プロが教えるわが家の防犯対策術!

カテゴリに困りましたが、
飲料の自動販売機の設置をした場合、約1ヶ月\5,000程度の電気代が掛かると聞いています。
では、設置した場合の利益は、有るのですよね?
また、金額にして幾ら位?或いは何%位の利益になるのでしょうか。
そして、タバコの場合はどうなるのでしょう?
昔、バイトしていた店舗では、タバコの自販機を買い取っており、
タバコを買ってきて補充するのみでした。
専売公社では、なくなりましたが税金が絡んでいると言うことは飲料とは、また違った決まり(法律)等が、有るのでしょうか?
ご存知でしたら、教えてください。

A 回答 (2件)

以前、某飲料メーカーに勤務していました(自販機関係の)。



>飲料の自動販売機の設置をした場合…
のみにお答えさせていただきます。

>約1ヶ月\5,000程度の電気代が…
よくご存じですね!
最近の自販機は「省エネルギー型」が出回っているので、
消費電力も以前に比べると、かなり安くなってきました…
しかし、大型の機械を「南側」に設置すると、夏場の直射日光の影響で冷えが悪く、
電気代も¥7000円くらいになるそうです。
しかし、この話は営業先では言ってはいけないことになっていますが…、( ^ x ^ ) ナイショ

販売利益の方ですが、
設置場所がよくて、よく売れる所だと、一週間で機械がカラッポになります、
機種にもよりますが、1台の機械には、だいだい350缶から400缶入ります。

仕入れ価格ですが、1缶の単価¥68円から¥85円くらいが相場かと思います、
まず、代理店と契約しますが、機械は代理店から無償で貸与されるのが普通です(新品のもの)、
中に入れる商品は、通常は契約した代理店以外から購入して入れてはいけない契約になっていますが、
なかには、バレない程度に、他で安く買って入れている人もいるので困ります…。
契約方法は、中身(商品)だけを購入して、在庫を保管して自分で機械に補充する方法と、
在庫を持たずに、定期的に代理店のルートサービスで補充してもらう方法(フルサービス)があります。
フルサービスの場合は、こちらは場所を提供するだけですが、それだけ利益も少なくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い、お返事ありがとうございました。
日当たりで変わるのですかぁ、な~るほど…これは、考えても見なかったです。
かなり、参考になりました。

お礼日時:2001/09/14 15:12

一般の飲料なら交渉次第でしょう。


電気代からマージンが売上の10%~20% と ライバル会社との競合の兼ね合いが有るからね。

でもタバコは 法律で価格が決まっています。
従って、マージンは 一般の小売マージンと同じで 電気代などを負担すると考えて良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一律では無いのですね。
てっきり、一律で1缶あたり何円とかでは?と思っていました。
タバコは、やっぱりですね。
どちらにしても、あれば便利だが儲けと言うほどでは無いのでしょうね。
売れる本数にもよるのでしょうけど・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/14 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!