dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日夕方から夜中まで立ち飲みにいるオッサンがいます。
彼曰く、「仕事はやるき満々で出世して毎日部下を束ねてやっている」「家庭は円満で家族みな仲良し」とのことですが、サラリーマンで仕事忙しく頑張ってる人が毎日毎日17時過ぎから夜中まで立ち飲みいますかね?僕なら次の日仕事出来ないきがします。

A 回答 (5件)

ほら吹いているのでしょう。


仕事やる気満々。毎日部下を束ねてやっている。家庭は円満。家族仲良し。
こういう言葉を、普遍的な1日の時間と活動の程度。家庭円満の条件、等々を考えると矛盾があります。

時間は誰にでも平等です。そして、1人の人間の行動のレベルは限界があります。毎日毎日は、無理です。毎日毎日酒に誘われて、家族がいなくなったので酒を友達にしているのではありませんか。
    • good
    • 0

ネット上で活躍されている人、投資の仕事でバリバリ儲けている人、不動産投資で、黙っていても収入の入ってくる人なのかもしれません。


短時間でのコミュニケーションも大切にし、家庭円満の極意を極めているのかもしれませんね。
    • good
    • 0

単なるアル中の夢を聞いているだけですね・・・。

    • good
    • 0

貴方も毎日そのおっさんと同時刻に居る訳ですよね、貴方が出来ているならそのおっさんも出来て当然と思いますが。

    • good
    • 0

質問者さまが「毎日夕方から夜中まで飲んでいるオッサン」がいる事実を確認済みで、お話も聞かれているようなら、十分「そっち側」の才覚はありますよ。



次の日も仕事ができているとしたら、理由は「慣れ」と「飲み方」のふたつ。
もう生活習慣なので体がアルコールに慣れていますし、ペースも出来上がっているので、過剰摂取はしないのです。
あとは話やタバコをツマミにする人は、口が忙しいので意外と飲む量が落ちます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!