アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

右折するときは中央線の右によりますよね
自分の近所は一方通行ではない中央線のない狭い道路なのですよ

で、右折するときは中央線を目印にして右に寄りますが
その目印たる中央線がない場合って、どうすんの?
寄るとき、「だいたいこんなもんやろ」でいいの?
それとも、「中央線がないんだからわからん!」てことで、右折時でも右に寄らなくてもいい?

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    中央線の右によりますよね

    中央線の近くによりますよね

      補足日時:2023/03/06 09:49

A 回答 (9件)

右端に寄せる、が正しい。

    • good
    • 0

臨機応変さが求められるってところでしょうねw


初心者の狭いはどうせ1.5車線の広い道でしょうし、普通にすれ違える道なら右半分は空けて右折です。
それより、道の端から人などが出てくるのが一番怖いので、普段は知っている時は中央寄りのほうが良いです。もちろん対向車がいれば、すれちがいのために左半分に寄らなくてはなりません。慣れない内は車幅感覚も身についていないでしょうから、なかなか難しいかもしれません。先に書いたように人が出て着ることもあるので、寄り過ぎるのも危険が増します。交差点近くだと止まったり減速したりするので、その場合(簡単に言えば止まっているとクルマは避けられないので)、対向車などが抜けれるスペースを確保して減速するなり止まるなりすることになります。
なので、まぁできるだけそのような道を走らなくて済むようなルートを考えましょう。

ちなみに1.5車線ではなく1車線だと、すれ違うことが困難なために中央を走るような感じになります。交差点などでも、入ってくるクルマの入れるスペースがないため、先に出なくてはならないときもあります。ただ左折で入ってくるクルマがいると思って先に出てあげようと飛び出したら、相手はまだ直進で事故、となると飛び出したあなたが悪くなるので、安全確保の上、相手とのコミュニケーション能力が必要となります。
またこのような道の場合、対向車とすれ違う事(離合とも言います)のできる場所というのが限られていますが、ところどころに用意してあります(あとはカーブとか)。なので対向車を見つけたら、相手との間で離合できる場所を探してそこで相手を待つとか、無い場合は離合できるところまでバックで下がる必要もあります。ただ初心者の場合は離合できるかの判断も難しいでしょうから、このような道は使わないことをオススメします。
    • good
    • 0

右折待ちのときに、対向車がの妨げには決してならず、なおかつ後続の直進車(や後続の軽車両や対向する歩行者)が自車の左を通過できるように右に寄る、と考えればわかりやすいのではないでしょうか?右折車線はそれを標示という形で体現しているし、右折車線のない道路でも広めの交差点なら交差点の中心のすぐ手前あたりで停車するでしょうし、一方通行道路では一番右に寄せますよね。

それらと同じことです。逆に言えば、狭い道では対向車の妨げになるほど右に寄ってはいけないし、しかし左に寄りすぎると歩行者も通行できなくなるので、いい感じに中央に寄ればいいということです。
    • good
    • 0

臨機応変にね。


あなたが曲がらなければ、相手が直進できないのなら、右に寄せて先に曲がるよという意志を示してもいいと思います。
相手が通れるのなら左に寄せて、行ってもらいましょう。
    • good
    • 0

対向車がいれば、キープレフトのまま、ウインカーを出して待ちます。



車線のない道路であれば、それほど広い道路というのは少ないので、キープレフトのままで良いです。
    • good
    • 0

一方通行でなく中央線のない狭い道路では、右折する際には、道路の右側を通行する車両に十分な余裕を確保しながら、できるだけ右に寄るように心がけましょう。

中央線がない場合は、道路の中心に想定されるラインを目安にして右に寄ると良いでしょう。ただし、道路状況や交通量、周囲の状況に応じて、常に安全運転を心がけることが重要です。
    • good
    • 0

対向車が居るのならば、右側に1台分残せばいいかと思います。

    • good
    • 1

道路幅が狭くてって事ならキープレフトから右に曲がりましたよ。


近所だとそれでおおよそ中央線よりな位置でしたけど。
    • good
    • 0

>寄るとき、「だいたいこんなもんやろ」でいい…



それでもよいし、中央線がないということはそんなに広い道路ではないはずですから、“中央線に寄る”ことを意識せず、安全確認だけしっかりして曲がっていけば良いのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!