プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

二つの電極を並べた時,電極付近の電界は電極間の中央付近より大きくなっていますが、電磁気の本で調べても理由がわかりません。
どなたか教えていただければ幸いです。

A 回答 (1件)

電極の形状によって変わります。



一対の棒や球、小さな板のような形の電極なら、電極付近の電界が大きく、中央付近の電界が小さくなります。

一対の平板電極で、電極間の間隔に比べて電極の面積が非常に大きいときは、電界は均一と見なせます。

中心の棒と外側の円筒といった形の電極なら、中心電極の近で電界が大きく、外側の電極に近づくほど電界が小さくなります。

これらを理解するには、電極間に電気力線を図示するとよいでしょう。電気力線が密になっているところが電界の大きいところです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!