dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは飲み会って好きですか?自分はお酒自体は好きなんですが、飲み会はあまり好きではありません。仲の良い友達との飲み会ならまだ良いんですが、特に職場内での飲み会は嫌で、会が終わったあと、余計なこと言ってしまったんじゃないかとか、陰口っぽい会話が本人に伝わるんじゃないかとか、すごい自己嫌悪に陥ってしまいます。特に、自分の住んでるところはかなり田舎でちょっとした言動が社内外ですぐ噂になってしまうので、軽い人間不信にもなっています。最近は職場の中で浮いても良いので、はじめから飲み会とかは参加しないスタンスにしようとも思っているのですが、皆さんはどう思いますか?

A 回答 (25件中11~20件)

嫌な飲み会は参加しなくてもいいと思います。

僕はパートだから飲み会に行きたくても声かけられません。
正社員じゃないから。
    • good
    • 0

たまに参加しすぐ帰るのが一番です。



重みが出ますのでね 3回に1回参加

「たまに参加しすぐ帰る」です。

もちろん聞き役に徹し、ニコニコ笑顔でね

あとは、サラッと帰るタイミングだけ考えときましょう。
    • good
    • 3

まず、職場の飲み会を楽しいと思ってる人は誰もいません。

社会人としての、ひとつの義務みたいなもんです。
すっごいしょっちゅうあるんなら、時々サボってもいいでしょうね。でも、日本の職場の飲み会は、職場の人間関係を円滑にするためのツールですから、この先長くそこで働かれるつもりなら、行った方がご自分のためでしょうね。特に田舎の狭い社会で浮くと、後が大変ですよ。

私は日本の会社では3年しか働いたことはありません。その間、新入社員の時は、飲み会の計画も担当させられ、とっても嫌でした。誰も行きたくないのに、なぜこんな事やるのって思ってました。部全体では20人ほどで、全員参加でした。でも、もっと小さい単位(同じグループの4人)で、時々行くのはそれほど嫌ではありませんでした。やっぱりたまにみんなで飲むと、その後グループのコミュニケーション良くなるし、雰囲気も良くなりました。20人だと、全員と直に仕事してるわけじゃないので、あんまり面白くなかったですが、4人のはいいなと思う時もありました。まあ、上司がいい人だったせいもありますが。

その後私は、そういう日本的な会社組織は自分には合わないと思って、海外に転職しました。海外にはもちろん、飲み会なんてありません。楽ですが、時々グループでやった飲み会みたいのがあれば、仕事がもっと上手く回るのになと思うこともあります。だから良し悪しですよ、会社の飲み会。
    • good
    • 0

お金は会社もちなら大好きです


経費払うなら行きません
酒飲んで喧嘩することもありました
でもそれも込みで行くべきでしょう
ノミュニケーションっていうじゃありませんか
    • good
    • 0

時間の無駄かと、、私はホテルのバーか小割烹のカウンターで一人で呑むのが好きです。

年を取ったってことでしょうかねえ、、
    • good
    • 1

友人との飲み会と職場での飲み会は全く違うと思います。

職場での飲み会は仕事の一部と割り切ってしまうほうがいいのではないでしょうか。仕方ないから参加して、頃を見て逃げ出したら。
私は、全くお酒が飲めなかったので(父も飲めない人でした。)嫌で嫌で。私が飲めないのを知って、からんでくる人もいたので。その職場をやめて、飲み会がなくなった時は、ホットしました。でも、友人たちとの飲み会は、たのしかったですね。
    • good
    • 0

営業の仕事をしていたので、会社の飲み会には喜んで出席しました。


毎月のノルマが厳しく嫌な先輩、上司ばかりでしたが、何か盗むものは無いか得るものは無いか必死の思いでした。
そのうち、自分の成績が彼らを上回るようになると辞めるなり左遷されるなりで自然と嫌な人はいなくなりました。
後輩や同僚からは仕事だけが熱心で冷たくて嫌な存在だったかもしれませんが今になってみるとまあ、良かったのかな?
    • good
    • 2

私は飲み会が嫌いです。


お酒自体が好きではないし酔っぱらいが嫌いです。

田舎だと飲み会の数も多いし大変ですね。
参加したくないなら参加しなくていいと思いますよ。

ただ、飲み会に参加しないスタンスにするなら一貫性が必要です。あっちの飲み会は断るけどこっちの飲み会は参加するでは嫌われます。すべての飲み会を断る一貫性があれば、「あの人は飲み会に参加しない人だ」と周りに認知され、参加しなくても許されるようになります。
    • good
    • 1

参加する規模、相手によって参加、不参加を決めたらいかがですか?


でも所属する会社主催なら参加せざるを得ないでしょう、ですから途中で急用が有るとか何とか理由を付けて中座したら如何?
飲み会吐き持つの解る仲間となら自分自身の高揚にもなるし、リラックス効果は計り知れないでしょう?
見極めを大切にして楽しい酒にしましょう。
    • good
    • 0

職場の中で浮いてしまってもよいのなら飲み会に出なければよいし、職場の中で人間関係をうまくやっていきたいのなら、飲み会に出ていちばんウマが合わないヤツと飲めばよろしい。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A