プロが教えるわが家の防犯対策術!

PowerDirector21
Windows10 64bit

動画の出力をすると、開始1分間くらいは
CPU稼働率90%以上、GPU稼働率40%くらいで、
高速に処理の進行率%が進んでいきます。

しかし、処理開始 1分くらいすると、
CPU稼働率が30%くらいに急低下します。GPU稼働率は40%くらいのままです。
15分の動画の出力に、50分以上かかります。

開始1分間くらいのペースで処理が進めば、15分未満で動画の出力が終わりそうです。

開始して数分で、CPUの稼働率が急激に低下する原因は何でしょうか?

PowerDirectorの基本設定の
「ハードウエアアクセラレーション」の設定は、関係ありませんでした。
「出力」の設定は、関係ありませんでした。

A 回答 (2件)

CPU 使用率 90% で GPU が 40% くらいで高速で処理が進んでいると、当然 CPU 温度が上昇します。

温度のモニターは行っていますか? もし、それで CPU 温度が想定以上に上昇し、CPU クーラーの冷却が追い付かない場合は、クロックとコア電圧を下げて、それ以上温度が上がらないように消費電力を抑えます。当然、CPU の動作状態は制限を受け、かなり性能が落ちてしまうことになります。GPU の使用率は下がらないので、こちらは問題ないようですね。

CPU や GPU の温度は、下記でモニターします。クーラーのファン回転数も判ります。

情報のグラフ表示/ガジェット表示/タスクトレイ表示にも対応したハードウェアモニター!「Open Hardware Monitor」
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard …

・これは、CPU や GPU の温度や使用率、ファンの回転数等を表示してくれるソフトウェアで、グラフ表示もできます。
・各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
  View → Show Plot ----- グラフの表示。
  View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。
  Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置を下側にする。
・グラフの単独でのウィンドウ表示も可能。グラフは属性ごとに区分けされ表示されます。
・グラフを左右にドラッグすると、現在から過去のグラフを遡ってみることができます。また、上下にドラッグするとグラフの縦軸を移動させることができます。
・グラフ上の右クリックで記録時間を設定できます。ホイールのスクロールでグラフのスケールなどを変更できます。

ノートパソコンかデスクトップパソコンなのかだ判りませんが、普通のノートパソコンの場合、動画編集はかなり厳しく、冷却系が弱いのでオーバーヒートし易いです。ゲーミングノートなら、CPU と GPU の別々のファンがなっていて、温度に対しては耐性があると思います。

その他に、冷却系に問題があるかも知れません。下記の各点をチェックしてみて下さい。

・CPU クーラーに埃が溜まっていないかどうかを確認して下さい。埃がヒートシンクやファンにこびり付いていると、放熱がうまく行かず温度が上昇してしまいますから、それらの埃を除去して下さい。掃除が必要です。
・CPU クーラーの取り付けが緩んでいないかどうかを確認して下さい。CPU にヒートシンクが平行に当たっていないと CPU の熱が正しく伝わらず、オーバーヒートし易くなります。正常な取り付けを行って下さい。
・CPU グリスが乾いていると、ひび割れし隙間が生じて熱がヒートシンクに伝わらず、温度が上昇してしまいます。グリスの塗り直しが必要です。
・CPU クーラーを外した場合は、必ずグリスの塗り直しをして下さい。CPU のヒートスプレッダ全面に薄く塗るか、「X」 と描いてヒートシンクで押し潰します。

グリスは下記をお薦めします。

http://amazon.co.jp/dp/B07W4J87CT ← ¥1,034 【プロ推奨 高性能】シミオシ OC Master SMZ-01R (13.2W/m・K) 【親和産業 正規品】

デスクトップパソコンなら、CPU クーラーを 120mm ファンのサイドフローに交換するとかなり冷えて静かになります。

http://amazon.co.jp/dp/B09Y81TYJT ← ¥2,507 Thermalright AK120 SE 単塔式の放熱器、5本の精銅のヒートパイプを含んで、AMD/Intelプラットフォーム、S-FDBベアリング+PMWファン、AMD/Intel cpuクーラー

ノートパソコンでは、クーラーの交換はできませんから、掃除とグリスの塗り直しが主になるでしょう。まずは、CPU 温度を測定してみて下さい。それと、お使いのパソコンにスペックを教えて下さい。
    • good
    • 0

肝心のPCのスペックがわからないとなんとも言えない

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!