プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先月、実家の母が急逝して76歳の父が一人暮らしになりました。
父は年相応の物忘れ等はあるものの、認知機能に問題はありません。
掃除洗濯も自分できっちりやります。が、食事はお弁当やスーパーのお惣菜がほとんどです。
私は車で20分くらいの場所で一人暮らしをしています。

母がいた頃から、週1か隔週くらいでは実家に帰って、3人で食事をしていました(私は一人っ子です)。母が亡くなり、ここ数週間は土曜日は必ず実家で父と一緒に過ごす、平日も一日は仕事を早く切り上げて一緒にご飯を食べるようにしていますが、近くに住んでいながらこのペースはやはり少ないでしょうか?

私もまだ母が恋しくて、ふと一人でいると涙が出てきますが、それでも昼間仕事に行き、人と関わることで気が紛れています。しかし父は、友達もおらず趣味もなく、出不精なため、話す相手は私しかいません。とはいえ、男のプライドなのか、どうも私にべったりされるものイヤなようです。仕事終わりには毎日電話をしていましたが、「用がある時だけでいいよ」と言われてしまいました。

正直、私は今まで好きなように自分の時間を確保してきたので、週2回でも息苦しさというか・・・そういうものを感じてきてしまっています。父が一番辛い思いをしているのに、実家で父と過ごすことを義務と感じてしまっていることに、すごい罪悪感があります。父のこともすごく大切なのに、この息苦しさがいつまで続くんだろう、とさえ考えてしまいます。
時間が解決するものなのでしょうか。皆さんのご意見やお考えをお聞かせいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

> 土曜日は必ず実家で父と一緒に過ごす


> 平日も一日は仕事を早く切り上げて一緒にご飯を食べる
> 近くに住んでいながらこのペースはやはり少ないでしょうか?

いや、むしろ多いでしょう。

普通、実家に帰るのは、「年末年始」「お盆」「気が向いた時」くらいじゃないでしょうか。


> 父は、友達もおらず趣味もなく、出不精なため、話す相手は私しかいません。
> とはいえ、男のプライドなのか、どうも私にべったりされるものイヤなようです。
> 仕事終わりには毎日電話をしていましたが、「用がある時だけでいいよ」と言われてしまいました。

お父様のおっしゃる通りですよ。そんなに連絡したり帰ったりしなくて良いと思いますよ。

個人的には、別に男のプライドで強がっている訳でもないと思いますよ。


> 正直、私は今まで好きなように自分の時間を確保してきたので、週2回でも息苦しさというか・・・そういうものを感じてきてしまっています。
> 父が一番辛い思いをしているのに、実家で父と過ごすことを義務と感じてしまっていることに、すごい罪悪感があります。
> 父のこともすごく大切なのに、この息苦しさがいつまで続くんだろう、とさえ考えてしまいます。

質問者さんは一人っ子で、過剰にプレッシャーを感じておられるように感じます。そこまで必死にお父様の面倒を見ようとしないで良いと思います。

個人的には、月1回で十分ではないかと思います。それが可哀そうだと思われるのでしたら、2週間に1回でも十分多い方だと思いますよ。

https://www.e-life.jp/column/trend/2564/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。すごく気持ちが楽になりました。一人っ子で、両親の愛情をすべてもらって生きてきたので、大人になった今、返していかなければと気負っていた部分はあると思います。また、母も父のことが心配で仕方ないと思うので、なんとか安心させてたいという思いもあり・・・。自己満足かもしれませんが。しばらくは週1~2を続けていくと思いますが、父の様子を見ながら、隔週くらいのペースにしていけたらいいな、と考えています。

お礼日時:2023/02/16 16:16

近所で80才を過ぎた元気ものがいました。


元気すぎて 娘にいつも言われていました。
家のペンキ塗り禁止
庭木(高木)の手入れ禁止
当の本人は
何することも出来ずに庭先の塀際にトマトを作り 真っ赤に実った小さいトマトをご近所に配って歩いた。
娘は電車で30分ほどの距離に住んでおり時おり様子を見に来ていた。
毎日安否の電話もしていた。
お隣のご夫婦に時々様子を見てほしい 何かの折りはと電話番号の交換もしていた。

お隣さんの不在を確認して
83才を過ぎたその人は高いブロック塀に梯子を掛けて登って高木の剪定をした。
いつもの要領できれいに剪定され庭先が明るくなった。
勿論 ご近所さんから娘さんに連絡があり当人は叱られたと溢していた。

次の夏 車で買い物の出掛けに
ブロック塀の奥に梯子の先が見えたが見えた。2時間ほどして帰りにもそれを見た。

昼から仕事だったが出掛けに
異様なはしごの状態を目にしたがそのまま仕事に出た。

夕方遅い時間 娘さんからの電話で隣人が様子を伺い
塀の内側で冷たくなったおっちゃんを発見 警察が来ていると家内からの電話で知った。 

私があのはしごの異様さにもっと早く気づけば,,,
立ち止まって 声掛すれば,,

悔いの残る おっちゃんの死だった。

参考までに!
    • good
    • 0

今は時折訪れるだけでも身の回りの事が出来るお父さんは充分の様ですね。



息子さんの負担になりたく無い、生活を壊してまで自分の世話をやいて欲しくない、というのがお父さんの考えと推察します。

今後はいざという時の為に駈け付ける準備をする事が大切。日頃から連絡方法を話し合っておく、健康診断などから体調を把握する。隣人、地域福祉課に声がけするなど自然な見守り体制を創っておく。出来ればお父さんの兄弟姉妹(世話好きな姉など)が居ればベストですが、居なければ自分が代わりをしなければならないかな。とにかく顔出しする時は自然に振る舞う、さり気なく気遣う事がお父さんの自立した生活を守ることに繋がると思います。
    • good
    • 0

74才、1人暮らしです。


私の場合は1人暮らしが長いため、また自営業であるため孤独ではありませんが、70過ぎてから妹が「孤独死なんて困る(?)から、毎日安否確認のためメール交換をして」と言いだして、一応メールで安否確認はされています。
 
お父様は、メールかLINEは出来るでしょうか?
出来れば、それだけでも人との繋がりというか気が紛れるのではないでしょうか?
 
> 毎日電話をしていましたが、「用がある時だけでいいよ」と言われてしま
「用事がなくても安否確認だよ」と言ってもいい年だと思います。
でもメールとかLINEの方が気軽ではないでしょうか?
父親と娘って、電話で中々話しづらいのでは?
 
メール(LINE)で「今朝は寒いね」程度でもいいのです。
(私はその程度です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、生存確認がしたくてLINEを覚えてもらおうとしてるのですが、いちおうスマホを持っていて電話はようやくできるようになったものの、インターネットという概念が分からないらしく、「用があれば電話するからいいい」と拒絶気味です・・・。ここは少しずつ必要性を伝えていくしかないかな、と思っています。LINEから文字入力ができるようになって、インターネットが使えるようになると、少しは世界が広がると思うんです。
ありがとうございます、ここは根気勝負かもしれませんが、がんばってみます!

お礼日時:2023/02/16 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!