プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

年金生活の夫婦の確定申告についてです。
年金生活になって確定申告をしたことがなかった夫婦なのですが、医療費がかさんだこともあり、確定申告を検討していて相談されています。
・年金(厚生年金、国民年金)について、夫・妻それぞれについて、源泉徴収票は必ず発行され、郵送されているはずでしょうか。(手元に見当たらず、受け取ったか記憶にない)
・サラリーマンの期間(厚生年金加入)と、サラリーマンでなかった期間(国民年金)がありますが、源泉徴収票は1枚にまとまっているのでしょうか。
・医療費控除は、夫婦2名分まとめて、夫か妻かどちらかで申請すればいいでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

まず、年金についてですが、厚生年金や国民年金に加入している場合、源泉徴収票が発行されます。

ただし、紛失してしまった場合や受け取ったことがない場合は、年金事務所に問い合わせて再発行を依頼することができます。

次に、厚生年金と国民年金についてですが、厚生年金に加入していた期間と国民年金に加入していた期間で、源泉徴収票が分かれているわけではありません。1枚の源泉徴収票にまとめて記載されていますので、確定申告の際には、その1枚の源泉徴収票を参考にして所得を計算することになります。

最後に、医療費控除についてですが、夫婦2人分の医療費控除は、申告する方のどちらか1人でまとめて申請することができます。ただし、申告する方は、収入が多い方を選択することが望ましいです。また、医療費控除を申請する場合は、医療費の明細書や領収書をしっかりと保管しておくことが大切です。

以上、ご参考になれば幸いです。ただし、確定申告は複雑な手続きが必要な場合がありますので、確実な情報を得るためにも、税理士などの専門家に相談されることをおすすめします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。やはり源泉徴収票が発行されているはずということで探してみるように伝えたいと思います。もしくは、マイナポータルやねんきんねっとから確認するようにいたします。医療費の明細については保管しており、問題なさそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/01 22:22

こんばんは



年金の年間受け取り額が年1回送られてきます。

そのなかに、源泉徴収されていたら、確定申告で税金を取り返せます。(全部または一部)

税務署へ電話すると確定申告の用紙を送ってくれますので、記入して送り返せばいいです。返信用の封筒に切手を貼って、「控えを送って下さい。」とかいておけば、控えを送ってくれます。(来年それを見れば楽に記入出来ます。)

記入説明書も一緒に送って貰い、よーーーく読めば素人でも書けます。

奥様も源泉徴収されているんだったら、確定申告をすれば税金が戻ってきます。

医療費控除はそれぞれに記入しても良いし、収入の多い方に纏めてかいても良いそうです。(税務署へ確認済み)

税金がもどってくると、市県民税課・健康保険料・介護保険料が安くなります。

また、過去5年分の申告ができますので、今までしていなかったら、申告するといいです。申告すると払い過ぎた税金等を、遡って色々計算してくれて、市県民税他が戻って来ます。

記入がどうしても解らない時は税務署に行けば、無料で丁寧に教えてくれます。3月いっぱいは混んでいますから、4月から行くといいです。

難しくないですから、頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり源泉徴収票は送られてきているはずですよね。最悪見つからなければ再交付してもらうようにいたします。なお、パソコンは使えるので、e-taxで申告予定です。ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/01 23:13

源泉徴収票は、必ず発行され郵送されています。


1月下旬です。

それがなければ、医療費控除の申告が
必要なのかも判断できません。
強いて言えば、年金の振込通知書があれば、
申告できなくはないです。

源泉徴収票は、年金事務所で再交付してもらうか
ちゃんと探してください。
年金から所得税が引かれているかどうか?
どの程度の年金額なのかがみえてこないと
そもそも申告が必要なのかどうかも分かりません。

年金は年間それぞれいくらあり、
医療費はどれだけかかっているか?
社会保険料(国保?介保等)がどれぐらいか?
そうした正しい金額がなければ、
申告のしようがないです。
まず、書類を集めて整理し、
こちらで金額をご提示いただければ、
申告の要不要も判断できます。

いかがでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!