プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なんで返納するんですかね?
今後はマイナンバーカードのみに1本化するのに返納する意味が解らない。
どんな事だって最初から完璧は無理で色々な障害があってそれを克服していってちゃんとしたものが出来上がる。
パソコン使う方がWindowsが出たした頃に他の悪意ある人が自分のパソコンを乗っ取るかもしれないからパソコンを使うのを止めるようなもので、マイクロソフト側も徐々にアップデートを繰り返していって完璧に仕上げるので天下のマイクロソフトだからって最初から何も不具合の無いものを作れるわけがない。自動車でも新車がでてもメーカーは改良とか繰り返していくので、最初から改良すべき事が無い車は作れないのと一緒です。

質問者からの補足コメント

  • 本文中にも書きましたが最初から完璧な物なんて出来るはずがない。
    こういう失敗を積み重ねていってまともなものができる。
    まあ今回の失敗を教訓にしなで数年後先に同じ失敗をまだしているようでは先行きが不安でそこで返納騒ぎするのなら私も解りますが。

    No.16の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/07/12 01:04

A 回答 (16件中1~10件)

漏洩するとしたら、カードからではなくサーバーや関連システムからですし、本人が同意しようとしまいと、サーバーにはデータがあるのであまり意味ないですね。

そういう状況がよくわからない人が抗議活動のつもりでやっているんじゃないでしょうか?
    • good
    • 4

マイナンバーカードが普及すると困る勢力があるんですよ。

だからマイナカードの普及を邪魔してる。返納を煽ってる。

例えば健康保険証、あれ、写真がないから不正に他人の使ってもバレない。
でもマイナカードは写真付き、今までみたいにいかない、それが困る人たちがいるんですよ。
例えば外国人。在留外国人にはマイナンバーが割り振られ、就業にもマイナンバーが必要。番号だけなら誰かの使えるけど、カードは写真付きだから成り済ましにくい。それが困る人がいるんですよ。
    • good
    • 2

いらないからです。


自分は、最初から作っていません。
マイナンバーカードの存在は否定はしません。
持つ持たないは、任意だからです。
問題なのは、紙の保険証を廃止することだからです。
最近、
簡単なはずの区市役所の事務が混乱しています。
事務の多くは、書類の発行で、
素人でもある住民が操作して作成出来る機械もあります。
これらも、マイナンバーカードではエラーになります。
マイナンバーカードのトラブルは、
地方公務員の行政事務と医療機関の事務担当者に責任転嫁し、
デジタル担当大臣は、気楽な気分で責任逃れが気に入りません。
あんな
クソなマイナンバーカードなんか廃止にすべきです。
保険証は、現在何もしなくても期限前に届きます。
毎年、平日の昼間に更新手続きなんかさせられたら、
区市役所の事務を混乱させるだけです。

最初からダメなものはダメなのです。
    • good
    • 3

確かに意味が分かりません。



やはり、目立とうとしているのかと…

マスク未着用問題でもそうですが、大した理由もなく暴れたいだけ…に思ってみています。

昔は頭が良いイメージだったラサール石井さんも…この前その返納ニュースを見た際に、今では見る影もなく…ちょっと合われに感じました。

しかも理由は「情報の漏洩(ろうえい)拒否」です。

以前、携帯会社から情報漏洩がありましたが、彼はガラケーやスマホも持っていないんでしょうか?カードも持っておらず、通販もしないのでしょうか?
以下のリンク先の漏洩事故を起こした全てを利用していないのか?
https://cybersecurity-jp.com/leakage-of-personal …


確かラサール石井ってTwitterしてますよね?

あれも情報漏洩する危険性はあるのですが…

ちょっと考えられまでんので、「目立とう」かな?とつい勘ぐってしまいます。


もはやこういった世の中になると、情報漏洩とも賢く付き合っていく必要性があるとおもいますが…
これからラサールさんや返納する方は大変になることが予測されますね。
    • good
    • 0

大体マスコミの報道はマイナンバーカードができたことによるネガティブ報道しかしてないですね。

健康保険証がマイナンバーカードになることによりこんなに便利になるという報道を見たことがないです。政府も政府でその報道をそのまま流してしまい「こんなに便利になりますよ」ってことを言いません。こうなるとマイナカードは不必要な危ない物と思い込むのも当然です。

政府は、今はできてなくてもマイナカードを健康保険証にすれば将来こんなに便利になるというビジョンを示すべきです。政府にもこの手のことに詳しい人があまりいないのでしょう。

それと免許証もそのうちマイナカードになるらしいですが、住所変更などマイナカードの変更だけで免許証の変更も自動的に行われることになります。

マイナカード、健保証、免許証など別々に持つより、一元管理した方があるかに管理しやすいです。万一紛失したときは対応策を考えておけば医療が受けられないとか運転できないなんてことは無いですよ。
    • good
    • 0

政治で自民の批判のための書き込みでしょう。


マイナンバーのデーターを使うための鍵がカードであって 超アナログな仕組みなので 漏洩はない。
FIDO認証(生体認証)にして欲しかった ID、パスワードを使わないで手ぶらでサービスを受けられるが一番安全。副産物として職務質問 一発で全て犯罪歴が分かるのも安全で良い(この辺で反対してる連中も多い)。
    • good
    • 0

私も疑問です。


マイナンバーカードを一旦作ったんなら持っていても返納しても
あまり変わらないと思います。
一旦個人情報を提供したら消えることはないと思うし。
多分免許その他と違って作るのにも再発行にもお金がいらないからだと。
    • good
    • 1

今の証明書を早めに失効するためじゃないのかなあ?知らんけど

    • good
    • 1

> なんで返納するんですかね?


誤情報の紐付けに対する不信感、だと思います。
ただ、現実には、紐付けされた情報は、
正誤を問わず、返却しても取り消されない、そうです。
後は、ポイントをもらったから用済みだ、もあるようです。

> どんな事だって最初から完璧は無理で
はい、その通りです。
ただ、政府は、普及を急ぐあまり、十分なシステム検証をしないで、
本格運用に走ってしまった、これが混乱の要因でしょう。

Windowsの例でいえば、その開発方針自体が、
システム検証は市場で行い、逐次更新していく、でした。
ただ、それはVistaや8の失敗から改めたので、今の安定性があるのです。

民間企業ではそれが許されるかもしれませんが、
国の事業ともなれば、許されるやり方とは言えません。

所で、保険証紐づけはいいのですが、
今までの保険証は廃止する、このほうが疑問です。
国民にとって、なんの利点があるのでしょうかねぇ。
それを口にした政府の維持、にしか思えないのです。
    • good
    • 0

私もそう思います。


一旦、紐付けしてしまえば、切れるとは思わないんだけどね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!