dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

釣れたアユはおとりを網に入れたまま次のアユに鼻かんつけるのがいいですか??釣れたら
曳舟にすぐ入れてしまうのが効率良いですか??

A 回答 (4件)

初心者には初めから無理でしょうが、これも慣れです。

まず 囮アユ、掛かりアユの2尾がタモに入りました、今まで活躍してくれたアユは引き船に、掛かった新しいアユを囮にしますが仕掛けがたも網に絡むリスクを考えればタモの外で鼻カンをつけます、その後逆バリですが、逃がしてしまうこともあるのでしばらくはタモの中で鼻カンをつけます。その後外に出して逆バリですね。激流ですとタモが使いにくいので私は(かかり場所にもよりますが)しっかりかかっていればすべて外でやります。囮アユを外し曳き船へ、掛かりアユに鼻カンをつけて、(ここまでは空中)逆バリつけて。激流でタモがもみくちゃになるようなところではよくやります。
    • good
    • 1

Ⅰでも答えたのですが鮎は元気が一番です、タモに取り込んだら交換


しましょう、ただ腹や心臓に針がささったらダメです。
鮎は目を塞げば静かになりますが十分手を冷やさないと温度差で弱り
ます、(気絶する)おとり缶をいきなり川に漬けるのもダメです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答誠に有難うございます。

お礼日時:2023/07/25 18:56

一般的に、釣れたアユを処理する際には、以下の手順が一般的です。



★ アユが釣れたら、竿を使って丁寧にアユを引き寄せます。その後、網や着水台(いりみだい)を使ってアユを取り込みます。

★ アユを取り込んだら、まず魚が暴れないように手でしっかりと押さえます。その後、アユの頭を持ち、鱗を落としたり内臓を取り除いたりすることが一般的です。この作業をする際に、鼻かんつけるという方法もありますが、効率的とは言えません。

★ アユを処理したら、そのまま曳舟(ひきずりね)やクーリング(冷水に浸すこと)することが一般的です。これにより、鮮度を保ちながらアユを冷やし、品質を保つことができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠に有難うございます。

お礼日時:2023/07/25 18:56

釣れたら曳船に入れるのが良いですよね


おとりアユの元気が無くなったら、次のおとりアユを曳船から取り出して交代させるのがいいでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答誠に有難うございます

お礼日時:2023/07/25 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!