アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人の結婚式があります。
4年前までは友人のお店で働くなど付き合いがありました。その際あやふやでいつの間にか辞める形となりスッキリしないまま4年が経ちました。
友人とはあまり付き合いもなくなりました。
そんな中結婚式の連絡がありました。
周りの友人も呼ぶからという程度だろうなと思います。

他の友人との繋がりもありますし、行くと返事しましたが、何となく家族に会いずらいのであまりノリ気ではありません。

みなさんならどうされますか?
また、どのように振る舞いますか?

A 回答 (7件)

まぁ、その場だけでの事ですし、


友達もくるわけですから私ならいくかな。
その家族が苦手とのことですから、
家族と会う瞬間だけの事です。
あとは友達と食事したり式を楽しんでいればいいだけの事ですから。
ここで出席しておけばまたここで恩ができるんじゃないでしょうかね。
結婚式ってよっぽどの理由がない限りは断るずらいですし。
なので出席したほうがいいんじゃないでしょうかね。
    • good
    • 0

出席したら友人の両親に挨拶できなかったことを詫びれるのではないですかね。


ノリ気じゃないならご祝儀を渡すだけでも気持ちは晴れると思います。
    • good
    • 0

そうだったんですね。


あなたの結婚式に出て貰ったのなら、その方の結婚式にも出るのが常識です。

でもいろんな事情もありますから、あなたが頂いたご祝儀と同額のご祝儀をお渡ししてその時に、「おめでとうございます、すみません、どうしても都合が付かなくて欠席させて下さい」と頼んでも良いと思います。

それか1日かかるのを覚悟で出席してしまうか、ですね。向こうの御家族など一般的な挨拶をしておけば良いですから大丈夫ですよ。

いずれにしても向こうの都合があるので、出欠は早く知らせて上げて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご回答いただいた方の返信欄にこちらの一連の事情を記載したのでもしお時間ありましたら呼んでみていただけますでしょうか、、

友人には行けばきっと楽しい、ご両親も娘の晴れ舞台の場で酷い態度をとってきたりはしないと励まされ行こうということにはなっています。。
あえてその話には触れないべきか、機会があればご挨拶遅くなりすみませんなんてことをあえて切り出すべきか、、悩みます。
そんなことを考えていると、憂鬱になります。

特に友人のお母さんがなかなかの厄介で、バシッということはいう人のようで、周りから恐れられています。

お礼日時:2023/10/06 08:36

もちろん行きません、テキトーに理由つけて断ります。

もちろん祝い金も出しません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今後一切本当に関わらない、ということであればそれが一番ですけれどね、、狭い世間、田舎なのでご祝儀を出さないはありえず、、せめて丸くおさまる理由で断りたいところではあります。

お礼日時:2023/10/06 08:32

家族に会いづらいとは?モメたのかな?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
モメてはないのですが、同族経営の美容室で雇ってもらっていて、当時はオーナーは友人の両親、2号店として友人が仕切るお店に私はいました。というものの、スタッフは友人と私のみ。予約次第の出勤程度でした。
私も子どもが小さく何かと融通をきかせてもらいながらアシスタントとして足掛け5年働かせてもらっていましたが、同族経営ならではでしょうか、アシスタントでもお給料はきちんといただけましたが、時間外の勤務や買い物、お客さんの車での送迎、シフトはギリギリまでわからないなど色々と気になることはありました。
そしてやはり友人は資格保有者が欲しかったのだと思います、新しい人で資格保有者が入ると、私はだんだん出勤しても意味がないような感じとなり、その頃私は子どももだいぶ手が離れたので安定したある程度扶養内くらいの固定給は欲しかったので週2で別の仕事をはじめ、必要なときに呼んでもらうという形態をとりました。が、納得いっていなかったのか、、一切呼ばれることはありませんでした。
私としても、まぁ新しい人と2人で間に合う程度だっただろうなとは思っていましたが、もうその気がないなら一応区切りとしてご両親にも挨拶に伺ったりしたかったので、きちんと話しをするべきだったなと思っています。
ご両親には後半は私の出番がないことを気にかけてか割とご両親の方のお店に呼んでいただいたり、それまでも忘年会や食事会に誘っていただいたり、家族での付き合いもあったので、私としては辞めるなら挨拶は当然と思っていました。が、辞めるとなると新しい人が悪く思うか、何を根拠にか私にも仕事はあるなど言われていましたが、なぁなぁのままだったので、まるで戦力外通告で私は何も言わず身を引いた感じで4年の月日が経ちました。
結果あちら側からしても私がいつまでもいるより良かったのではないかなと思いますが、親御さんは事情を知ってるかどうか定かではなく、ただ常識礼儀知らずと思われて、私が子どもに縛られることなく働けるようになったら都合良くやめて他で働くなんて、、と思われているようでならず、私は気まずいなと思っているところであります。

お礼日時:2023/10/06 08:28

その関係だったら「私は都合が悪いので出られません」と早めに連絡して出ないです。


何か数合わせに使われているようなのと、出ても楽しくも何ともないはずです。

あなたの結婚式に出て貰っているのなら、是非出るのが常識だと思います。
でもそうじゃないなら、あなたの気持で自由に決めても良いのです。

ただ連絡だけは早くして上げないと、相手も都合があると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それが私の結婚式には出席してもらっています。
約10年前、その時は付き合いもあったので呼びました。
やはり来てもらったか、が一番のポイントになるのでしょうかね、欠席するにしてもいただいたご祝儀と同額は包んで渡すつもりではいました。
ご祝儀渡すからその場に行きたくないなんて私は非常識ですかね。。

お礼日時:2023/10/05 23:40

私は断ります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
学生ではないので、友人も付き合い方も自分の本心で決めたいものです。

お礼日時:2023/10/05 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!