プロが教えるわが家の防犯対策術!

緊急事態なので、長いですがご容赦下さい。

うっかり、変なサイトのアイコンをクリックしてしまったら、
ファイルのダウンロードの画面が出てきて(ダウンロードの転送率のインジケータが緑でなく“赤”)、次の画面に移り、お客様の登録情報ですと言う画面が出てきて、
 ・あなたのIPアドレス
 ・あなたのリモートホスト
 ・あなたのプロバイダ
などが赤字で画面に表示されました。その内容は間違いありません。

そして、
利用料金、振込ID番号、お振込み期日、お支払い期限 ということで、“注意事項”に、以下のとおり書かれています
サイト利用されたにも関わらず、支払期限を過ぎても入金が確認出来ない場合は「お客様情報」を元にプロバイダに対して法的な手段を経て、情報開示を求めます。
上記ログを元に自宅や勤務先へ直接請求させて頂く可能性がございます。その際に当番組管理部より延滞料42,000円、延滞1日に付き1,000円の損害金を加算して・・・・。


メールならともかく、ホームページをページをクリックしただけで、こちらの情報、
IPアドレス、リモートホスト、プロバイダ
等の情報が簡単に相手側に伝わってしまうものなのでしょうか?
請求されたら一大事です。加算料金もありますし・・・。

A 回答 (10件)

質問に書かれているIPアドレス、リモートホスト、プロバイダ(これはIPアドレスから割り出せる)はそのサイトに接続すれば簡単にわかります。


アクセスした人の情報を解析するサービスとして、アクセス解析などのサービスも存在しますよ。
参考URLからサンプル画面を見てもお使いのPC情報が出てくると思います。(OSや使用ブラウザ、IPアドレスなど)

もちろん、メールアドレスや電話番号、住所などは固定IPでサーバーを使用している人ならともかく、普通にプロバイダを通してネットをしているだけでは特定できないはずです。
またネットでする商取引契約も法律で、契約する内容を表示させそれを確認させなければならない。といったものがありますので、クリックしただけで契約・請求されるようなことは違法行為になります。
この違法行為に対して裁判所がプロバイダに開示請求できるようにすることはできません。もとが違法行為であり、開示する正当な理由がないからです。

仮に、確認文を見たりしたときであって、その取引が法的に何ら問題ないとすると請求されてしまうことはありますが、質問内容からするとそういったこともなさそうですので、基本的には無視してて問題ないと思います。相手に情報を与えるような行為(メールを送るなど)すればそれこそ違法な請求が止まらなくなるので注意してくださいね。

もし不安であれば、消費者センターなどに問い合わせして確認してみれば安心できるかと思いますよ。

参考URL:http://www.valuesite.jp/eaa/sample.cfm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アッという間に8件の回答ありがとうございます。
まとめてのお礼でスミマセン。
気にしなくて良さそうなのでホッとしています。
でも、ダウンロードの画面が出たときはびっくりしました。加算料金が怖いから、48,000円で済むなら・・・なんて考えたりもしました。

でも、画面上に、IPアドレス、リモートホスト等を表示させる方法があるんですね。
悪いこと考えるもんです。感心しててはいけませんが・・・。

お礼日時:2005/04/22 10:28

答えとして、


そのままスルーでOK。

ただし、特殊プログラムを埋め込むタイプの
詐欺もあるので

通常のホームページを見ていて
(yahoo google 友達のページ)
突然、請求画面がでてきたら
スパイウエアレベルではないですが
怪しいプログラムが入ってますので
お気をつけください。

レジストリとかファイルを置くとか書いてあった
ような。
どこだか失念して申し訳ないですが
まずは無視+様子見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんが“無視”ということなので、そうします。
でも、私自身もう少し勉強しなくてはと痛感しました。
でも、何度も書くようですがホントびっくりしました。\(◎o◎)/!

過去の質問で、似たような質問あったにもかかわらず、皆さんいろいろ丁寧に教えていただいて助かりました。まとめてでスミマセン。

お礼日時:2005/04/23 09:08

これって、ただのワンクリ詐欺でしょ。

ビビる必要全く無し。完全無視です。「ブラウザ、環境変数」でググればブラウザがどんな情報をサーバーに送ってるかがわかります。勉強しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あとあと、冷静に考えれば、おかしいですよね。勉強します。
急なことなので、驚いたのが正直なところです。ここが詐欺の上手いところなのでしょうね。

お礼日時:2005/04/23 09:02

いわゆる「ワンクリック詐欺」の類でしょう。


トップページからQ&A検索を使っていただくと、類似案件が山のようにヒットしますよ。
    • good
    • 0

表示している情報は、ホームページの管理者なら普通に見える情報です。



察するによくあるセフレになりませんかメールでサイトに登録させる詐欺かな?
怪しいメールがきたらWEBで名前を検索するといいですよ。

心配なようでしたらお近くの消費者センターへご相談ください。
めんどくさかったらシカトしてください。

超レアですが、裁判所から書類が届いて来る事があります。
その時はちゃんと消費者センターにいって裁判で事情を説明しましょう。

参考URL:http://www.kokusen.go.jp/map/
    • good
    • 0

通常はホームページを表示させるときに、自分のブラウザが先方にIPアドレスを通知しています。


IPアドレスによってホスト・プロバイダはわかります。

プロバイダやアクセスログがわかっても、プロバイダ側が開示しなければ個人までは特定できないので、IPがわかってもそれで即なにかされるわけではありません。

知らないと、驚くかもしれませんが、当たり前のことをさも登録された内容のように表示させお金を騙し取ろうという手ですので無視していいと思います。
警告にあったように、法的手段をとり、裁判所が認めるか警察から要請があったようなときでないと、プロバイダは個人情報を開示しないはずです。
ただの脅しだと思いますが、心配でしたらプロバイダや消費者センターなどに相談されるといいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie …

http://oshiete1.goo.ne.jp/goo_search.php3?dummy= …

抜き取れるというか、そういうものです。
Webサーバーにはアクセスログが残ります。そのログを画面上に表示しているだけです。
IPがわかったところであなたの個人情報は何もわかりません。
ダウンロードの表示画面もよく見てみましょう。ただのフラッシュやアニメーションGIF画像です。
違法なので無視しましょう。
    • good
    • 0

そのような質問は掃いて捨てるほど既出です。



○IPアドレスだけで住所などは分かりません。
 プロバイダに照会すれば判明しますが、それは警察等でなければ無理です。
○そのような騙し討ち的契約は無効です。
 きちんと事前に料金や契約内容等を明示し、それに対して了解を取らなければ無効。

 簡易裁判所へ出頭するような正式な文書が届くのであれば出なければ負けになりますが、そんな糞メールなど黙殺して結構。
 どうしても気になるのであれば警察署にその糞メールを印刷して持っていけばよろしい。
    • good
    • 0

 その3つの情報は、インターネットをするうえで絶対に相手に伝えなければならない、基本的なコネクション情報であり、あなたの個人情報ではありません。


 一般ユーザーはそれらを身分証明がわりにして、相手サーバーと情報のやり取りを行っています。

 ハッカーやクラッカー達は、それらの情報を隠すために物凄い苦労をしています。一般人がおいそれと隠せる情報ではなく、普通は広く公開されているものです。
    • good
    • 0

簡単にというか「そんなことは常識的にわかっています」。


ですのでそれぐらいでビビらないでください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!