プロが教えるわが家の防犯対策術!

こちらの文を添削して頂きたいです。
(現在パートで働いており、転職活動で使用します)
言い回しや付け足しなどありましたらご教授お願い致します。

現在受付事務の職務を行っております。ご来店されたお客様への対応や、受電・書類作成等の事務作業を行い、とてもやりがいを感じていますが生活面での不安定さもあり、腰を据えて働くことのできる環境を探しておりました。その際貴社の求人を拝見し、現在の事務職で行なっている電話対応や書類作成、SNS投稿等の経験を活かしながら働くことができると思いました。また、SNS等での活動を一時期していた為、求人情報に記載のあった営業活動にも微力ながらお力添えする事ができると考え、志望致しました。

よろしくお願い致します

質問者からの補足コメント

  • いただいた意見を入れ込み書き換えてみました。
    こちらの添削をお願いします。

    現在受付事務の職務を行っております。ご来店されたお客様への対応や、受電・書類作成等の事務作業を行い、お客様の喜ぶ姿や優先順位を考え行動し、周りをサポートする業務にとてもやりがいを感じています。その中で事務員としてもっと様々な業務を経験したいと考えるようになり、自己の成長も促せる環境、また腰を据えて長く勤めることのできる環境を探しておりました。その際貴社の求人を拝見し、現在の事務職で経験した電話対応や書類作成、SNS投稿等の経験を活かすことができると思いました。また、SNSを使った活動を一時期していた為、求人情報に記載のあった営業活動にも微力ながらお力添えする事ができると考え、志望致しました。

      補足日時:2023/02/08 14:44

A 回答 (6件)

自分の頭で考えず、他人に聞く時点で採用は難しいと思う。


ウチは大企業で、時給千円のパートでも人気があり倍率は30倍になる。
こんな幼稚な内容じゃ書類選考も通らないし、他人に聞くにしてもアドバイス程度にして、志望動機は自分で考えるのが社会人としての最低常識。
誰かの言葉を丸写しなのは、文面見ればすぐバレるし、こんなうわべだけの薄っぺらい内容で採用されたのは昭和以前の昔の話。
自分の頭で考えられないのなら最初から話にならない。
バカならバカでもいいからバカなりに一生懸命考えてきた方が採用される。
ウチのような大企業では正社員と非正規の身分は完全に固定されている。
今はさらに進化して、非正規の仕事を非正規同士で取り合う時代。
パートであっても、頭一つ抜け出す工夫をしなければ、パートの仕事すら就けない厳しい時代だという事を認識して、戦略を考え直した方がいい。
by 東証プライム企業エリート総合職 元採用担当
    • good
    • 0

どのような仕事しているのですか?お客様への対応 電話 当たり前ですよ


 SNS 具体的には 何ですか? ホ-ムペ-ジ 担当?作成? 問い合わせの返事だけ?
    • good
    • 0

質問の主旨とは違う回答になるけれど。



これはどんな仕事の求人なのかな?
その企業の営業内容や募集職種に応じた内容で書くといいと思うけれど。
補足文では「事務員として」とあるので、事務職ということでいいのかな。
正社員かパートかもあるけれど、事務員ならこんな風にいろいろ書かなくても箇条書き程度にどんな事務スキルや経験があるか書くくらいでいいと思うよ。
志望動機と自己PRが混ざった感じの書き方でこれが悪いわけではないけれど、採用側はあまり熟読はしないと思うので。
この人材は「何ができるか」というのがはっきり分かると採用側はちょっとラク。

それと。
SNS投稿についての記述があるけど、これは業務上の経験なのか、それともプライベートなのか。
SNSというワードに目をとめる企業なら、その辺は重要だと思うよ。
業務上の運用経験や、プライベートでもインフルエンサーとして一定数以上の登録者数がいたなどの経験であれば、その求人企業のSNS担当が事務方の職分という場合や新しくSNS業務の導入を検討しているような場合には有利に働く可能性はある。
でもそれ以外なら有利に働かないので、別に記載しなくていいと思うよ。


大企業なら能力や経歴を重視することの方が多いし、中小企業なら使いやすさを重視することが多い。
こういう文章がうまく書けているからといって採用になることはまずないよ。
ある意味、書けて当たり前。
添削だとかで文章いじくりまわすよりも、秘書検や簿記など記載できる資格を増やす方が採用率は高くなるのでは。

ぐっどらっくb
    • good
    • 0

「その際貴社の求人を拝見し」ここは要らないと思います。



>現在の事務職で経験【した電話対応や書類作成、SNS投稿等の経験】を活かすことができる

【 】の部分は前半と被ると思います。
SNS投稿の部分は前半にはありませんが、「また、SNSを使った活動を一時期していた」と次の文章で出てくるので被っているし、「また」以降の文章で出てくるのでおかしいと思います。


>求人情報に記載のあった営業活動にも微力ながらお力添えする事ができる

何も知らない第三者には全く伝わりませんが、応募企業にわかるなら問題ないかと思います。

ただ、具体的に説明出来るように事前に整理しておく必要はあるかと思います。

ここまでは、あくまでも文章という部分で意見です。


そもそもこの文章は「自己PR」ですか?「志望動機」ですか?
どちらにしても似通った内容にはなると思いますが、「志望致しました。」と最後にあるので「志望動機」を書くところだと思います。

志望動機であるならば、「求人情報に記載のあった営業活動にも微力ながらお力添えする事ができる」という部分をもっと膨らます方が良いのではないかと思います。

志望動機は、この業種や会社を選んだ理由を書くべきだと思います。
理想を言えば、他の会社では無くこの会社を選んだ決定的な理由を述べるのが良いかと思います。

この文章の中から志望動機にあたる部分を探すとしたら「自己の成長も促せる長く勤めることのできる環境」だと捉えられます。
そう捉えられたら、「長く勤めることのできる環境」つまりは「正社員」の様に思われるので、正社員ならどこでも良いの?って思われそうでは無いですか?


とは言ったものの、最後の一文は気になりますが文章としては悪くないと思います。
ただ、書類選考で決まる訳では無いと思うので神経質になる必要は無いかと思います。
    • good
    • 0

これは志望動機の添削で合っていますか?


生活面での不安定さって何ですか?給料が安いってこと?

であればこんな感じですね。端的に書きましょう。
要点を端的にまとめられるかどうかは重要です。
長く書いてもしょうがないので、これで良いと思います。

・現職で収入面に不安があり、より良い待遇で働きたいため。
・貴社の求人を拝見し、事務職で経験した電話対応、書類作成、SNS投稿を用いた営業支援等の経験を貴社で活かすことができると考えたため。
    • good
    • 0

「生活面の不安定さもあり、腰を据えて働くことのできる環境を探しておりました」あまりマイナス面は紹介しない方がいいと思います。

もっと前向きの文章を考えた方が無難です。
「SNS投稿等の経験を活かしながら働くことができると思いました。」
この文章は今、出さない方が無難です。企業によってはマイナスポイントになることがあります。SNSは今、酷い動画が急増しており、印象的にはよくありません。SNS投稿は悪者扱いとみられることがあります。アピールは慎んだ方が無難です。
 自己PRで、資格等アピールしたほうがプラスです。このことに視野を広げた方がベターです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!