プロが教えるわが家の防犯対策術!

危険物乙4と甲種について。
危険物乙4を取得すると法令と物理化学が乙種受験に限って免除されるのでしょうか?
もしそうであれば、
甲種をいきなり取るのではなく、乙4を取った後に、1,2,3,5,6を取った方が簡単なのでしょうか?お金がかかりすぎるのでしょうか?皆さんがどのように資格を取得したかその順番も気になります。

質問者からの補足コメント

  • 受験資格の大学の要件に関しては満たされていなかったため、甲種を最短で取るには乙種を4種類取ってからの受験。であっていますでしょうか?実務経験も難しそうなので。。

      補足日時:2023/05/18 14:43

A 回答 (3件)

先ずは乙4の資格取りましょう。


甲種は職場で必要なら取りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。どこかで技術士の受験に役立つということを聞いたので、取得を考えております。

お礼日時:2023/05/18 14:44

>受験資格の大学の要件に関しては満たされていなかった


知識はあるが化学の単位が取得できていないだけ?

甲と乙は格違いですから、甘く考えてはいけません。
当たり前のことですが、甲種は乙の上で《6種全数受験》
化学基礎知識のある方が受験して30%程度の合格率
 
乙種はいずれも普通の難易度で50%程度
中でも2,4は容易に合格できますので、そちらを受験してみてからのお話
 
要件に関しては満たされていなかった=技術士(化学部門)の一次試験は免除されていない? 危険物甲乙とは別世界ですから・・・
「危険物乙4と甲種について。 危険物乙4を」の回答画像3
    • good
    • 0

私の場合


初めに乙4取りました。
甲種ですと取扱範囲が広く触った事もない、見た事もない。材料多く、
すべての知識はありませんでしたが
甲種火薬所得しその年に甲種危険物を所得しました。
2つくらい免除なので法令など記憶があるうちに受けちゃえて感じ
資格てそんなもんなんですよね

資格所持しても

今でも、危なくって触れません!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!