アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

在来線鉄道に関する質問です。
阪神電鉄の阪神芦屋駅は地平駅に等しい感がしますが、この駅そのものを本格的に高架化する計画や予定とかは無いのでしょうか?
今の駅構造は相対式ホームの簡素な構造であり、駅ホームの両端に踏切があってホーム延伸が出来ません。

質問者からの補足コメント

  • だ・か・ら、阪神芦屋駅そのものを高架化する予定とかは無いのかどうか、どうなんや?!!

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/07/10 17:10

A 回答 (5件)

高架にするとしたら芦屋駅の東側の踏切ですね。


芦屋川が天井川なので難しいかな。
それと打出駅の東側の踏切かな。
こちらは、結構混雑しますのでするかもしれませんね。
芦屋市として阪神電車の踏切は5つぐらいですよね。

東灘区の高架計画から30年以上かかってますからね。
そして、阪神電車は、どうでもいいそうです。
神戸市もそうですが、工事費用は、ほぼ全額に近い金額が役所持ちらしい。
なぜ高架にするのか?
緊急車両の走行ごスムーズにする為とか聞きましたからね。

芦屋駅の東も西も、半分高架になってるからね。
打出、香櫨園間は、するかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いざとなれば、駅すぐ東の道路を【ガード】にするか【陸橋】にしたほうが安上がりかも…。
駅すぐ西の踏切にしても、同様の理屈が言えそう…。

お礼日時:2023/07/10 19:35

近隣住民です



阪神神戸線は西宮市内~深江あたりまでを20年ほど前から順次高架化して行っていますが、阪神芦屋駅に関しては全くその話は聞きません。

そもそも、阪神芦屋駅は、入口は地上ですが、プラットホームそのものは芦屋川の上に一部高架化されたような構造。

確かに、駅の東西に踏切がありますが、この踏切をなくすために高架化するには、駅をさらに高くする必要があります。

また、現状では、駅の東側から駅に向かっては登り傾斜になっています。
駅を高架化するなら、この登り傾斜のさらに東側からの高架化が必要になります。

加えて、東隣の打出駅(地上駅)は、駅同士が見渡せるかと思えるほど近距離ですから、芦屋駅を高架化するためには打出駅の高架化も必要になってくるはずです。

つまり、阪神芦屋駅を高架化するにはその駅周辺だけの工事だけにとどまらず、手前の打出駅以東の高架化も必要になり、相当大掛かりで長期間の工事が必要になるでしょう。

おっしゃる通り、阪神芦屋駅の東西には踏切がありますが、幸いにも踏切の道路とは別に芦屋川沿いに南北の道路が別に走っており、踏切の道路よりもむしろそちらの道路(川沿い)が主要道路です。
かつて存在した西宮市内の他の踏切の様に、阪神芦屋駅東西の踏切が渋滞の原因にもなっているわけでもありません。

以上のように、
・高架化するメリット(渋滞緩和など)
・高架化するための莫大な作業期間とその費用
この二点の費用対効果を考えると、今のところ高架化する必要はない、というのが阪神電鉄と芦屋市の見解ではないかと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



【回答】
市議会の議事録で芦屋駅の高架化事業に関する記録はありますが、まだ事業化には至っていません。
市議会でのすり合わせの段階です。

【理由】
芦屋川を跨ぐようにホームがあります。
連続立体交差化するには、芦屋川に掛かる橋梁の掛け替えが必要で難工事になってしまいます。また工期も長くなってしまいます。
    • good
    • 1

ありません

    • good
    • 0

高架になる駅は、2駅(青木駅・深江駅)です。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!