dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お金持ちの息子や娘は、一流企業で一生働くより、価値がありますか?
一生働かなくても食べていけるって、一流企業で一生働くより価値がありますか?

A 回答 (6件)

人は働かないとバカになります。



その、働くというのは、一流だとか2流だとかに関係なく、家の家事をすることでもそうですし、本を読んだり、植物を育てたり、ボランティアなんかに参加するなどして活動をしていないと、生活不活発病になり、不必要に苦しむようになります。
    • good
    • 1

そうですね。


何よりも、膨大な自由な時間がありますから、その時間を知識を得ることに費やすことができます。
住む場所も縛られないので、住みたい国を選べます。
私は一生働く必要がありません。
だからといって怠けて過ごしているわけではなく、子供達を連れて海外に移住し、そこで資産を運用し、現地で大学にも行きました。
子供の教育にもベストを尽くしたおかげで、子供達はやりがいのある専門職に就いています。
働かなくても生きていけますが、働くのが楽しいようです。
    • good
    • 0

逆にそんな奴はブクブクに太るだけの役立たずに育つ。



かわいそな奴という言い方もあるし。

人は働かなければ怠ける、価値がなくなるよ。

何不自由なく育ててもらえる、とはワケが違う。
    • good
    • 1

> お金持ちの息子や娘は、一流企業で一生働くより、価値がありますか?



日本語として意味が通っていません。。。


> 一生働かなくても食べていけるって、一流企業で一生働くより価値がありますか?

「一生働かなくても食べていけること」は価値ではないので、この両者は比較できません。
「一生働かなくても食べていけること」と「一流企業で働くことで収入を得、そのお金で食べていくこと」のどちらがよいか・・・という比較はできます。

で。
個人的には資産家の家に生まれなかったので、働いて収入を得、その中から貯蓄をし、それを継続する一方で貯まったお金の一部を投資などで増やし、やがてお金がお金を生む状況を作り出すことで早期退職に至りました。

参考まで。
    • good
    • 2

価値って何の?


一流企業に勤めてる人の平均生涯年収より
相続する財産が多いなら
その金持ちの子供は一流企業労働者より資産価値はある
って言い方は出来ますね
    • good
    • 1

一生働かなくても食べていける人は


しばらくは働く事があっても
長くは働かなくなると思いますね・・・。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!