プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一昨日、ガラーケを使い続けていた私も、ようやくスマホデビューいたしました。
画面を指ではじいてメニュー表示させるとか、画面に表示されるちっちゃい記号を太い指先で押すのに不慣れだとか言うのはもちろん、パソコン感覚とは全然違う操作に戸惑い、販売店の店員さんにあれこれしつこく質問しました。

自然に、私が理解しやすいように、スマホのメールや設定などパソコンに例えて質問していたんですが、店員さんが不思議そうに「パソコンは長く使ってるんですか?」と、パソコンに詳しいのにスマホで戸惑う爺さんが理解できないという様子。
「ええ。80年代から」と答えながら、(あんたが生まれる前、まだシャープがMZ80Bとか2000を販売してた頃だよ)などと考えてました。

まあ、親切な店員さんで、爺さんが通話できるぐらいまで教えてくれて、細かい設定については分かりやすく記載したパンフレットを何種類か渡してくれました。

機種変更が終わって、店員さんが店の出口まで送ってくれたんですが、まだこんな爺さんが居るって信じられない顔をしてました……

でも、普通、パソコンを長く使ってる人って、携帯電話やスマホも時代に併せて進歩してますか。
私みたいに、パソコン使いでも時代に取り残されてる爺さんは居ますよね?


ちなみに、スマホの設定にWiFi無線ルーターとやらが必要と分かって、さっき買ってきました。
はっはっはっ、設定も終わったぜいっ、
これで若者にも馬鹿にされないスマホ使い。ふっふっふ。

A 回答 (11件中1~10件)

スマホは携帯電話ではあるけど、立ち位置的には電話ができるPCと思って使ったほうがいいです、その方が特性を理解しやすいかもしれません



まぁ、操作方法やOSが違うので、Windows PCとは感覚的にはだいぶ違いますけどね
    • good
    • 1

>パソコン歴が長いからといって、スマホが直ぐに使えるわけじゃ無いよね?


ハイ、私(メイン端末はAndroid)はiPodtouchを買ったときに、「直観的」って何?と、なりました
パソコンに慣れすぎた私には、もはや直感的というものはないらしいです
次の日に、使い方関係の本を買いに行ったのは言うまでもありません

スマホって個人情報の宝庫ですので、仮に直ぐに使えたとしても最初は確認しなから使うくらいでよいと思います
    • good
    • 1

操作する方法が マウス→タッチ になっただけで、大きな変わりは無いと思います。



むしろタッチの方が自由度は増します。マウスの時よりは動かしやすいですが、動かす量が増えます。

タップしたいところをタップするには、タップした時の画面の反応に慣れるしかないです。反応自体がめちゃくちゃ悪いという訳では無いと思います。
    • good
    • 1

それでは私も頭のやわらかいうちに お勉強のし直し


2022年最新版 Androidは初期設定で使うな(日経BPパソコンベストムック)
https://info.nikkeibp.co.jp/media/PC21/atcl/book …
    • good
    • 1

>>私みたいに、パソコン使いでも時代に取り残されてる爺さんは居ますよね?



私も、マイコンっていわれた時代からパソコン使っていますが、スマホデビューは遅かったですね。
でも、ネットで調べて、資料を100ページ以上印刷したり、スマホ入門的な本を買って、いろいろと勉強しました。
その後、スマホについて、ショップに行ったことあります。
私が店員さんに話しだすと、その店員さんは「自分じゃあ、それに関してはわからないので、店長を呼びますね」ってことで、選手交代となりました。

さすがに店長となると、スマホについても、ネット関係もそれなり分かっているので、こっちの質問にちゃんと答えてくれました。
横にいた妻は、「全然分からない専門用語ばかり飛び交うから、つまんなかった。」なんて言っていました。

余談:
PC-8001とかFM-8などの昔話は、なかなか楽しいですね。
C言語に憧れたあのころ。MSのCコンパイラーに付属のマニュアルのボリュームには圧倒されたりしたものですね。
    • good
    • 1

仕組みを考えることなく使っていると、質問者さんのようになる。


類推できるユーザーインターフェースについて考えたことはないでしょ?

(´・ω・`) そんな人たちが時代に取り残されることになります。

そんだけのことです。

ということで……
>私みたいに、パソコン使いでも時代に取り残されてる爺さんは居ますよね?
……はい。多いと思います。

質問文にはパソコン黎明期から慣れ親しんでいるような書き方をしていますが、
パソコンを使っているのではなく、パソコンに使われている側であることを認識するようにしましょう。
    • good
    • 1

PC9801(正確にはTK80)時代からなのですが、2010年代前半まではPCのみを貫き


過去に光回線関係にたずさわったこともあり、思い直して8年前にタブレット(ASUS MeMO Pad 8 AST21)を使用開始しましたが、PCと比較すると能力不足で利用頻度は少のまま

ところがところが最近になって様子が変わり、ネット友や同級生がLINEをしており仲間はずれになりそうだったので3G/¥1000でAndroidに突入
PCにUSB接続をしてデータの持ち運びをしていましたが、長く愛読している「日経PC21」スマホ記事が沢山掲載されるようになり、読んでいる内に様子は一変
同級生からは「PCをよく知っているからスマホもすごいっ」とお褒めの言葉を頂戴し
 
現在はASUS-AST21は契約を解除してWi-Fi専用に
bluetoothでPC~Androidスマホ連携をするべく模索中なの

おほほほほっ!
    • good
    • 1

>スマホの設定にWiFi無線ルーターとやらが必要と分かって、



別になくてもできるけど。
スマホのモバイル通信で、ネット接続はできるわけですから。

スマホが特別ということないんですよね。
1990年代の後半から、ケータイそのものがネット接続できていたわけですから(iモード、Ezweb、J-Skyとかあったので)。キーボードや機能拡張が貧弱だっただけで。

一般消費者がパソコン通信を通して、ネット接続ができるようになったのが1990年代前半です。結局ローカルで使いこなすのと、LAN接続したり、インターネット利用を前提するのはここら辺が境目です。

私にとっては、持ち運びするサブノートパソコンが、スマホの登場で電子デバイス市場からほぼなくなってしまったのが、心残りなんですけど。
    • good
    • 1

PC歴20年ぐらいのオジサンです。


ガラケー派だけどスマホの操作ぐらい見たら分かるよ。
「Wi-Fi=インターネット」と思っている若い子も多いからドンマイ!
    • good
    • 1

50代前半です 自分は Windows 95がパソコンデビューですが その前にワープロ使っていたので タイピングはできました 数年

前にパソコンが壊れて 今はスマホしか使ってません スマホの方が 何かとても良くて便利です 似て非なる物ってまさにこのことだと思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!