アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

切実です・・

母がレビー小体型認知症らしく
子供の僕のことを分からなくなりました

僕のことを時には叔父に時には亡くなった義母や赤の他人と思ってます

教えて欲しいのですがそのような
叔父や義母や他所の人として話しかけてくるのですが、その話に合わせた方が良いですか?そのせいで余計に記憶や話が混んがらないですか?

これが一番切実で悩んでるのですが・・
僕が仕事場から帰ってこない
なんで帰ってこないのか?
職場に行くや仕事場の社長に電話して聞く
と言ってきます・・
ハウス内での作業ですし
実家暮らしなので帰ってこないことがおかしいと思っているみたいです

この話になった時にどう返せば良いでしょうか?なんで帰ってこないのかと話せば良いでしょうか?
助けると思って
どなたかお教えいただけると救われます
よろしくお願いします

A 回答 (5件)

2年前に義母がレビー小体型の認知症で他界しました。

73歳でした。63歳くらいから、財布を盗まれることから始まって妄想、昼夜逆転、などが始まりました。れポー型は暴力的になりますが柔らかく接していれば激昂することはありません。間違った本人の言動を無理に正そうとすると気持ちが逆撫でされるのか機嫌が悪くなります。本人を認めて優しく気持ちをそらすようにするといいと思います。
無くしものは一緒に探してあげて見つけたら本人が気がつくような場所において本人が見つけるようにします。見つけて本人に渡すと盗んでいたのではないかと疑ってきますので気をつけましょう。
わからなくなったことは説明しても回復しません。本人の理解に合わせてあげると良いです。変な事をしないように滑らかに誘導してあげることが大切です。強制すると逆上しますので気をつけてください。本人は絶対自分が正しいと思ってます。昼間寝ていて夜起きだして「起きる時間なのに暗いのはおかしい!」って怒りだしたこともあるくらいです。
「なんで帰ってこないのか?」については「お母さんに代わって社長に聴いておくから安心してね。大丈夫だよ」など。。。嘘も方便で対応することです。周囲と話を合わせておくと良いと思います。焦らないで「周囲で」包み込んであげましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます

それは大変ですお辛かったんですね
お疲れ様でした・・

柔らかく接する事も
母の言うことを受け入れて優しく気持ちをそらせることも肝に銘じておきます

確かに自分の言ってることが正しいと思っているみたいですね

嘘も方便・・
確かにそれで自分の子供がいつまでたっても帰ってこないと心配や不安になるより
母が安心して暮らせるのなら
もしかしたらまた思い出してくれるのかもと淡い気持ちがあり寂しいケド

子供は結婚して隣町で暮らしているよ
と伝えてみるのもいいのかなと思っています
・・

経験をされた方からのアドバイスはためになります、ありがとうございます参考にさせていただきますね

お礼日時:2023/03/21 12:48

おはようございます。



認知症の人への対応の基本は「とりあえず肯定」です。否定しなきゃい
けない場合は、否定するにしても弱めに否定し、まず話をそらせないか
考えてみましょう。

ぶっちゃけ認知症の人の頭の中はクエスチョンマークが飛びまくってい
ます。これを否定すればその人の感情に「嫌な人に否定された」という
ものが残ります。感情って記憶的要素ではあるんですが、認知症におい
ては比較的忘れにくいものであり、何が起きたか忘れていても、その時
の感情は覚えていることもある、という厄介なものなのです。

否定は苛つきをうみ、そしてそれの積み重ねがその人の暴走につながり
ますよ。


>なんで帰ってこないのか?

「さっき連絡あったみたいだよ、仕事忙しくて遅くなるって」と言えば
いいでしょう。それでも会社に文句を、とか言い出したら「仕事だから
しょうがないでしょ、忙しいのに迷惑かけちゃうよ。遅くなるみたいだ
けど帰るみたいだから待ってようよ」とか言いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

こんにちは
回答ありがとうございます

対応は基本的に肯定すること
やたらと否定してはいけない理由は
その時何が起きたかは忘れてもその時の嫌な感情は忘れないからなんですね
分かりやすく教えてくださってありがとうございます
それと帰ってこない時の返事もありがとうございます

お礼日時:2023/03/21 15:35

その話題から気をそらすことはできないのでしょうか


まともに受け止めてかんがえてたら、あなたがノイローゼになってしまいます。

私は経験もないしその深刻さの100分の1も理解してあげられないので
適当な回答になってしまうかもしれませんが、
おもいついたのは、お母さまの好きな音楽などをかけて その音楽にあわせ
替え歌みたいにして「もうすぐかえってくるとおもうよー」だとか返事してみたらどうでしょう。 

気をそらす方法を模索するべきなのかなと思います

昔みた認知症のドキュメンタリー番組で認知症などの老人を請け負う業務をしてる男性が ふわっとこんなかんじで受け流していたのを覚えています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます

母からなぜ家に帰ってこないのか?
と聞かれる度に辛いし、答え方しだいで仕事場にも迷惑かけそうでなんて答えればいいのか悩んでしまいますしメンタルにもかなり来てしまいました

これ以上思い詰めると早くも参ってしまいそうなので、気をそらす方法を考えてみます
ありがとうございました

お礼日時:2023/03/21 12:27

話に合わせられるのならば、できるだけあわせてあげては?



私は認知症になった父親と話すときは、顔を合わしたら「父さんおはよう、○○だよ」と自分の名前をいちいち言っていました。すると父は安心したように話を始めていました。また、話していて不安そうにしたら「父さん○○だけどどうしたの?」と声をかけたり。たまに「わかっとる」としかられることもありましたが、不安そうにすることはありませんでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます
suzukoさんはお父様が認知症になっても幸せそうで何よりです

うちは何度か名乗りましたが
否定されたり、心から信じてないけど
一応名前を呼んでくれる時もあります
けどウチも名乗ったら安心してくれるようになれるかもしれないと、希望を持たせてもらいました
ありがとうございます

お礼日時:2023/03/21 11:36

この話になった時にどう返せば良いでしょうか?なんで帰ってこないのかと話せば良いでしょうか?


助けると思って
どなたかお教えいただけると救われます」←認知症なのだから あれこれ言っても無理・・

理解するまでに 他の事を考えてしまう・・

なので・・ あなたの母親に尋ねればイイ・・

こっちから あれこれ言うのではなく 母親の言葉を 全て了承する形に 話を進めればイイだけです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます
母の言うことを否定せず受け入れる
それで安心してくれるのならその方が良いのかもですね
ありがとうございました

お礼日時:2023/03/21 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!