プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

就職活動について。

初めまして、大学2回生です。明後日に就活が解禁されます。
私も実際、1年後には就活を迎えるわけですが、何をすればいいのでしょうか?まず、就活解禁って、なにが解禁されるのですか??
リクナビやマイナビのアプリは、大学のガイダンスで入れるように言われたので入れてはいます。けど、使い方が全く分からず、開いても何をするのかすら分かりません…

早い段階で、来年の就活に備えたいです。アドバイスなど、よろしくお願いします

A 回答 (2件)

●その手の本やサイトがあるから読む、聞く、学ぶ


経験者の先輩に鬼電してもいいんだよ。「おごるから、話聞いてください」とか10人に言えば1人くらいは引っかかるだろ。
やる気があればできる。

●あれこれやるのも意味ないし、意味ありそうなことをやる。
例えば簿記二級とればいいよといわれても、金融目指すとかでないならやる気も出ないし。
ただ、最初から「営業は無理」とか決めつけるのももったいない。
ある程度なら絞りつつ、攻めたら良い。

●とりあえずその期間はお金と時間はある程度かかるから、想定して予想しておく(バイトして金を貯める。その前まで遊び尽くす、単位など)。

●株価のチェック。自分のお金だとガチになるから、仮想アプリとかでなく、実際にnisaやるとよい。
真剣に調べるから。

●ただ「逆転合格」みたいな痛いことはしない。
普通は1,2回生から資格、インターンなどしてる人が勝つ確率が高い。「短期決戦で勝った」的なやつってマヌケが多いよ。
要するにパチンコでたまたま勝って「俺って最強」とか言ってるだけ。
そんな奴は真似するメリットがない。
3年の後半からはみんな動くんだから、そこで動いたら勝てる可能性は下がる。
1,2年から準備する。

●就活のために、とか思うとつまらんし、続かないから「俺は弁護士になって世界を平和にする」「商社に入ったらお母さんはすごく喜ぶ」とか、
思い込んで、やると良い。◯なって女の子にモテるとかでも良い。

●別に民間だけが目指すべき姿ではない。
むしろ目指さない方がいい人もいる。
親の跡を継ぐ、バイト先に就職する、
資格もあるし、大学院や、公務員なんかも良い進路になる。
有名大学をでても、思うところあって保育士や看護師の大学に入り直す人もいるよ。

●「当てカン」みたいなのは大事。
ネットで財務省が、コンサルが、商社がとか聞いてバグってる人とかいるけど、
自分の大学からは縁のない仕事も多いだろ?
それ目指すのってすごい時間対効果悪いし、
仮に入れたと仮定しても「周りに流されてなんとなく選んだ進路」てたぶん、ミスる可能性が高いと思うんだよ。
自分の大学のHPや、先輩の進路を聞いたら、
自分の動き方とか、着地は読めると思う。
その動きをなぞればええやん、ておもう。

別に後発でもいいんだよ。
真似てもどっかでオリジナリティ出して、勝てるやり方やれば勝つから。
これ、TikTokを使った中学の田舎の大学生の話ね。

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/08 …
    • good
    • 0

長期インターシップ


OBが人探しに来てました。

皆さんずるいので、行き始めてから、教えるだよね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!