good
    • 0

課長がB君の家に行ったことがないことが、あなたの家にも行かないことになる根拠は、他の同僚や部下のうちに行ったことがない課長に、あなたがうちに来られたくないって思ってるってことですか。

課長がBくんと比較的仲が良くて、B君の家にさえ行ったことがない課長が、あなたのうちに言っていいか聞いてきたことを不自然に思ったということでしょうか。非常に客観的な書き方をしているのはあなたと課長にかなり距離感があるのかなと思いました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!