アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

まずは状況説明いたします。
状況①
私の兄は70才を超え一軒家に住んでいました。
その兄は生活保護を受けなければいけない状況になったのですが
役所から、まず資産となる一軒家の売却を促されました。
急いで不動産会社に連絡しましたが、買い手はいつ見つかるか、わ
からないと言われたので、、兄の一軒家は一旦、名義変更を目的に
私に50万円で売却するかたちにしました。
その50万円が兄のキャッシュになったので、この50万円は兄の生
活資金になり、50万円が無くなり次第、生活保護が受けられる状
況になりました。
状況②
次に私に名義変更した一軒家ですが、半年くらい経ってリフォーム
会社に120万円で売却できました。

ここからは質問になります。
税務署から不動産譲渡税についての案内がきましたので確定申告を
しなければ、いけないと思ってますが、出来るだけ節税できる方法を
ご教授頂けたらと思っております。

質問①兄の確定申告について
兄は10年以上、この一軒家に住んでいました。
譲渡税は下記で合っていますでしょうか?
¥500,000×0.1421=\71,050
1つきになること、生活保護は税金から出ますが、確定申告の支払い
は税金になるので、確定申告する意味が無いように思えますが確定申告
は必要なんでしょうか?

質問②私の確定申告について
一軒家の私の名義期間は約半年です。 名義変更や売却時の経費が20万円
(領収書あり)かかりました。 また、親戚の方にかなり手伝いをしても
らい寸志で10万円(領収書なし)渡しました。
この場合、不動産譲渡税は下記で合っていますでしょうか?
(¥1,200,000-¥500,000-¥200,000-100,000)×0.3963=\158,520

A 回答 (1件)

>¥500,000×0.1421=\71,050…



こんな計算どこから引っぱってきましたか。

>1つきになること…

「1つき」って何ですか。

>生活保護は税金から出ますが、確定申告の支払いは税金になるので…

意味不明です。
もう少し他人に分かるように書いてください。

「生活保護費は国民の税金が原資ですが、確定申告で税金納めることにので・・・」
ということですか。
そういう意味なら全く論理が違います。
生活保護者でも一定限の所得があれば、確定申告をして所得税・住民税は納めないといけません。

-----------------------------------------------------

>兄は70才を超え一軒家に住んで…

兄の持ち家なのですね。
それで、いつ頃、いくらほどで、建てた (買った) のですか。
そんな大昔のことなど分からないのなら、売値の 5% を取得費と見なします。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/j …

>名義変更や売却時の経費が20万円(領収書あり)かかり…

兄からあなたへの登記変更が 5万円、あなたからリフォーム屋へが 15万だとすれば、兄の譲渡所得は、
・譲渡所得 50 万 × 0.95 - 5万 - 3,000万 = 0円
なので、兄には所得税も住民税も 1円たりとも発生しません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/j …
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/j …

>半年くらい経ってリフォーム会社に120万円で売却できました…

・取得価格 50万
・譲渡費用 15万
・譲渡所得 120 - (50 + 15) = 55万

あなたは普通に働いている人だとして、
・当年分所得税および復興特別税 55万 × 30.63% = 168,400円
・翌年分住民税 55万 × 9% = 49,500円
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/j …

>親戚の方にかなり手伝いをしてもらい寸志で10万円(領収書なし)…

これは認められるかどうか分かりませんが、認められれば上の式で 55万を 45万にして計算し直してください。

もし、あなたが無職あるいは低所得の方なら、基礎控除はじめ各種の「所得控除」
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
が適用されますので、納税額は上記試算よりかなり安く、あるいは 0 になることも考えられます。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mukaiyama様 
ご教授頂き有難うございます。  説明不足な点失礼しました。
上記の内容に対し説明不足な点を含め、再度説明させて頂きます。

>¥500,000×0.1421=\71,050… こんな計算どこから引っぱってきましたか。
【所有期間が10年超の場合のマイホームの軽減税率の特例】
・譲渡所得6000万円以下の部分 譲渡所得×14.21%(所得税10%+復興特別所得税0.21%+住民税4%)
という内容がネットで掲載されてました。

>生活保護は税金から出ますが、確定申告の支払いは税金になるので… 意味不明です。
不動産譲渡税を払っても、同額の税金が生活保護として支給されると思いました
ので確定申告する意味があるのか疑問に思い、質問させて頂きましたが確定申告は必須なのですね?

>兄は70才を超え一軒家に住んで…  兄の持ち家なのですね。
はい、そうです。

>それで、いつ頃、いくらほどで、建てたのですか。https://oshiete.goo.ne.jp/bestanswer/10996527/10 …
平成6年に無償で親から贈与されてます。

>名義変更や売却時の経費が20万円(領収書あり)かかり…
>兄からあなたへの登記変更が 5万円、あなたからリフォーム屋へが 15万だとすれば、兄の譲渡所得は、
>・譲渡所得 50 万 × 0.95 - 5万 - 3,000万 = 0円
>なので、兄には所得税も住民税も 1円たりとも発生しません。
3,000万の特別控除があれば納税は発生しませんが、それでも確定申告は必要ですか?

>半年くらい経ってリフォーム会社に120万円で売却できました…
・取得価格 50万
・譲渡費用 15万
・譲渡所得 120 - (50 + 15) = 55万
あなたは普通に働いている人だとして、
・当年分所得税および復興特別税 55万 × 30.63% = 168,400円
・翌年分住民税 55万 × 9% = 49,500円
私は不就労者で年金暮らしですが、その場合でも同じ計算式になりますか?

お礼日時:2019/02/24 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!