
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
転職活動はいつも大変ですよね。
失業給付をもらえないのなら、とりあえずアルバイトをして生活費の足しにしたほうがいいのでは。
収入がまったくないっていうのは厳しいですよね。
私も去年3ヶ月ほどそんな状態でした。自己嫌悪になったりもしました。
長い人生なんだから数ヶ月ぐらい休みだと考えて焦らないように気持ちをもっていったほうがいいと思います。
前向きな気持ちを忘れずに、たとえばなにか資格の勉強をして、無職のうちに一つでも身になることをするといいのでは。
自分の自信にもなるし、なんといっても、就職の面接のときにその前向きな姿勢を前面に出せるので、いい結果が出てくると思いますよ。
あと、就職は結婚と同じようなものですよね。長い付き合いで行きたいものですよね。
だからここで焦らずに、しっかり一歩一歩前に進んでいけばいいと思いますよ。
まだ無職になって一ヶ月です。
私の友人で公認会計士を目指して3年ぼとアルバイトをしながらがんばっていたヤツがいました。
とうぜん食べるのもやっとの毎日でしたが、最後まであきらめずにがんばり、今はみんなに「先生」と呼ばれる立場でがんばっています。
苦労した分、成功したときの喜びは大きいものです。
回答ありがとうございます。3年!?そのお友達はすごいですね。よくそんなにモチベーション続くなぁ。私も資格等考えていますが、いまいち自分が何がしたいのかわからなくて…。そこに就職がきまらない原因があるのかもしれませんね。
No.9
- 回答日時:
> スキャナももってないんです。
> 証明写真を携帯写メールでとってそれをパソコンメールにおくって印刷とかできますかね?
できますよ
携帯にSDカードとかついていれば、PCに取り込めます。
証明写真自体を携帯で撮ってPCにメール転送とか。
> デジカメでとって背景をどうやって塗りつぶすんですか?逆に高くつきそうなきがしますが…。
> うちの弟は写真をCDに焼き込んでもらって作っていました。(・_・;)
グラフィックソフトで塗りつぶします。
Photoshopとかでできます。
体験版でよければ(30日限定)
http://www.adobe.co.jp/products/tryadobe/main.ht …
ほくろ、しみ、そばかすをとったり、痩せたり太らせたり、服の色を変えたりできます。
違和感なく細工できるところがすごい機能ですよ!
これも使いこなせれば仕事として通用します、年収400-800ぐらいは・・・
私はいまでこそポジティブですが、2年ぐらい前はかなりkaren-0622さんのようでした。
職安いくとマイナスの雰囲気ですし、求人内容自体ろくなのありません。
無料求人誌なんてゴミの山ですよね。職種自体が人種が違うというか。
ですがもう大丈夫です。きっかけがあったんですけどね。
人脈は今は弁護士(今では仲良くなって事実上顧問弁護士)、医者、薬剤師、不動産屋社長とか。います。
私が女性だったら結婚しようよ~!と言ってますね(笑
女性だとこのような人脈を作るのは難しいかもしれませんが、きっかけさえあれば作れます。
これだけ作るのも苦労しましたがおかげて万が一今の職場がなくなっても余裕でいけます。
派遣についてですが、短期的に働くのであれば問題ないと思います。
ただ、金もらえればいいや・・・程度だと28歳程度が限界(仕事がなくなる)かも。
受け入れ会社にもよりますが私の周りではいい噂は聞きません。
医者と知り合うには手頃に医療事務!
とかありますがあからさまにそういう目的の場合は相手にされませんね。
テレビドラマじゃないし。
丁寧に説明してくださってありがとうございます。写真細工までしなくても大丈夫です。(笑)
知り合いに医者や弁護士、不動産社長がいるなんてすごいですね!Mi8さん自身が魅力的な方なんだろうなぁって思います。私の人脈…黒服、キャバ嬢、ホスト、美容師、販売員、主婦、役者、バンドマンなど…。変わった人はいます。(バイト先などで一緒だった)医者はいないけど看護師めざして看護学校に通ってる人ならいます。
医療事務、給料安くて大変だけど安定してそうで良いなあと思ったんです。資格なし未経験だとなかなか難しいですね。いろいろ選り好みしていても仕方ないしとにかく動かなきゃはじまらないですよね。いろいろありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
写真も履歴書にそのまま印刷します。
一応PCは使えるようなので(gooに質問しているから)検討してください。
デジカメでもいいし(後ろを水色とかに塗りつぶせばOK、Photoshopで多少見栄えが良くなるように編集してもいいし)
証明写真をスキャナで取り込んでもかまいません。
持病についてはどんな病気か存じませんが、面接では言わない方がいいですよ。
それだけて落ちる可能性があります。
職安は企業側も無料で求人が出せる。という点でダメなのです。
まとも?な人材を求めるなら金をかけても求人出します。
あと、リストラ食らったおじさんとか、おばさんもいるしやる気が損なわれます。
最近では若者も多いですけどねー、職安。ニートよりはましですけど。
リクナビ、Eキャリアなどいろいろあります。
とらばーゆは女性向け?なのでよくわかりません。
B-ingもいいと思います。無料求人誌はろくなのありまのせん。求人の質が違います。
B-ingも変な企業載っていますけど。
あと個人的には派遣は使い捨てなのでやめた方がいいです。
これを書くと批判を受けるかもしれませんが私は派遣を使う側もやってましたし、
現代における人身売買のような気がします。
特にCMでやっているようなクリ○タルやスタッ○サー○スとかはやばいです。
人脈作りは非常に大切です。
むしろこれが優れている人はコネでなんとかなってしまうので大切です。
どうやって優れた人脈を作るか?が問題なんですけどね。
ちなみに職安の相談は私の場合有資格者でなく、民間企業で働いたことのない公務員が
妄想を言っているだけでした。場所によるんでしょうけどね。
ついでに意識的な問題ですけど、自分より駄目な人をみて比較してたらおしまいです。
面接で悟られてしまいます。
マチュピチュですか、いいですねー。
どうですか?ご一緒に(笑・・・
この回答への補足
スキャナももってないんです。証明写真を携帯写メールでとってそれをパソコンメールにおくって印刷とかできますかね?デジカメでとって背景をどうやって塗りつぶすんですか?逆に高くつきそうなきがしますが…。うちの弟は写真をCDに焼き込んでもらって作っていました。(・_・;)
補足日時:2005/04/19 21:23度々きていただいてありがとうございます。たしかに、職安の雰囲気は殺伐としていて、人生の敗者になった気分になります。地元の無料求人誌も一応チェックしていますが、ほんとろくなのありませんね…。パブ・スナックページ多いし他消化器売りつけるとかパチンコとかばっかです。(>_<;)
証明写真は地元の写真屋さんにネガを作ってもらってやきまししてもらっています。もう常連で写真屋さんとなかよくなりました。PCの知識はそこまでないのですが、就職活動が長引きそうなら自分で調べて作ってみようとおもいます。
すぐれたコネ無いです。女子大出でまわりに就職した人あまりいないので。
派遣はよくないんですか…。会社の同期に損保事務の派遣を紹介されました。場所が遠いのに交通費ないのは痛いですよね。アルバイトよりはいいのかもしれないですけど。
>ついでに意識的な問題ですけど、自分より駄目な人をみて比較してたらおしまいです。
無意識にやってしまってるかもしれません。気をつけます。
マチュピチュ行きたいけど旅費が…^^;
No.7
- 回答日時:
私も同じように転職活動をしています。
1月に会社を辞めて、まだ転職先は決まっていません。今回で4度目の転職になります。今までは会社倒産など自己都合は
前職を辞めるときだけになります。現在まで何社か
内定をいただきましたが、条件などがあわずにお断りしました。
転職活動ってお見合いと一緒で「縁」だと思っています。「縁」が続くと、何社にも同時期に内定を
頂く場合もあります。
あせって、どこでもいいやと思って転職してしまうと、人間関係、仕事内容で不満がつのりまた転職意欲が
出てきてしまい悪循環になりやすいです。
あせっても転職先が決まるときもあります。人生は
たった100年しかありません。そのうちの
たった数ヶ月だと思えば、働いてきた時にできなかった
読書、映画鑑賞や、平日にしかいけなかった場所に
行けたりします。あまり考えすぎてしまうと、面接にも
影響するので、人生の一休みだと思って、じっくり
腰をすえて転職活動されてはいかがですか?
No.6
- 回答日時:
No.2のものです。
頂きましたコメントから、いくつか提案させていただきます。
◎人材派遣会社に関して
大手の派遣会社への登録が多くありませんか?もしくは小規模のところでしょうか。
趣向が合うか(会社の強い業界・職種など)分かりませんが、いくつかのパターンを紹介します。
・資格取得をお考えの場合、資格スクールの持つ派遣会社を利用する。
・大手企業が持つ人材派遣会社へ登録する
などです。また、「経験」「スキル」とありますが、実際はご本人が気づいていないケースが多いものです。時間を作ってこれまでの経験の棚卸をしてみてください。
※保障出来るものではありませんが、下記URLの会社はいかれましたか?この会社の方と先日ある再就職支援セミナーでご一緒させていただき、好感が持てました。
◎ネットワーク作りを行う
人脈のこと。様々な面で相互援助できる関係が構築できれば情報収集や問題解決に向けた手助けなども気体できます。信用のできるグループに参加したり、自治体で運営している教室(カルチャーやスキルアップ)に参加してみる(これは費用も比較的安価です)などして交流をすることは「面接」にむけてもトレーニングになるはずです。
◎専門家の利用
本来カウンセラーに相談する際、費用が発生します。しかし、一部のハローワークには有資格者がいたり、また有資格者が相談受付をする日を設けていたりします。専門家に直接相談するのもひとつの方法です。
◎資格を取ろうと考えた場合
仕事と絡めて相談してみると良いのではないでしょうか。しかし、相手も「会社」です。利益を追求しているので、良いところばかりでなく「デメリット」について話してくれて、しかもその回避の方法まで考えており、納得できるようであれば問題ないでしょう。
以上です。なお、今後進めていくことはすべて「自己の責任のもと行うこと」です。慎重に進めてくださいね。
※私は転職経験ありといいましたが、そのうち1度は過労により半年以上の休養を余儀なくされたからです。このときサポートしてくれた方(知り合いの会社経営者)がいたおかげで今があります。
参考URL:http://www.b-style.net/index.html
度々ありがとうございます。HPみてみました。派遣会社は大手が多いです。東京海上、リソシア、JALなど。いろいろ調べてみます。ハロワのカウンセラーは一度利用してみようと思いました。窓口で話しきいてもらうだけでもすごくほっとするので。
No.5
- 回答日時:
僕は26歳男性です。
お気持ちよくわかります。僕も今無職です。でも、女性だとまだマシですよ。
男で無職なんて、外にも出たくないですよ。
本当に引きこもりたいくらいです。
僕も、自分では精神的にタフだと思っていましたが、結構まいっています。経済的にも辛いですし、karen-0622 さんと同じ家族以外話す人がいません。
上京してきたので、幼馴染の友達もいないし、以前の会社ではもともと若い人が少なかったことから、友達と言える人もできませんでした。最近は家族と電話で話すのも抵抗があります。26の男が無職ですよ。貯金もそろそろ尽きてきましたし。
焦りや、不安、やる気を起こさなければいけないのに、やる気がなくなってくる。僕も同じです。でも、やらないといけないし、晴れない顔して面接に行っても印象悪いですよ。
会社辞めてから次の会社を探すと、どうしても、どこでも良いから早く決めなきゃと妥協してしまいます。でも、そうするとまたすぐにその会社を辞めて同じ繰り返しになるので慎重に行きましょう。
僕は気分が晴れないとき、レンタルビデオでお笑いのビデオを借りてきて気分を盛り上げるようにしています。
でも、それでも一時的なときや、それすら借りに行くのが嫌なときもありますが、しょんぼりしてても始まらないので、お互いがんばりましょう。
回答ありがとうございます。女性だとまだマシなんですか?うちは母がキャリアウーマンで女も働くのがあたりまえだとおもっていたので。私も外でたくないです。近所の人の目をさけるようにして外出しています。肩身せまいです。
友人、知人で30過ぎでも無職の人がいます。ホスト、黒服、キャバ嬢…等。なんでそんな享楽的であっけらかんとしていられるのか不思議です。出会い系サクラや病院の薬の実験台などのバイトで食いつないだりしているようです。私はそんなアンダーグラウンドな世界でサバイバルできそうにないので、失礼かもだけど、ああはなりたくないと思ってしまいへこみます。
私も最近TSUTAYAの常連になってます。どんどん自分がダメ人間に思えてきます。何もやる気が起きなくなって一日中寝てたり…。こんなんじゃ、ただとしだけとって何もできないおばさんになっちゃいますよね。それは絶対いやだし、頑張らなきゃって思うんですけど…。
No.4
- 回答日時:
たかが1ヶ月ぐらいでガタガタ言うようではダメでしょう。
私は無職1年でその後決まった会社は半年で突然倒産、裁判。
その後4ヶ月で転職、今に至ります。
(しかしこの4ヶ月は既に気がしっかりしていたので鬱にはなりませんでした)
23歳女性だと、逃げパターン(失礼)として結婚してしまう。
というのもありますし女性は無職でもあまり冷ややかな仕打ちは受けない。
メリットがあります。
25以下なら未経験募集もいけますし大丈夫だと思います。
30歳くらいまで未経験可とかいうのは危険なのでダメですけどね。
男の場合だと大変です。昼間から外に出るのも罪悪感というかそういうのもありました。
○保険証がない
健康であれば月々の保険料だって無駄です。
また仮に風邪程度で病院に行って100%負担で薬貰っても5000円はかかりません。
さらに万が一入院しても国民健康保険なら後からさかのぼって入れますし。
○年金
いろいろありますが1年や2年未加入でも問題ありません。
きちんと貰えます。払ったところで将来どうなるかは疑問ですけど。
○貯金、失業保険
親元にいるのであれば金はほとんど必要ないでしょ?
転職活動は私はネット中心でした。
履歴書等もいつでも用意できるように既に作っておき、会社に応じて「希望理由」
だけを書き換えていました。顔写真も印刷です(証明写真高いから)
ここでは言いませんが面接は10分以内に合否が判定するでしょう。
転職理由なども皆と同じような理由ではダメです。
私は100社はいったかもしれません。
もちろん内定も頂きましたがやばそうな会社とかはすぐにわかるようになりました。
だからせっかくの内定辞退もたくさんしました。
他の人と比べ特に特化した能力がなくても希望理由とかが新鮮であれば大丈夫です。
通常転職者の旬な期間(無職期間)は3ヶ月までです。
それ以上になるとなにかいいわけが必要です。
ちなみに私は無職期間バイトかなんかやってましたか?
の質問にしていませんと答えました。
当然何してたか聞き返されますが投資していました(本当)
と答えました。実際これにより利益がででふつうにサラリーマンやっているより
儲かりましたし。
ニートだと思われなければ大丈夫です。
変に慰めてもしょうがないので現実を言ってしまうとこの時期の転職は厳しいです。
4月、通常新卒が入ってくる時期ですし、GW開けまではろくな求人がありません。
というかまともな企業はこんな時期に募集しません。
またGW直後は新卒が嫌気をさして辞めたのでそれの補充というパターンが多いです。
まともな求人は6月~でしょう。
7月~8月は良質な求人が多いです。
職安の求人は質が悪いです、ゴミためのような気分でした。
はっきり言って行くだけ無駄とも言えるレベルです。
今は暖かくなってきたし、気晴らしにどっか旅行に行ったりするのもいいと思います。
豪華な旅行と言うより、気晴らしにいくような感じで。
土産を買う心配もしなくていいし、一人だと気楽!
あとは転職サイトだけでなく、直接検索サイトで検索するのも手です。(重要)
現実的な回答ありがとうございました。とても参考になりました。証明写真印刷って、カラーコピーしたものを貼っていたんですか?投資するだけの知識もないし、家も貧乏なので短気バイトを探そうと思っています。持病がありあまり健康でもないんです。結婚…、みんなどこで出会うんですか?
職安の求人って質が悪いんですか?たしかに、私もみていてこれっていうのが見つかりませんでした。とらばーゆ、リクナビNEXTのほうが良いのがみつかりますか?
旅行行きたいです!ペルーにいってマチュピチュみたい。先立つものがないんです・・
No.3
- 回答日時:
その心境お察しします。
私は以前大病をして、半年療養しながら仕事探しをしたことがあります。ホントに情けないものでした。困難じゃ結婚も恋愛もできやしないと・・・いや、いっそのこと嫁に行ってしまおうかと安易に考えたこともありました。
私の場合ですが、ある日ふと(この経験は皆が皆味わう体験ではない・・・)と思えて脱却サクセスストーリーを企てることに決めた経験があります。しかし、あちらもこちらもボロクソに落ちまくり自己否定された感覚になって、悔しく情けない時間を過ごしました。
もしかしたら質問者さんもそんな暗中模索の時期ではないでしょうか?
ですが、自分にしか出来ない仕事、必要としてくれる職場が必ずあると信じましょう。今という時間は戻ってこないのですから、失業していようと、ボロクソニ言われようと自分にできることはやって損はないです。
他人が自分を判断するのでも価値を決めるのでもありません。周りがどう思おうと、周りがみんな仕事についていようと自分の気持ちがしっかりしていれば何があっても堂々としていればいいと思います。
いまだってちゃんと頑張っているんですから!
焦っていたって仕方ないです。
今出来ることをやる、それが後々にきっと繋がります。
ちなみに、インターネットや職安を利用しひたすら就活をしました。毎週曜日を決めて足しげく通い、相談をしていたところ職安の人と仲良くなって色々な情報をお電話で紹介していただいたものです。
何でもやっていれば協力してくれる方が出てくるものです。結局、非常勤や臨時、職安紹介の職業訓練専門学校などに入って資格を取得し、それから4年後、公務員になったのは27歳です。
まだまだ若い!大丈夫だよっ!!
※余談ですが中尊寺別当・大日堂の招き猫ストラップという招福のお守りがありますが、願かけて就職が決まらなかった人がいません。ご利益大と仲間内で評判です。
お守りが掲載されていたURLがあったのでご利益があるように添付してみました。
参考URL:http://www13.plala.or.jp/s-drive/omamori.html
>もしかしたら質問者さんもそんな暗中模索の時期ではないでしょうか?
そうかもしれません。自分が何をしてたら飽きないのか楽しいとおもえるのかよくわかりません。何がむいているのか何ならできるのか…。私そんなキャリア思考でもないんです。ここからここまでやるっていう仕事そ与えられてこなして、決まった日にお給料がもらえるならいいかなって思えます。別にきれいな仕事じゃなくてたくさん給料もらわなくてもいいんです。
医療事務とか考えて私も職業訓練専門学校を受験しましたが落とされました。ハローワーク通っています。先日エレベーターの前で貧血で倒れ、他の部屋にはこばれました。職安のおばちゃんたちに心配され、お茶とお菓子までもらってしまった…。しばらく恥ずかしくていけません。(>_<;)
No.2
- 回答日時:
細かい情報が無いので、参考程度とお考えください。
まず、転職先が全く見えていない状況で退職されたことと思います。「どこでもいい」というようにありましたが、同じ過ちを繰り返すことも考えられます。少し冷静になってくださいね。
私の提案は以下の通りです。
1.希望する仕事(業界・業種)を多く持っていそうな人材派遣会社、人材紹介会社へ登録する
2.じっくり慌てずに正社員としての採用をめざし活動する。
3.スケジュールをきちんと整理し、問題になりそうなことは事前に回避できるように準備を整える
以上です。就業形態を決め付けて活動することはそれだけチャンスを逃すことにもなると思います。また、正社員を目指すのであれば、双方を両立させて活動されると情報収集の面でもよりよい方向に向くと思います。
転職活動中の辛さ、よくわかります(私も4回も転職しました)。後は気持ちの問題です。挫折せずにがんばってください。
回答ありがとうございます。私もいろいろな派遣会社にも登録しました。面接の人に「経験がある人を派遣するわけであって、未経験でスキルもないんじゃ、即戦力にならないから仕事の紹介はできない。うちも商売だからね。」と厳しいことをいわれたりもしました。仕事の紹介の電話があって応募したのにもかかわらず、待たされるだけ待たされどたきゃんされたり…。あまり派遣会社に良いイメージはないのですが、探せば良いところがあるのでしょうか?
>同じ過ちを繰り返すことも考えられます。
そうですね。今まで失敗してしまっているので、いろいろ考えてしまって慎重になっています。一つのところで長く働きたい、一生の仕事にしたいと考えているのですが、そうしたら、一般事務かなって思ったんです。未経験だと難しいから、就業形態にこだわらず、アルバイトでOAスキルを身につけ、正社員として転職という方法も考えていましたが…。地元のデザイン事務所のパートを受け、受かったのですが、時給800円、保険もなしという待遇に妥協できなくて断ってしまいました。いろいろ考えて行動に移す勇気がなくなっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークで、求人に応募し...
-
鼻炎の人にはお弁当屋さんのバ...
-
ハチの駆除の仕事始めました。 ...
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
ハローワークインターネットサ...
-
『始業前と就業前』
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
フリーターについて
-
森林組合の事務ってキツイんで...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
職場で月に2回〜3回休む同僚...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
40歳未婚パートは終わってますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性欲強いのが活かせる仕事って...
-
仕事を辞めて数年経ってしまう...
-
アフィリエイトって、そんなに...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
正社員に採用が決まる人達はど...
-
在宅でできる仕事を探しています
-
社会人の楽しいことはなんですか?
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークインターネットサ...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
派遣から正社員になります。1年...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
パートで社員同等の責任の重い...
おすすめ情報