dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もし、あなたが採用官ならLGBTの人を雇いますか❔( ・◇・)?

A 回答 (8件)

仮に面接で、本人がカミングアウトしたとすれば・・。


綺麗事抜きでは、メチャクチャ優秀そうな人材ではない限り、まず雇わないです。

個人的には、LGBTQに対し、差別意識などは無いのですが。
会社と言うか社会全体が、まだ完全にはLGBTQに対応できておらず、そう言う段階で、私企業が課題を抱え込むのは、かなり難しく、敢えて抱え込む理由も考えにくいです。

たとえば、適切に対応できれば、先駆的な利益があるかも知れないけど、現状ではリスクの方が圧倒的に高いと思います。

また、他の回答者さんが書いてる通り、本人がカミングアウトしない限り、会社側が事前に察知するのは難しい情報ですが。
それを敢えて自らカミングアウトする理由を考えると、雇用した場合、ちょっと厄介な展開しか想像できません。

簡単に言えば、求職者側から事前告知があった以上、会社側はその前提で雇用したことになります。
すなわち、何か問題が発生した場合、会社側の「知らなかった」は通用せず、LGBTQ側の立場で正当と思われる範囲の要求に対しては、会社側は基本、応じる義務が生じると考えられます。

従い、求職者側としては、賢いやり方と言えるかも知れませんけど。
多くの会社は、そんな手には引っ掛からないでしょう。
・・って言うか、社会の風潮が「理解を示す」であっても、企業は保守的どころか、むしろ警戒感を強める傾向です。
社会に「差別してはいけない」が増えるほど、企業のホンネは、そもそも「差別の原因を社内に持ち込みたくない」になります。

一方では、そもそも割と難しい問題で。
現在は求人に際し、男女などの指定はできませんが、普通は履歴書や面接で判明する情報だし、かなり重要な情報でもあります。

たとえば、「日本人と思って雇用したら、実は外国人だった」なんてのは、かなり大きな問題ですが、男女もそれと同等か、それ以上の問題かも知れません。

言い換えれば、国籍やジェンダーは、少なくとも企業側にとって、かなり重要な告知事項と言えそうだし。
性同一性障害が告知義務違反に該当するかどうかなども、いずれは裁判で争われたりもしそうです。
    • good
    • 1

会社に余裕があるようならです

    • good
    • 1

能力次第ですかね。

ポンコツは誰でも要らない
    • good
    • 1

雇いますよ。


問題ないです。
    • good
    • 1

本人が何も言わないと、だれがLGBTQか判断できませんよ。


ジャニー喜多川さんは、LGBTQの子供しか採用しなかった筈なのに、結果として芸能人としては成功しましたが、今大変非難されていますよ。
採用官の判断は世間との感覚とは同じでも、本人の性自認とは違います。
    • good
    • 1

LGBTだからといって雇わないですし、LGBTだからといって落としません。


採用には関係ないので他の点を見て決めます。
    • good
    • 4

採用するかどうかは採用担当者の個人的な判断ではなく会社としての判断です。


で、昨今ご質問にあるようなことが採用可否に影響するような会社はこの先行き残るのは難しくなるでしょう。

10年ちょっと前まで勤めていた会社で新卒や中途の採用面接を担当したことが何度かありましたが、その時代でも「自社の仕事に対するその人個人の適性やスキルでの採点を」と毎回人事から面接管への説明・指導がありました。

参考まで。
    • good
    • 1

雇います。

LGBTかどうかは関係ないので。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!