アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

調べてみると大学生は平均約11.5万円/月かかるそうです。
老後の平均は16万円/月とあります。
差額が結構ありますが、実際問題、老後にはいくらのお金がかかるのでしょうか?

A 回答 (9件)

支出を考えるとこんなところでしょうか。



  固定支出
    ① 地方税
    ② 家賃・管理費 or 固定資産税
    ③ 修繕等積立金・自治会費
    ④ 健康保険・介護保険
    ⑤ 火災保険・損害保険・地震保険
    ⑥ 生命保険・医療保険
    ⑦ 電気・ガス・上下水道・電話・ネット・受信料
    ⑧ 自動車税・自動車保険・整備費積立金・買換え積立金

  変動支出
    ⑨ 飲食費
    ⑩ 医療費
    ⑪ 生活雑費・被服費
    ⑫ 交通費(ガス代)
    ⑬ 娯楽費(遊興費・小遣い)
    ⑭ 交際費

このうち、学生さんが払わない(親御さんが負担している)と思われるのは、①③④⑤⑥⑧あたりでしょうか。

賃貸のワンルームマンションやアパートに暮らしていれば、修繕積立金なんて払ってないでしょう。
学生さんは親の社会保険の扶養家族になってれば健康保険料は払ってません。
生保や医療保険も、入ってるとしても親が払ってるというのが一般的ではないでしょうかね。
車についても、親がかりの学生さんは多いと思います。
医療費は年寄りの方が断然かかっているでしょう。
交際費も、冠婚葬祭は年寄りの方がかかっていると思います。

一方、被服費や交通費、娯楽費は学生さんの方が使うかもしれません。

こう考えると、やはり年寄りの方が断然お金ががかかっているように私には思えます。
それがいくらかは定かではないものの、月5万円なら、そんなところじゃないかなぁと納得してしまうのは私だけでしょうか?

保険とかは結構金額がかさみます。
特に年寄りは健保が国保になる方が多いですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
分析につきましては仰るとおりだと思います。ただ以下の点は異なる気がしています。
国保に入っていれば、民間の生命保険や医療保険は不要かと思っています。その分貯金したほうが良いかと。
賃貸の場合、修繕費は実際には家賃に上乗せされているものかと思います。自分で家を買っても割り算すると大家さんの収益があるのでその分は安くなりますがこれに近い金額がかかるのではないかと。
医療費についてはNo6の表を見ると8246円/月くらいと思いの外安い気がしています。これは私の想定外にかなり安かったです。
また、国保ですが調べてみると年金150万円の場合、控除があるため5000円/月とこちらも思いの外安い気がします。
学生と比べて月5万円も本当に余分に必要になるのか?単に老人が無駄遣い(学生と比べて)しているだけなのか、はたまた、老人にはお金持ちが多く、平均値を大きく押し上げる層がいるのかどうにも実態が見えない気がしています。
結果、日本人は平均3000万円も老後に残して死ぬそうで遺族に残したい人は良いですが独り身で特に遺贈したい人が居ない場合はなんだか勿体ない気がしています。

お礼日時:2023/11/10 12:52

生活保護と比較すれば、わかりやすいかもしれません。


生活保護の最低生活費(生活保護の基準額)の月額は、農村部では単身世帯なら、住宅扶助と生活扶助の合計で11万くらいです。
住宅扶助は家賃相当額を給付するという趣旨です。→4万くらい。
生活扶助は、食費や光熱費など、基本的な生活費です。→7万くらい。
ですが、
高齢者なら、医療や介護が必要になるかもしれません。
これが、若い世代との差かもしれません。
ただし、
生活保護を受給していれば、医療と介護については、現物給付という形で無料で利用できます。
国民健康保険料・介護保険料も支払う必要はないです。

ところで,
低年金で、貯金が残り少ない人で、住居が賃貸住宅(貸アパートなど)なら、生活保護がよいかもしれません。
たとえば、先般、某テレビ番組で、老齢基礎年金(いわゆる国民年金)を受給しているお年寄りが、年金給付額だけでは、生活費が不足するので、生活保護を受給している事例を放送していました。(単身者で、どこかの都会に住んでいる男性です。老齢厚生年金はない人。貸アパートに居住。)年金給付額の満額1人分(月額で6万数千円)を受けていて、貯金などもなければ、生活保護世帯になるという事例です。
(生活保護世帯の役半数は高齢者世帯です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。たしかに、最低限の文化的な生活といういみで生活保護は良い指標ですね。
ここに国保税と医療介護、交通費(通院)を加わると、0.5+1.0+1.0=2.5万プラスしたくらい、合計13.5万老後に最低限必要な感じになるかも知れませんね。

お礼日時:2023/11/11 00:35

No.7 です。


あなたは『国保に入っていれば、民間の生命保険や医療保険は不要かと思っています。その分貯金したほうが良いかと』とおっしゃいますが、それはあなたの意見であって、あなたが参照された 16万円の話ではありません。
世の中の方々の多くは。健保は払いつつも、生保や医療保険を払い続ける人は多いのです。
16万という数字は、貴方が作ったり解釈するのではなく、世の中一般の人がどうかということで考えるものでしょう。

自分の意見を正当化するために解釈を勝手に変えてはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問していますのは、この差額が実は無駄遣いが大量に混じっているのではないか?そして、実際問題として老後にはいくら必要なのかが気になっており、無駄を省いた本当に老後に必要な金額がどれほどなのか知りたく思っています。勿論、余力があればドンドン積み増せば良いと思います。ただ、この平均値には余力やムダが大量に含まれて膨れ上がってないかと気にもなっているのです。

お礼日時:2023/11/10 16:25

そもそも平均なので、収入や貯蓄の多い老人の方が


生活費をかけられますので差が出るのは不思議ではありません。
生活費がかかるというよりかけるということです。
そういう意味では学生の平均で何とかなるということです。

生協連の統計と総務省の統計で単身の学生と老人の生活費の内訳を比較するとかなりばらつきがありなかなか一概には比較が難しいですが、光熱費や医療・保険費、食費、税金は老人の場合に多くかかり、学生は住居費が多くかかるようで、その結果で老人の方がお金をかけています。
https://www.univcoop.or.jp/press/life/report57.h …
https://www.stat.go.jp/data/kakei/2020np/gaikyo/ …

光熱費は家の広さの差で、住居費の差は持ち家と賃貸の差かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になる資料ありがとうございます!

2つ目のURLの一番下の表2を見ていますが、消費支出が133146円になっていますね。そもそもがかなりお安い気がします。私が以前調べた資料では16万円だったので。

あと、見ていて気になったのですが、老後は医療費が怖いという話を聞きますが、医療費は想像以上に低く(8246円)驚きました。また、その他の消費支出が29549円もあり医療費の3倍以上も占めていますが本当の必要経費なのかちょっとわからない気がしています。

なお、大学生と異なり老人特有としては、医療費、交通費、税金、社会保険料を、大学生の消費額に加算すれば良さそうな気がしてきました。これで賃貸住みの本当の最低金額が分かる気がしてきました。
あと、老人については仰るように平均だとかなりの偏りがありそうですし、中央値とかがあれば知りたいところですね。

お礼日時:2023/11/10 01:47

20万は必要です。


光熱水費、税金、有料放送受信料、健康保険、食費、美容院 スマホ 医療費等
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これって学生も必要ですよね?むしろ、食も太いしおしゃれもするし病院も高い。有料放送だって見る。なぜ、老人の方がかなり高いのでしょうか?

お礼日時:2023/11/08 19:57

借家・持ち家で異なります。


生活スタイルで大きく異なります。
田舎で、持ち家で、畑があって、自給自足に近い生活なら5万円/月もあれば十分です。
大都会のタワーマンションで暮らせば、100万円/月でも不足します。
あなたの住環境・ライフスタイルを詳細に書かないと必要な金額は算出できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

持ち家でも修繕費を考えると結局は学生一人用の賃貸くらいの料金はかかりませんか?しかし、学生と老人では生活費が結構違い、その違いがどこから来ているのか気になっています。学生のような金額では生活できないのでしょうか?

お礼日時:2023/11/08 19:58

> 大学生は平均約11.5万円/月かかるそうです。


こんなので学生生活できるはずはないです。
絶対に、親御さんからの資金が別に入っています。

> 老後の平均は16万円/月とあります。
年192万円です。持ち家と賃貸、都会と地方、では、違いますよね。

> 老後にはいくらのお金がかかるのでしょうか?
最低でも、年300万円は必要でしょう。

昔騒がれたお役人、年報2千万円超ながら年金800万円も。
羨ましい限りです…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

独立行政法人からの資料になります。
https://www.jasso.go.jp/statistics/gakusei_chosa …
の9枚目の
F 表 地 域 別 ・ 居 住 形 態 別 学 生 生 活 費 ( 大 学 昼 間 部 )

下 宿
のところを見ると、月10万円くらいで収まっています。
都市部だと1-2万円程度は高いようですがそれでも老人のように月16万もは使ってないように思うのです。

お礼日時:2023/11/08 20:04

差額の、五万は医療費、大学生医者いかないんで。


元気な老人なら11万
    • good
    • 0
この回答へのお礼

医療費は国保や高額医療制度があるのでかなり安くないでしょうか?

お礼日時:2023/11/08 20:04

大学生は1人だから安く収まる



老後は、大体2人だし 6x5=30...ローゴ 30万ね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両方とも1人の場合の試算資料になります。

お礼日時:2023/11/08 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A