dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前あなたは育ちがいいと思うと言われました。
別に裕福でもなく、普通の家庭です。
みんなが思う育ちのいい人って例えばどんな人が思い当たりますか?
個人の意見でいいので聞かせてください。

A 回答 (5件)

きちんとした躾・家庭教育を受けてるひと。


それは何もお稽古事や学歴をいうのではなく、常識的な礼儀や行儀、立ち居振る舞い、考え方を指します。

最低限の常識(振る舞いも考えも)を教わってない人、教わっても身についてない人はとても多いです。とても育ちが悪いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
航一朗さんの回答を読んでいて
共感するところが多かったのでベストアンサーに選ばせてもらいました。
確かに礼儀は大事ですね、私も気をつけていきたいと思います!

お礼日時:2023/03/23 22:45

発想の部分で、綺麗ごとっぽくきこえてしまったりな


不満が相手の方にはあったりするんじゃないかな

礼儀や対人間に対してこまやかすぎる気配りだとか
そうした部分で『そだちがいい』という表現をする場合がありますね

漫画の学級委員長が「廊下は走ったらだめなんだよ!」みたいなそういう感覚です。

『必要悪』みたいなことをぜんぜんしらなかったり、
世間知らずな、世の中の影を知らない感じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに私が言われた時に
考え方がすれてない、と言われました。
人によっては綺麗事になってしまうかもしれないので
気をつけたいなと気づけました。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/23 22:46

言葉遣いが丁寧でマナーが備わっているのでしょう。

自分では気が付かないと思います.親の躾が身について本人は普通にして居ることです。黒柳徹子さん。言葉の使い方が上級です。研ナオコさんはいくら丁寧でも下品に見えます。北川景子さんは上品、長澤まさみは下品
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は両親がとてもいい人で、そのようになりたいと思っていました。この回答をもらって両親のことをよく言っていただいた気がしてとても嬉しいです。
自惚れでしたらすいません。。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2023/03/23 22:51

お金に困らない人生を歩んでいる人

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その考え方は私になかったので勉強になりました。
確かにお金がある方は心が豊かなので
そういう振る舞いができるようになるのですね。

お礼日時:2023/03/23 22:52

躾がしっかりされていて、


それを実践出来てる人だと
思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
両親の人柄を見ててずっと憧れていたので
私もそうなれるように頑張りたいです。
色々な方からそう見られるようにしていきたいと思いました。ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/23 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!