アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10年ぶりにフルートを再開して3か月経ちます、練習時間は毎日4時間ぐらいです。
どうでもよいいい加減な音だと楽ですが、良い音を出すと凄く疲れます、その時は自覚が無いのですが翌朝起きるのが相当辛くて最悪仕事を休んだ事もあります。

良い音で吹くときは息の支えがすごく必要なので背中とかお腹の筋肉かな?どこという自覚はイマイチ無いのですが10%の音量でも常に100%のエネルギーを使います。フォルテもピアノも同じ体力を使います。

例えば難しいですが、彫刻刀で「ここから先は刃が滑って削ってしまっては絶対ダメ」という状況だと同じ面積を削るのでも力の保持具合がぜんぜん違いますよね?滑らないように力を預けっぱなしには出来ないのと似ています。

あまりにも体力を使うのでどうにかならないかと思います。みなさんも楽器の練習をしているとそんなに疲れますか?

質問者からの補足コメント

  • 質問内容の確認です
    質問したい事は2点あります。
    ①どうやったら疲れないようになりますか?
    ②楽器をやっている皆さんも疲れますか?

      補足日時:2023/03/26 15:31

A 回答 (5件)

①いい加減に吹いたら疲れない、集中すればするほど自分の思いを忠実に形になるように神経を使うのでどうしても疲れます



②集中すると驚く程ヘトヘトになりその後バタンと倒れ込む程です

実際問題疲れないようになるには無駄な力を掛けなくても自然とできるようになる、感覚的なモノを完全に身に着けることだと思います

今現在いろんな部分に無駄な力が随分入っているのでどうしても疲れるのだと思います。 

あまり長時間集中しても成果が比例して上がる訳ではないので
疲れるようなら少し早めに切り上げるようにして
楽器に触れる回数を増やすといいかも知れません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、小休憩を増やすようにします。

お礼日時:2023/03/27 14:18

脱力ができていないのです。

その一番の原因は3点支持ができていない点にあります。3点支持とは、顎、左手人差し指の付け根、右手親指の3点だけで楽器を支えられていられるか(指を全部放したときに楽器が回転するとか落ちてしまわないか)です。それができていないと楽器を支えることに余計な力を使うことになり指も回りません。3点支持をするためにはキーを真上に向けるポジションが必要になります。当然歌口の角度を自分にちょうど良く合わせる必要があります。その研究がなかなか骨が折れますが決して怠ってはならないチェックポイントです。
    • good
    • 0

No.5 です。

「お礼」に書かれたことについて。

>吹いている時は夢中になっていて疲れを感じるというよりも長時間のめり込んでしまいます。

それなら、終わった後に「疲れた」というのは普通だと思います。

>その日はまだまだ吹けるという気持ちで終えるのですが翌日に疲れが出ます。

それは「休息のしかたが悪い」あるいは「良い睡眠がとれていない」ということではかいかと思います。
「運動の疲れ」「仕事の疲れ」「勉強の疲れ」なども翌日に残るようであれば、そちらの方の問題かと思います。

栄養の取り方、睡眠のとり方に問題があるのではありませんか?
あるいはスマホやゲームのし過ぎとか。
食事バランスと適度な運動を心がけてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

演奏している最中には疲れを感じますか?


それで「疲れ」を感じるようなら、集中もできていないし興も乗っていないということです。音楽をする意味のない状態です。
「いやいやながら、やらされている」状態です。
もっと、興味を持って、集中して取り組めるようにするための「何か」が必要です。

演奏している最中には疲れを感じていないのであれば、ごく普通の「音楽に集中している、楽しんでいる、興に乗っている」ということだと思います。
そして、演奏終了後に「ああ、疲れた」というのはごく正常なことでしょう。
その疲れが「充実した疲れ」だったら、何の問題もないと思います。

私も楽器を集中して演奏した後は疲れます。
なので、お酒がとてもおいしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

吹いている時は夢中になっていて疲れを感じるというよりも長時間のめり込んでしまいます。
一日の中でも波はあり調子が悪くなると「ダル」となって笛を置いてしまいます。
その日はまだまだ吹けるという気持ちで終えるのですが翌日に疲れが出ます。
この調子ではいつか差し支えるのでなんとかしたいと思っています。

お礼日時:2023/03/27 14:22

①見ていないのでわかりませんが、姿勢を悪くしていませんか?


 鏡(できれば全身がうつるもの、それが無理なら上半身)の前で練習することをお勧めします。

②毎日4時間練習したら、大抵の人は疲れると思います。
 正しい練習ができているなら、いい意味で無駄な力が抜けて疲れないようになってくると思います。
 ただ、正しい練習ができているかどうかは見てみないとわかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
音の質を落とさずにどこまで無駄な力が抜けるか考えたいと思います。

お礼日時:2023/03/26 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!