dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男女は平等ですが、幸せのなりやすさ、生きやすさは女性のほうがうえになる。といった
質問をしましたが、質問をしてくれた人からは、それは違うよとか、性別は関係ないとか
言う人がいましたが、私はこの世界で生きてる限り、すくなくともジェンダーによって幸せや生きやすさは変わると思っています。
女性蔑視な言い方をすれば、自分を商品にして大金を得る女性はいますよね?男性には
そんなことが簡単にはできませんよね?
女性のほうがすぐにお金を得る環境はある。
たしかに男性もありますが、女性に比べたら
微々たるものです。あとは婚活や恋愛ですね
マッチングアプリとかでは、女性のほうが有利に働きます。男性は逆に苦戦します。とにかく男性と女性では、幸せと生きやすさの
難易度は変わるわけです。ジェンダーは切っても切り離せない。そう思いませんか?

質問者からの補足コメント

  • 私がこの考えになった理由は、すくなくとも
    男女で、生きやすさ、幸福のあり方に差はあるのか?とふと思ったからです。世界はやたらと特定の人を優遇したり、差別をなくそうとしてます。結局それってそのカテゴリーに
    入っているからだよね?って思うからです
    白人・黒人・有色人種・スパニッシュなど
    アメリカでは差別はないとされているにも、関わらず、未だに差別が行われており、どの
    カテゴリーにいるかにより、幸福や生き方、
    生きづらさが影響する。

      補足日時:2023/10/02 06:15

A 回答 (7件)

現代は特に女性優位な社会になっています

    • good
    • 0

質問者さまの感覚はまだ平成ですかね。


平成後期から令和にかけて、男の目から見ても悲惨な女性増えてきていますよ。
真の意味で男と女の不幸の形も平等になりつつあります。
    • good
    • 0

>女性蔑視な言い方をすれば、自分を商品にして大金を得る女性はいますよね?男性にはそんなことが簡単にはできませんよね?



それって、男性がお金を出して買うのですよね。昔なら、吉原とか、女性が望んでなくて
も、そういう事をさせるのは男性ですよね?

〉女性のほうがすぐにお金を得る環境はある。
結局は、男性の勝手でそういう慣例が出来て、現在、そういうのにのってしまう女性が一部いるだけです。大勢の女性は、『自分を商品にして大金を得る』なんてことしません‼︎
    • good
    • 0

その言い分はある程度当たっているところもありますが、じゃあ、なぜ特定の人しか豊かになれないのか、幸せになれないのか、稼げないのか等々を考えていくと、それは性別や個々の生まれの有利不利の話ではなく、主に男性が主体となり作り上げてきた今の社会制度や法に問題があるとの見方もできます。



つまり多くの男性や一部の低所得者の女性子供も含めて、その人達が苦しみ幸福を感じられにくいのは、生まれもっての不公平があるからではなく、現在も含め、意図的に不公平を作り上げてきた歴史、そして今でも戦うのではなく、泣き言ばかりを言ったり、自分の本当にすべきことをしようとしない男性側にも問題があるように思います。
    • good
    • 0

「男女は平等ですが」



平等を目指す精神ではあるが、達成は不可能だし、平等にはなってません、目指し続けてるだけです。。。

平等・公平を目指し続ける事は大切だが、達成実現は無理なんです。。。

平等・公平に!って、自分の都合に利用して、他人に押し付けては、それこそ、不平等・不公平になる。。。
    • good
    • 0

男もホストいるわな。

騙されたからって逆恨みはいかんよ。自分の目を養いなさい。
    • good
    • 2

>女性蔑視な言い方をすれば、自分を商品にして大金を得る女性はいますよね?男性にはそんなことが簡単にはできませんよね?


そういうことをする人はいますが、全女性ができるわけではありません。
若く、容姿が優れている女性に限られます。
ごく一部の女性しか実現できない事柄を、全女性に広げないで頂きたい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A