プロが教えるわが家の防犯対策術!

在来線電車のモーターにまつわる質問です。
西武2000系は1977年に製造開始となり、モーターは冷却ファンが二重構造のものが採用されてる為に、高速域では甲高いモーター音となっています。このモーターは、日立製でしょうかねぇ…。
甲高い音を出す二重構造冷却ファンにした事の背景には、どのようなものがあるというのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ちょっといいでしょうか?
    2000系のモーターの冷却ファンが二重化してて甲高いモーター音となってますが、なぜあそこまで二重化しておかなければならないのでしょうか?どのような理由があると言うのか…。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/05 09:41
  • お時間があるようでしたら、下記リンクの質問投稿にも御回答下さると幸いです。
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13585558.html

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/06 08:44

A 回答 (2件)

おはようございます。



主電動機は、
▪️日立製作所(HS-845-Hrb)
▪️東洋電機(TDK-803D-A)

この2社製造です。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

こんばんは、No.1です。



>2000系のモーターの冷却ファンが二重化してて甲高いモーター音となってますが、なぜあそこまで二重化しておかなければならないのでしょうか?どのような理由があると言うのか…。

▪️130キロワットモーターと鉄道用直流電動機としては出力が大きい部類に入ります。熱量も大きいので冷却能力もそれなりに必要になった。
▪️西武2000系の主電動機、同じものが東急8000系(マイナーチェンジ車である8500系、8090系も同様)に搭載されています。
8000系は元々地下鉄構造である「新玉川線」仕様として製造されました。(その後の営団地下鉄との協定内容変更で設計変更し8500系に。8000系は東横線や大井町線用となる)
地下鉄で廃熱で暑くなりやすい事情なので、冷却系を強化した主電動機として設計していた。
西武は保守的な設計思考な会社です。他社事例を参考に、メーカーの提案を採用したから。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今回も、御回答下さり有難う御座いました。

お礼日時:2023/09/06 08:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A