アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【確定申告】義理の母が、亡くなった旦那の祖父から受け継いだ家土地を売却したんですけどこれっていくらくらい税金払うんですか?売却価格は1600万でした。義理の母は家の資金を一切お金だしてないので丸々もらってる形です。
不動産屋さんから今年の確定申告をしなければならないとの事でしたけど、簡単なんでやっておいて下さいと言われたのですがどうやってするんですか??

A 回答 (8件)

>家の資金を一切お金だしてない


>丸々もらってる形
それは関係ありません。
相続をしているということです。
それは、祖父さんなのかさらに
先代なのか分かりませんが、
その当時いくらで買ったかが
重要なのです。

当時の契約書やその当時の
土地の価格等から取得費を
求めます。
それが全く分からないなら、
『概算取得費』を適用します。
『概算取得費』は売却額の5%。つまり、
1600万×5%=80万
が、取得費になります。

さらに売るときにかかった費用や
相続税がかかっているなら、
その不動産分の相続税は、
引くことができます。

ですから、
売却額1600万
ー譲渡費用20万(想定です)
ー取得費 80万
=1500万 
の長期譲渡所得(買ってから5年以上?)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
でしょうから、
15%の所得税
1500万×15%=225万
5%の住民税
1500万×5%=75万
が、納税額となります。

他の所得控除などがあれば、
多少減額となります。


ポイントは先代がいつ、いくらで
買ったか?です。
3月15日までに申告しないと、
延滞税などを課せられる可能性が
あります。

税理士等に依頼するなりして、
お急ぎ下さい。
    • good
    • 1

不用品などの処分がまだでしたら、処分を保留にしたほうが良いかもしれません。



相続で得た不動産の売却では、実際に購入された方の取得費用が大切になります。
購入時・取得時の資料などが権利証などと一緒に保管されていて、すでに手元にあるようであればよいのですが、そうではないのでしたら、本来家捜しなどしてでも探す必要があり、すでに手放している場合には、不要物に紛れ処分しかねません。

住宅などの特例を受けられれば、今回は税負担はない、少ないのかもしれません。しかし、その後に新たな相続をあなた方やあなた方のご兄弟などが得るようなこととなり、売却などをする際に、過去の相続をさかのぼり実際に取得した方の取得費用を引き継げますので、重要です。毎回特例が適用されるとは限りませんからね。

税務署に相談にいって、事情を説明されれば、必要な書類や手引きなどを渡されるはずです。年分が異なったとしても、主要な必要なものは変わらないものでしょう。見る気にもならないのであれば、税理士へ依頼されることです。ただ、今の時期が確定申告の時期ではあるのですが、税理士の事務所も事前にスケジュールを立てて忙しくしている時期ですので、そういったスケジュールを立てた後ですと、対応ができずに断られたり、最低限の申告となって余計な税負担にもなりかねません。余裕をもって税理士へ依頼しておくことが大事だと思います。
    • good
    • 0

不動産所得に係る税金はとても複雑です。


こんなとこでタダで教えてもらおうとすること自体が間違い。
きちんと対価を払って専門家に相談しましょう。
まぁそのユーザー名を見る限り釣りっぽいけど
    • good
    • 0

所得の1割以上は覚悟でしょうね


https://biz.moneyforward.com/tax_return/basic/51 …
    • good
    • 1

ああそれから、姑さんがずっとその家に住んでいたのなら、「マイホーム特例」で 3,000万の控除がありますので、無税で済みます。


確定申告書の提出は必用。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0

相談会が各地で開催されているので、相談されるといいですね。


その家に住んでいたかなどの条件で、税金が変わります。
普通、不動産屋が詳しく教えてくれますけどね。
    • good
    • 0

>義理の母が、亡くなった旦那の祖父…



これは親子ですか、それとも舅と嫁の関係ですか。
1. 相続税の申告は済んでいるのですか。
2. あるいは、相続税の申告は必要ない範囲の遺産だったのですか。

>売却価格は1600万でした…

それは分かりましたけど、
3. 祖父は昔いくらで買ったのですか。
4. 不動産屋に売買代金以外のお金をいくら払いましたか。
が分からないと税額の試算はできません。

まあ相続税のことは横に置いて、
3. は先祖代々の土地で買値など不明なのなら、売値の 5% (=80万) を「取得費」とみなします。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

4. は仮に 50万掛かっているとすれば、50万が「譲渡費用」。

譲渡による「所得税」は、
{1,600 - (80 + 50)} 万 × 15% = 2,205,000円
「復興特別所得税」は、
2,205,000 × 2.1% = 46,300円
「住民税」は、
{1,600 - (80 + 50)万} × 5% = 735,000円
合計 2,986,300円
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0

不動産の譲渡は、分離課税になります。


売却利益に対して、所得税15%(+復興税)+住民税5%がかかります。
売却利益は、売却額から次を差し引いた額になります。
取得額 …相続土地の初期の取得額、不明な場合は売却額の5%。
売却にかかわる経費 …不動産屋の手数料など

> どうやってするんですか??
確定申告自体が初めてというならば、税務署にご相談ください。
売却契約の完了が今年であれば、年明けに(来年1/4以降)、
今年分の所得を示す書類と、土地売却に関する書類を持って、
税務署に相談に行けばよいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!