dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国が選挙の投票をネットからも出来る様にすれば、投票率が上がると思うのですが何故ネット投票がないのでしょうか?

A 回答 (23件中11~20件)

強制される可能性が残るから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/12/08 20:44

ジジババは、PCのスイッチも入れたこと無い。



その前に、ネット環境にない。

もうしばらくは、無理だと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/12/08 20:44

不正投票は絶対に根絶できないのでネット投票は100%無理ですが、もうひとつ別観点から。


どうせネット投票システムはハックされて個人情報が漏洩しますよね。それはつまり個人個人の支持政党がさらされるということです。場合によっては自民に入れた人間が左翼に襲われたり、れいわに入れた人間が村八分になったりする可能性がきわめてたかいということです。

あの限られた閉鎖空間で無記名で投票し、投票先はだれからも特定できないというのが民主主義の投票行動の最も重要なポイントなのでそれが担保できないネット投票システムでは箸にも棒にもかからないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/12/08 20:45

現在の技術でも不正投票出来ないシステムの構築は可能ですし、既存の技術でも


可能ですので経費は国が試算しているほどは掛からないでしょう。
問題はそれによって無党派層などの投票率が上がる事で、絶対安定過半数になりにくいと
言う所を与党は恐れて居る。
下手すれば政権交替もと言う不安もある。
だから何だかんだと理由付けして検討にも入らない。
自分らの勢力が第一ですので、保身ばかりの自民党老害議員が力を持っている以上
無理でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/12/08 20:46

若者が政治に関心を持ち、ジジババ政治だと気付き投票されると自民党が惨敗するからです。

 

だから今だにNHKなどは、ジジババしか持たない黒電話に電話をしアンケート調査を行うのです。 お洒落でしょう・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/12/08 20:47

アメリカで、高齢者施設の票を施設長が纏めて民主党に入れてる・・・って噂ありましたね。

死人が投票してるとかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/12/08 20:47

不正の可能性が生じる為です。


認証情報を得れば、ネットの前の人物が、本人でなくとも投票できます。
本人の後ろから指示して、投票させることも可能です。
権力者がシステム担当者を買収して、投票結果の操作する事も有り得ます。
要は、ネット投票ではその経過がブラックボックスで見えなくなる為に、双方から目視確認が出来ません。よって、不正が起こり得る可能性が出てきます。結果的に、投票結果に不満を持つ人が現れ、有権者が納得しなくなる。つまり、ネット選挙は非常に危険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/12/08 20:48

それは、おっさんも思う。

おっさんが思うに、スマホに投票用の政府が作ったアブリ入れて、マイナンバーを使い個人を特定した後投票するシステムを作ればいいかと。そして記入式の投票はしない様に市役所で、登録者名簿から、除外する手続きやれば、二重投票も防げるかとも思うが。そうすればマイナンバーカードも普及するしかないから、良いと思うが。マイナンバーカード反対派は、逮捕すれば良い。罪状は、国民の義務違反ってのを作れば済むし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/12/08 20:48

ここの「ベストアンサー」みたいなもので


いくらでも不正が出来てしまいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/12/08 20:48

本人確認ができないということは票は買い放題ということです。


たとえば今までだってソーカの人が「ぜひうちにいれてね」としつこく誘ってきても「ああ、入れといたよ」とうそをつけばよかったですが、これからは入れたことを写真にとらされたり、目の前で入れろと言ってくるでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/12/08 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A